カルチャー
「君たちはどう生きるか?」と問われがちな今こそ読みたい3冊。
3月はこんな本を読もうかな。
2025年3月1日
text: Keisuke Kagiwada
『虚言の国 アメリカ・ファンタスティカ』
ティム・オブライエン(著)、村上春樹(訳)
2019年、J.C.ペニーの店長ボイド(もとはジャーナリストだったが、ひょんなことからフェイクニュースのでっちあげ屋へと転落した)は、銀行強盗を働き、窓口係の女性を誘拐した上で、逃避行の旅に出る。ティム・オブライエン、20年ぶりにして最後とも言われる長編小説はそのようにして幕を開け、やがて多種多様な人物を巻き込みながら、アメリカを巣食う“虚言症”をめぐる悲喜劇へとドライブしていく。トランプ2.0時代に読むべき一冊。ハーパーコリンズ・ジャパン/¥3,630
『テクノ封建制 デジタル空間の領主たちが私たち農奴を支配する
とんでもなく醜くて、不公平な経済の話。』
ヤニス・バルファキス(著)、関美和(訳)、斎藤幸平 (解説)
資本主義はもう死んでいる。ケンシローのごとくそう宣言する著者はしかし、明るい未来を寿ぐわけではない。資本自体、「クラウド資本」の暴走が死因であり、結果として到来したのもビックテックが牛耳る「テクノ封建制」なんだから。そんな今そこにある危機の中で、「農奴」の役割を押し付けられた僕らは、いかにして自立と自由を取り戻すのか。もはやイーロン・マスクの奇行を笑ってばかりいられなくなった時代のハードコアな処方箋。集英社/¥1,980
『翻訳者の全技術』
山形浩生(著)
ウィリアム・バロウズという変人小説家の翻訳者としてキャリアをスタートさせた人が、なぜ開発援助コンサルタントというめちゃくちゃ真っ当な本職を持っているのか。ずっと謎だったが、翻訳の技術論というよりは、著者の自伝に近い本書を読んでようやくわかった。キーワードは専門家ではなく、知的好奇心旺盛なジェネラリストであること。こんな生き方があったのか! 星海社/¥1,430
関連記事

カルチャー
JJとAAの勉強
2021年5月16日

カルチャー
通貨は本、品も本。お金が発生しないブックスワップミーティングという集い。
BOOK SWAP MEETING Vol.1 Report at cafe nico
2023年11月11日

カルチャー
チバユウスケさんにインタビュー。
著書『EVE OF DESTRUCTION』刊行記念!
2022年10月14日

カルチャー
サラリーマンはなぜサーフボードを抱えるのか?
日系アメリカ人デザイナーが日本で感じたデザイン業界に残る差別表現について。
2021年5月22日

カルチャー
【#1】クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書
紹介書籍 #1 『うしろめたさの人類学』
2021年3月9日
![[#1] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2021/07/SH01-1600x2332.jpg)
カルチャー
[#1] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
執筆:小林エリカ
2021年7月15日
![[#2] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2021/07/68233b093778875177c9d4aba1da3c01-1600x2358.jpg)
カルチャー
[#2] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
2021年7月22日
![[#3] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2021/07/SH03-1600x1200.jpg)
カルチャー
[#3] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
2021年7月29日
![[#4] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2021/07/SH04-1600x2223.jpg)
カルチャー
[#4] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
2021年8月5日

カルチャー
『本と映画の終わらない話。』発売中!
60人に聞いた、本と映画のはなし。
2022年10月31日

カルチャー
世界で一番雑誌が集まるロンドンの「HY MAG」へ潜入。
2023年11月5日

カルチャー
追うべき背中は本の中にある。Vol.1
2023年4月18日

カルチャー
【対談】斎藤幸平×小野寺伝助/前編
2023年4月27日

カルチャー
【対談】斎藤幸平×小野寺伝助/中編
2023年4月27日

カルチャー
【対談】斎藤幸平×小野寺伝助/後編
2023年4月27日

カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.1
『ZASSHI』という名の究極の雑誌。/文・井出幸亮
2021年3月9日

カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.2
"幻のマイナー・ポエット"、伊藤重夫をめぐって。/文・井出幸亮
2021年9月23日

カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.3
大正時代のパンク、未来派詩人のヴィジュアル。/文・井出幸亮
2021年12月16日

カルチャー
All You Need Is “HAPPY DAYS”!
POPEYE Webチームで長野県の小さな村のディープ・スポットへ行ってみた。
2024年4月12日

カルチャー
イタリア発の恋愛漫画 マヌエレ・フィオール『秒速5000km』のブック・レビュー。
文・川勝徳重
2023年6月13日

カルチャー
カート・ヴォネガット著『キヴォーキアン先生、あなたに神のお恵みを』をレビュー。
クリティカルヒット・パレード
2023年6月5日

カルチャー
キャサリン・レイシー著『ピュウ』をレビュー。
クリティカルヒット・パレード
2023年10月23日

カルチャー
コーマック・マッカーシー著『ステラ・マリス』をレビュー。
クリティカルヒット・パレード
2024年8月27日

カルチャー
コーマック・マッカーシー著『通り過ぎゆく者』をレビュー。
クリティカルヒット・パレード
2024年6月12日

カルチャー
トーヴェ・ディトレウセン著『結婚/毒 コペンハーゲン三部作』をレビュー。
クリティカルヒット・パレード
2023年8月7日

カルチャー
ルイ=フェルディナン・セリーヌ著『戦争』をレビュー。
クリティカルヒット・パレード
2024年2月5日

カルチャー
町田康著『口訳 古事記』レビュー。
クリティカルヒット・パレード
2023年5月15日

カルチャー
王安憶著『長恨歌』をレビュー。
クリティカルヒット・パレード
2023年12月26日

カルチャー
詩情を感じる1980年代『Switch』に魅せられて。
BOOK STACKS Vol.6:雑誌編
2023年7月28日

カルチャー
進化を続ける本屋さんはチェックしておかないと。
東京暮らしの123!
2024年4月18日

カルチャー
紙面を嗅ぐと……。ライター・トロピカル松村さんに聞いた、大阪発のタウン誌『BOOP』って何ですか?
BOOK STACKS Vol.5:雑誌編
2023年7月14日

カルチャー
思考の癖、編集者と客観性。
BOOK STACKS Vol.7
2024年6月8日

カルチャー
好きな本を並べてPOPEYE Webのオリジナル本棚を作ろう〜。初回は漫画『サイクル野郎』(少年画報社・1971年)など。
BOOK STACKS Vol.1
2023年5月31日

カルチャー
人生経験豊富じゃないし、『親子の世紀末人生相談』は置いておこう。
BOOK STACKS Vol.2
2023年6月5日

カルチャー
リブロポートから出版されたジョン・グルーエン著『キース・へリング』について。
BOOK STACKS Vol.3
2023年6月10日

カルチャー
イタリア発のメールアート雑誌『Arte Postale!』と『ブラック・マウンテン・カレッジ』の話。
BOOK STACKS Vol.4:雑誌編
2023年6月30日

カルチャー
うだつが上がらないけど悲しくない、ジョン・ファンテの『塵に訊け!』。
BOOK STACKS Vol.8
2024年6月13日
ピックアップ

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日