フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.1
🇮🇹 『Gelato Mammamia』マリオ・アンドレアさん / インタビュー土井光
2021年10月22日
海外の方が日本でオープンした外国料理の店は、味はもちろんだけど、それと同じくらい店主の人柄や考え方が魅力的だったりする。各地のローカルな風を届けてくれる東京近郊の名店の店主を料理家の土井光さんと巡るコラム始まります!

『Gelato Mammamia』を知ったのは昨年の秋ごろ。行ってみたいと思っていたある日、『スローフードジャパン』の創設をされた、立命館大学教授の石田雅芳さんがこのお店のFacebookに「いいね」をしているのを発見しました。イタリアにまつわる食文化や著名人をご周知の石田さんが「いいね」されるなら…と湯島へ出向きました。いざ出かけてみると、気さくなイタリアの店主マリオ・アンドレアさんがアモーレを込めてジェラートを作っていました。


なんでも聞いて聞いて!

日本に来たきっかけを教えてください。

妻が日本の人、というのが一番の理由で、住んでみるといいことがたくさん起きて。とてもいい国だと思いましたね。

日本で結婚して住むと決めたのですか?

シー。(Yesの意味)

イタリアでもジェラート屋さんをされていたのですか?

ヴェネツィアの近くに父の店があり仕事を手伝っていたんですよ。

お店はなぜ湯島を選んだのでしょう?

探していた物件がここで見つかって。湯島に来たときはすごい文化だなと感じました。それから6年になります。


お店の名前である「マンマミーア」という言葉は、イタリア語で「オーマイゴット」の意味ですよね。すごく耳に残ります。由来は何でしょう?

そう。「びっくり!」という意味で、お客さんに驚いてほしいという意味を込めて考えました。日本人でも聞いたことがある言葉だろうし、可愛くて覚えやすい。あとは、みんなオノマトペの言葉が好きね。

お店の至るところに、通称「ピスタチオ」のキャラクター。そして、スーパーマリオの声で「マンマミーア!」と流れているこの音楽は、オーナーさんのアイデアなのですか?(笑)




お客さんが来てくれるように、と少し面白いものを考えました。最初は、キリギリスとか、猫の鳴き声にしていて。振り向いてはくれるけど、お店だって気付いてもらえなかったから、日本ではみんなが知っているマリオの音にしました。





動画もご自身で?

もちろんね。クオリティはあんまりだけど(笑)


湯島のお客さんの印象はいかがですか?

常連さんがほとんどで嬉しいです。週末には、子どもや犬と一緒に来る姿がかわいい感じね。

イタリアと日本のジェラート屋さんの違いは何でしょうか?

イタリアでは手作りのお店は少しで、工場で簡単なものを作るところが多いです。例えば、パウダーを使ったり。ここのお店では、本物のヨーグルトやマスカルポーネを使っています。でも、私のお店とフランチャイズ店は別物で、簡単な材料を使うのも悪くないと思います。


この6年間で大変だったことはありますか?

いろいろあります。朝の仕込みも大変だけど、それは楽しいことで。一番大変なのは、清潔にし続けること。クリアな味をお客さんに出したいから。


お店をされていて、ハッピーだなと感じるときはいつでしょう?

お客さんが来てくれるとき。これは一歩一歩という感じで、東京は大きい街だし、結構長い時間がかかりました。

お店はきっと、ゆっくり丁寧にやっていけばいいんですよね。

そう。ゆっくりやっていくとお客さんの気持ちに気付くことができて、少しずつお客さんが増えて。ここは、スタッフやプロモーションをする人もいないし、私ひとりでやっているから。そして、食べるものは大切だと思うから、いい食材を使うようにしていて。どんなものが口に入るか、お客さんにも知ってもらえたら、もっといい店になると思います。


いい食材を使って、美味しいジェラートを作っていいお客さんが来るのがベストですよね?

作っている人の気持ちがジェラートにも出ると思うから、いい気持ちでいることが大事!

