1940年に創業して以降、長きに亘り愛され続ける木工家具メーカー〈カリモク家具〉が、国内外のゲストとコラボしながら自社が掲げる「木とつくる幸せな暮らし」というミッションを追求していくリサーチプロジェクト「KARIMOKU RESEARCH」。第三弾となる今回は、東京を拠点とし、衣服から家具、空間からグラフィックまで、永く使われるためのデザインを作る〈ポスタルコデザインスタジオ(以下、ポスタルコ)〉をリサーチャーに迎え、時間の本質とその変化を探るという。
本展示で提案されたのは、可変的なモジュールシステムの家具。〈ポスタルコ〉がデザインし、〈カリモク家具〉が制作した箱とパーツを組み合わせた木製のプロダクトは、変化し続けるライフスタイルに適応し、さらには使い続けることでより調和していく。目まぐるしく変わり続ける現代に、日々の生活を構成する一部である家具はどのように適応していくのか。この一つの問いに、日本人の暮らしに寄り添い続けてきた〈カリモク家具〉と先を見据えたデザインを提案し続ける〈ポスタルコ〉が出した答えには、インテリアデザインだけでなく、暮らし方そのものへのヒントが散りばめられていそうだ。
photo: Masaaki Inoue, Bouillon (@bouillonfoto)
インフォメーション
STAKKO Chunks & Blocks
会場:KARIMOKU RESEARCH CENTER 1F THE ARCHIVE(東京都港区西麻布2-24-2)
会期:2025年4月26日(土)〜8月8日(金)
休み:土、日
時間:12:00〜18:00 ※最終日は16時まで
Official Website
https://www.karimoku.co.jp/index.cgi?mode=press_detail&key=126
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターするアインシュタイン』を見る。
「3か月でマスターする」シリーズ、新章突入中! 第2回のテーマは「光」。アインシュタインが10代の時に行った思考実験を再現。その理論の基礎を読み解く。
25:30〜テレビ東京『伊集院光&佐久間宣行の勝手に「テレ東批評」』を見る。
テレ東フリーク伊集院光と元テレ東の佐久間宣行がテレ東の番組をネタにトークする実験的番組「ゲスト:甲斐よしひろ」
9:00〜NHK Eテレ『日曜美術館』を見る。
「ジャポニスム 西洋を変えた“美の波”」 1867年、日本のパリ万博出展を機にヨーロッパで起きた日本美術の大流行。美術史研究の第一人者である馬渕明子と三浦篤の対話で「ジャポニスム」の実像と魅力に迫る。...
20:00〜NHK総合「新プロジェクトX」を見る。
『「無罪へ 声なき声を聞け」滋賀・看護助手 知られざる15年』

慶伊道彦さんによるスタイルブック「In love with IVY “恋するアイビー”」が発売!
「フェアファクスコレクティブ」の創業者で、日本のネクタイ業界の第一人者である慶伊道彦さん。ドレス業界やファッションの変遷を長く見てこられ、アイビーファッションへの造詣が深い慶伊さんだが、2024年の末...