カルチャー

人生経験豊富じゃないし、『親子の世紀末人生相談』は置いておこう。

BOOK STACKS Vol.2

2023年6月5日

これからどんどん増えてくよ。

「大好きな本を並べたオリジナル本棚を作ろう〜」という提案のもと、本棚自体の制作とブックセレクトを開始したPOPEYE Web編集部! これまでにPOPEYE Web内で紹介した小説やアートブックはもちろん、コラムの連載陣が出版している書籍やスタッフらの一押しをどんどん詰め込んで、いい感じの本棚を作っていきます。その選書の過程をまったり配信しているのが、この「Book Stacks」企画。第2話となる今回は、橋本治著『親子の世紀末人生相談』について。ページ下のブックリストも是非のぞいてみてね。チャンネルはSpotifyの「これDOW!?」にて。視聴は以下のリンクから!

↓こちらの再生プレーヤーからも聴けます!

– 今回追加した本 –

Selected By Yu Kokubu
(POPEYE Web Creative Director)

33冊目:『親子の世紀末人生相談』橋本治(Fiction Inc.・1985年)

ポッドキャスト内に登場しているインデックス。

– 現在のブックリスト(06/05/2023) –

– ポッドキャストの出演者 –

プロフィール

国分優

こくぶ・ゆう|本番組のナビゲーター。POPEYE Webクリエイティブディレクター。

プロフィール

井出幸亮

いで・こうすけ|1975年、大阪府生まれ。編集者。POPEYE Webシニアエディター。古今東西のアーツ&クラフツを扱う雑誌『Subsequence』(cubism inc.)編集長でもある。本誌『POPEYE』(マガジンハウス)、『工芸青花』(新潮社)などさまざまな媒体で編集・執筆活動中。主な編集仕事に『ズームイン! 服』(坂口恭平著/マガジンハウス)、『ミヒャエル・エンデが教えてくれたこと』(新潮社)、『細野観光 1969-2021 細野晴臣デビュー50周年記念展オフィシャルカタログ』(朝日新聞社)など。著書に『アラスカへ行きたい』(新潮社、石塚元太良との共著)がある。