フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.12
🇪🇹『de' Afrique』ヨナスさん/インタビュー土井光
2022年11月26日
海外から来た方が日本でオープンした外国料理の店は、味はもちろんだけど、それと同じくらい店主の人柄や考え方が魅力的だったりする。各地のローカルな風を届けてくれる東京近郊の名店の店主を料理家の土井光さんと巡るコラム!

自由が丘でお店を経営している知り合いから、近くに面白いバーレストランがあると聞き、散歩がてらふらっと行ってみたのがきっかけです。外国人の方々が集まり、音楽をかけて歌ったり、そのとき出合ったお客さん同士で話したり。外国の田舎のバーのような雰囲気で、普通のレストランとは違う感覚なのにしっかりとおいしいものを頂ける楽しい空間です。夜に飲みに行くだけでもハートを掴まれること間違いなし! ヨナスさんの子供時代の経験を聞いて、エチオピアの広い自然を想像しながらインジェラを食べたら、世界は広いと実感するはずです! 発酵大国にいる日本人もびっくりなインジェラ、是非予約をして食べてみてください!

今日はよろしくお願いします! 早速ですが、日本にはいつ来られたんですか?

1998年です。19歳で来日して、もう24年も経ちました。

どおりで日本語がお上手なんですね! 来日のきっかけは何だったのでしょうか?

エチオピア大使だったお父さんの来日がきっかけです。若くて未熟な僕が、お父さんがいなくなった家族に迷惑をかけるかもしれないからって、兄弟の中で僕だけ一緒に連れて行かれて(笑)。来日以降は大学進学はしないで、バーとか飲食店で働いてましたね。何度かエチオピアに帰ったり、アメリカに住んだりもしました。

最初日本に来られた時、きっとカルチャーショックがいっぱいあったんじゃないですか?

見るものすべてにビックリしました! 今でこそもう変わってしまったけど、当時のエチオピアに使い捨て容器はなくてすべて瓶だったし、家族で牛を飼ってるところも多いから、牛乳はそこから絞って飲んで、ヨーグルトもバターも搾りたて牛乳から手作り。スーパーすらなかったので、日本のスーパーで紙パックに入った牛乳とか缶に入ったコーラが買えるだけで新鮮で楽しかったですね。

素敵な生活……! 体験してみたいです。でも東京の生活とは大きく違いますよね。日本でずっと生きていこうと、そのときから思えましたか?

言語も食べるものも違ければ、神様にお祈りする習慣や場所もなくて宗教の違いに適応するのも大変だったけど、2年くらい経って徐々に環境に慣れてきて、アルバイト先で知り合いもできてからは楽しくなってきましたね。

すごい適応能力ですね……。アルバイトはエチオピア料理屋さんでされていたんですか?

日本人経営の外国料理レストランとか、六本木や新宿のクラブとかでも働いてたけど、中目黒にあるエチオピア料理店『クイーン・シーバ』でもバイトをしていました。お父さんがオーナーと仲良しで、僕が「もうエチオピアに帰りたい」と思っていた辛い時期にバイトさせてくれたんです。そういう出合いもあって、日本に残ろうと思いましたね。

『クイーン・シーバ』さんにもいらっしゃったことがあったんですね! 有名店ですよね。こちらのお店はいつオープンされたのですか?

自由が丘にあるこのお店は2012年の6月オープンで、今年10周年なのですが、その前に5年ほど、エチオピア人の友達と一緒に赤坂でエチオピア料理店を構えていたんです。でも、自分1人でどこまでできるか試したかったから、赤坂のお店は彼にお願いして、自分のお店を持ちました。





炒め物やサラダなど、どれも美味しいですよね。メニューの最後に載っている「インジェラ料理」もいつも気になっているのですが、まだ食べたことがなくて……。どのようなものか説明していただいてもいいですか?

インジェラは、世界で一番小さい穀物と言われるテフを挽いて製粉して、自然発酵させた酸味のある生地のことで、ワット(煮込み料理の総称)と一緒に手で食べるエチオピアの伝統料理です。インジェラは塩も小麦粉も入っていないけど、焼いて蒸すだけでものすごくもちもちになります。


現地では、朝昼晩インジェラ料理を食べるのですか?

昔はそうですね。今はエチオピアにもマンションやアパートが増えてきて、一人暮らしをする人たちが多くなってきたので、インジェラ料理は実家に帰った時にお母さんが作ってくれるものに変わっていますが……。ワットの具材は家庭によっても様々で、朝は軽め、夜は重ためになったり。宗教上の理由から豚肉は食べませんが、それ以外のお肉は基本何でも使いますよ。

ワットの種類は各家庭で無限にありそうですね! 色んなものを試してみたいです。ちなみに、手で食べるのがエチオピアにおける食事のマナーなのでしょうか?

そうです! みんなでインジェラを囲みながら、手がベタベタになるのもお構いなしに食べるのがエチオピアのマナーです。手が汚れないと食べた気がしないですよ(笑)。食事は人と一緒に楽しむものなので、隣の人の口の中に入れてあげたりすることもあります(笑)。

味付けがどれもしっかりしていて、お酒のつまみにもなりそうですね。永遠に飲めちゃいそう(笑)。

日本はつまみ文化があるけど、エチオピアではゆっくり食べることは行儀が悪いと怒られてしまうんです。食事中はお酒も飲まず、会話もせず、目の前のご飯に集中。お腹いっぱいになったら、90度くらいの強いお酒やコーヒーを飲んだりしながら、周りの音も聞こえなくなるくらい喋り倒す。これがエチオピアの日常です! だけど、僕は日本にいる時間が長すぎて、つまみながら飲む方がしっくりくるようになりましたが(笑)。

なるほど。お酒とご飯は別で、けじめをつけてどちらも楽しまれるんですね。勉強になります。レストランでも、インジェラをみんなで囲んで食べるスタイルなんですか?