なるほど! 今日はありがとうございました!
インフォメーション
Gelato Mammamia
関連記事

フード
タイ料理店『J’s Cafe & Restaurant』/異国の店主と土地の味。Vol.29
インタビュー・土井光
2024年5月15日

フード
キューバ料理店『キューバサンド&デリ アイナマ』/異国の店主と土地の味。Vol.28
インタビュー・土井光
2024年4月13日

フード
ロシア料理店『アンナズキッチン』/異国の店主と土地の味。Vol.27
インタビュー・土井光
2024年3月15日

フード
台湾料理店『許厨房』/異国の店主と土地の味。Vol.26
インタビュー・土井光
2024年2月12日

フード
インド料理店『やっぱりインディア』/異国の店主と土地の味。Vol.25
インタビュー・土井光
2024年1月16日

フード
韓国料理店『韓国料理 慶美』/異国の店主と土地の味。Vol.24
インタビュー・土井光
2023年12月12日

フード
ナイジェリア料理店『アフリカンレストラン&バー エソギエ』/異国の店主と土地の味。Vol.23
インタビュー・土井光
2023年11月12日

フード
レバノン料理店『アル・アイン』/異国の店主と土地の味。Vol.22
インタビュー・土井光
2023年10月13日

フード
パレスチナ料理店『アルミーナ』/異国の店主と土地の味。Vol.21
インタビュー・土井光
2023年9月12日

フード
シチリア料理店『ニーノカフェ』/異国の店主と土地の味。Vol.20
インタビュー・土井光
2023年8月12日

フード
スリランカ料理店『バンダラランカ』/異国の店主と土地の味。Vol.19
インタビュー・土井光
2023年7月28日

フード
アルゼンチン料理店『コスタ・ラティーナ』/異国の店主と土地の味。Vol.18
インタビュー・土井光
2023年7月1日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.17
🇺🇿ウズベキスタン料理店『サマルカンド・テラス』アクマルさん/インタビュー・土井光
2023年4月27日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.16
🇱🇦ラオス料理店『ランサーン』官志明さん/インタビュー・土井光
2023年3月30日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.15
🇩🇰『BRØD』クリスティーナさん/インタビュー土井光
2023年3月2日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.14
🇻🇳『THI THI』タン・ニャンさん/インタビュー土井光
2023年1月27日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.13
🇰🇭『バイヨン』レスマイさん/インタビュー土井光
2022年12月26日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.12
🇪🇹『de' Afrique』ヨナスさん/インタビュー土井光
2022年11月26日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.11
🇺🇸『フリーマン食堂』ジェレミー・フリーマンさん/インタビュー土井光
2022年10月27日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.10
🇵🇪『ALDO』浦田アルドさん/インタビュー土井光
2022年9月27日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.9
🇮🇱『タイーム』ダン・ズッカーマンさん/インタビュー土井光
2022年8月26日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.8
🇳🇵『ADI』アディカリ・カンチャンさん/インタビュー土井光
2022年7月26日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.7
🇪🇬『アブ・イーサム』イブラヒム・ジャーベルさん/インタビュー土井光
2022年6月27日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.6
🇫🇷 『ルグドゥノム・ブション・リヨネ』クリストフ・ポコさん/インタビュー土井光
2022年5月28日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.5
🇨🇳 『蘭州清湯牛肉面 隴垣金城』侯献智さん/インタビュー土井光
2022年4月8日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.4
🇲🇽 『Los Tacos Azules』マルコ・ガルシアさん/インタビュー土井光
2022年3月8日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.3
🇮🇹 『Clandestino 41』ダニエレ・グレコさん/インタビュー土井光
2022年2月2日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.2
🇨🇳 『味坊鉄鍋荘』梁宝璋さん / インタビュー土井光
2021年11月7日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.1
🇮🇹 『Gelato Mammamia』マリオ・アンドレアさん / インタビュー土井光
2021年10月22日
ピックアップ

PROMOTION
僕と彼女とパサデナ。
BIRKENSTOCK
2025年9月17日

PROMOTION
〈マーガレット・ハウエル〉と過ごす大阪旅。
MARGARET HOWELL
MHL.
2025年9月24日

PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日

PROMOTION
『la Galerie du 19M Tokyo』で体感する、メティエダールの神髄と未来。
CHANEL
2025年9月17日

PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日

PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日

PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#4
ゼンダマン
2025年9月18日

PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日

PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日

PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日

PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
2025年10月10日