POPEYE Webの連載『私的にいいとこ、詩的なところ。』でもお馴染み、詩人の黒川隆介さんと、MOROHAでの活動でも知られるアフロさん。言葉を扱う二人がそれぞれ、6月12日に新刊『生まれ変わるのが死んでからでは遅すぎる』と『東京失格』を刊行する! そんなタイミングも相まって開催されるこちらの「トークイベント・売り歩き 全国ツアー」では、溝の口を出発点に、函館、青森、長野、京都、福岡、広島、大阪、愛知、そして東京へと行脚し、それぞれの作品に込めた想いや創作の背景、そして「今、何を伝えたいのか」を語る。出会えるチャンスもたくさんあるから、貴重なトークと刺激溢れる新刊を楽しみに、ぜひ会場に足を運んでみよう!
インフォメーション
『東京失格』アフロ × 『生まれ変わるのが死んでからでは遅すぎる』黒川隆介 出版記念! トークイベント・売り歩き 全国ツアー!
ツアースケジュール
6月1日(日)神奈川・溝ノ口
会場:RIVERSIDE BASE前路上
6月10日(火)北海道・函館
会場:Outdoor Bar A.S.K
6月11日(水)青森・八戸
会場:八戸はっち シアター2
6月14日(土)長野・青木村
会場:驛カフェ レースフェーベル
6月21日(土)京都・清水
会場:NOHGA HOTEL KIYOMIZU KYOTO フロントロビー
6月22日(日)福岡・天神
会場:蔦屋書店 天神店
6月25日(水)広島・三原市
会場:SATELLACE
6月28日(土)大阪・十三
会場:jugar
6月29日(日)愛知・名古屋
会場:ZIP-FM 18階特設会場
7月4日(金)東京・池袋
会場:自由学園明日館
各イベントの開催スケジュールやお申し込み方法は、以下をチェック!
https://jitsugyo.my.canva.site/akuriaruki

Waku Fukui × Taito Itateyama 二人展「瞬き(MABATAKI)」に行く。
もはや真夏の日差しとさえ思われる陽光が照りつけるこの頃だが、こちらの”光”もお見逃しなく。昨年、東京で誕生した若手作家によるアーティストランスペース「後光(GOKOU)」。住所は非公開、...

『メガロポリス』を見る。
親父コッポラが巨額の私財を投じて完成させたこの壮大な”自主映画”は、戸惑いを通り越して恐れ慄くしかない傑作だ。何に一番似ているかといえば、万博かもしれない。実際、近未来都市ニューローマを舞台に描かれ...
25:26〜テレビ朝日『上田ちゃんネル』を見る。
「とろサーモン久保田&ウエストランド井口と男のホンネ座談会」

「被爆80年企画展 ヒロシマ1945」に行く。
写真は、人々の日常から克明な惨禍の記録まで、様々な歴史の瞬間を今に伝えてきた。本展でフォーカスされるのは、広島の原爆被害の実態だ。第2次世界大戦末期の1945年8月6日、人類史上初めて米軍によって広...

「Catchy Catch」に行く。
京都御所東の荒神口にある『art space co-jin』は、障害のある人の作品や表現に出会える場として『きょうと障害者文化芸術推進機構(事務局 京都府障害者支援課)』が運営するスペース。ここで開...