そうですね。でも、レストランは若い子たちがデートする時に使う場所というイメージが強いですし、外食よりも家の料理の方が断然おいしいと思うんです。油が多かったりして、あとからお腹が痛くなることもよくありましたね(笑)。

でも、このお店のインジェラ料理は油分が少なそうですよね。

基本はオリーブオイルやハーブで味付けをしてるので、油分は少なめです。バターも、自分でスパイスの味を染み込ませたものを使っています。インジェラ料理は、自然発酵のインジェラとスパイスたっぷりのワットが合わさっているので、見た目のインパクト以上に意外とヘルシーなんですよ!





エチオピアでは、女男関係なく家で料理をするんですか?

今は男性も家事・育児を手伝いますが、僕がエチオピアにいた頃は男性がキッチンに入ることはすごく珍しかったです。「男性は外で働き、女性は家事をする」というのが固定観念としてあったし、兄弟の数が最低でも5、6人と多いので、女性は子育てに専念するのが自然の流れだったと思います。

では、ヨナスさんはどのように料理ができるようになったのですか?

昔から興味があって、お母さんが料理をしている様子を近くでじっと見てたからだと思います。たまに手伝わせてくれたり、教えてくれたりしていく中で覚えていきましたね。このインジェラ料理もお母さんの味です。

スパイシーだけど、優しさを感じるのはお母さんから教わったレシピだからなんですね。今日はありがとうございました! 今度は大勢で食べに来ます!
インフォメーション
de’ Afrique
◯東京都世田谷区奥沢6-33-14 ☎️03・6432・1914 18:00〜4:00 日休
Instagram: @de_afrique
関連記事

フード
タイ料理店『J’s Cafe & Restaurant』/異国の店主と土地の味。Vol.29
インタビュー・土井光
2024年5月15日

フード
キューバ料理店『キューバサンド&デリ アイナマ』/異国の店主と土地の味。Vol.28
インタビュー・土井光
2024年4月13日

フード
ロシア料理店『アンナズキッチン』/異国の店主と土地の味。Vol.27
インタビュー・土井光
2024年3月15日

フード
台湾料理店『許厨房』/異国の店主と土地の味。Vol.26
インタビュー・土井光
2024年2月12日

フード
インド料理店『やっぱりインディア』/異国の店主と土地の味。Vol.25
インタビュー・土井光
2024年1月16日

フード
韓国料理店『韓国料理 慶美』/異国の店主と土地の味。Vol.24
インタビュー・土井光
2023年12月12日

フード
ナイジェリア料理店『アフリカンレストラン&バー エソギエ』/異国の店主と土地の味。Vol.23
インタビュー・土井光
2023年11月12日

フード
レバノン料理店『アル・アイン』/異国の店主と土地の味。Vol.22
インタビュー・土井光
2023年10月13日

フード
パレスチナ料理店『アルミーナ』/異国の店主と土地の味。Vol.21
インタビュー・土井光
2023年9月12日

フード
シチリア料理店『ニーノカフェ』/異国の店主と土地の味。Vol.20
インタビュー・土井光
2023年8月12日

フード
スリランカ料理店『バンダラランカ』/異国の店主と土地の味。Vol.19
インタビュー・土井光
2023年7月28日

フード
アルゼンチン料理店『コスタ・ラティーナ』/異国の店主と土地の味。Vol.18
インタビュー・土井光
2023年7月1日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.17
🇺🇿ウズベキスタン料理店『サマルカンド・テラス』アクマルさん/インタビュー・土井光
2023年4月27日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.16
🇱🇦ラオス料理店『ランサーン』官志明さん/インタビュー・土井光
2023年3月30日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.15
🇩🇰『BRØD』クリスティーナさん/インタビュー土井光
2023年3月2日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.14
🇻🇳『THI THI』タン・ニャンさん/インタビュー土井光
2023年1月27日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.13
🇰🇭『バイヨン』レスマイさん/インタビュー土井光
2022年12月26日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.12
🇪🇹『de' Afrique』ヨナスさん/インタビュー土井光
2022年11月26日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.11
🇺🇸『フリーマン食堂』ジェレミー・フリーマンさん/インタビュー土井光
2022年10月27日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.10
🇵🇪『ALDO』浦田アルドさん/インタビュー土井光
2022年9月27日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.9
🇮🇱『タイーム』ダン・ズッカーマンさん/インタビュー土井光
2022年8月26日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.8
🇳🇵『ADI』アディカリ・カンチャンさん/インタビュー土井光
2022年7月26日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.7
🇪🇬『アブ・イーサム』イブラヒム・ジャーベルさん/インタビュー土井光
2022年6月27日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.6
🇫🇷 『ルグドゥノム・ブション・リヨネ』クリストフ・ポコさん/インタビュー土井光
2022年5月28日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.5
🇨🇳 『蘭州清湯牛肉面 隴垣金城』侯献智さん/インタビュー土井光
2022年4月8日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.4
🇲🇽 『Los Tacos Azules』マルコ・ガルシアさん/インタビュー土井光
2022年3月8日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.3
🇮🇹 『Clandestino 41』ダニエレ・グレコさん/インタビュー土井光
2022年2月2日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.2
🇨🇳 『味坊鉄鍋荘』梁宝璋さん / インタビュー土井光
2021年11月7日

フード
FOREIGN RESTAURANT’S OWNER IN TOKYO Vol.1
🇮🇹 『Gelato Mammamia』マリオ・アンドレアさん / インタビュー土井光
2021年10月22日
ピックアップ

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日