カルチャー

机の上のサイエンス。Vol.46

マイクロスコープ

2025年4月3日

%28%7B%20atariName%3A%20%22sot_logo.psd%22%2C%20saveFileRef%3A%20new%20File%28%22/AF10D01/P-%25E3%2580%2580%25E3%2583%259D%25E3%2583%2591%25E3%2582%25A4/12119229%2520%25E3%2583%259D%25E3%2583%2591%25E3%2582%25A4%25E3%2580%2580%25EF%25BC%2591%25E6%259C%2588%25E5%258F%25B7%25EF%25BC%2588%25EF%25BC%2583%25EF%25BC%2598%25EF%25BC%2599%25EF%25BC%2597%25EF%25BC%2589/134-135_CC2019_0061/134-135%25E5%2588%2586%25E8%25A7%25A3%25E7%2594%25BB%25E5%2583%258F/DMA-sot_logo.psd%22%29%7D%29

机の上のサイエンス。


photo: Akira Yamaguchi
text & edit: Shogo Kawabata
2025年4月 936号初出

フィールドを最大限楽しむ。

表面は質感のあるラバーグリップを備えており、ヴィンテージBMXのマッシュルームグリップなどからインスピレーションを得ている。その模様は、砂浜に作られる自然な模様や、波の様子から着想を得てデザインされた。「ZOOM TUBE」8×32 ¥13,200、「INSPECTOR MICROSCOPE 4X MULTIPLIER LENS」¥6,050、「PHOTO RIG SMARTPHONE ADAPTER」¥6,050(すべてアルコインターナショナル☎06·6563·7346)

 カリフォルニアのビーチで誕生した「Nocs Provisions」。波の観察や、フィールド探検の中から生まれた双眼鏡ブランドで、「機能とコンパクトさの完璧なバランスを持つ双眼鏡を作ろう」というコンセプトのもと開発が進められている。今回紹介するのは、そんな「Nocs Provisions」が作るモノキュラーだ。普段、携帯しておくのに軽量かつコンパクトであることは最優先の条件。その点、このモノキュラーは双眼鏡よりさらに軽量コンパクトで241gしかなく、ポケットに余裕を持っておさまり、IPX4の防水性能まで備えている。さらに優れている点は、アクセサリーを追加することでマイクロスコープになることだ。オプションのマルチプライヤーレンズを取り付けることで32倍の顕微鏡にすることができる。また、フォトリグを取り付ければスマホで簡単に顕微鏡写真を撮影できてしまうのだ。これさえポケットにしのばせておけば、フィールドを最大限楽しむことができるだろう。