ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.26
社本真里の隔週日記: 森を育てる仕事
2023年2月17日
photo & text: Mari Shamoto
edit: Masaru Tatsuki
やっと、しっかり雪が降った。私の小屋付近で大体20㎝くらい。雪の山の景色が一番好きなので、今年は全然降らず待ち遠しくしていたので嬉しい。冬の山の木々たちは、緑色がだんだんとくすみがかってくる。お彼岸を過ぎた9月末頃から少しずつ水を吸い上げなくなるからだ。

この時期、林業の現場では3月頃までを「伐期」といって、木を伐る(きる)シーズンになる。林業は〝森を育てる〟仕事で、1年を通して様々な手入れをしながら、森を維持している。檜原村は全国の林業産地に比べると古い歴史があるわけではないが、村の面積の約93%が山林であることもあり、炭焼きや薪の生産など、山を中心とした生業があった。生活も食事の煮炊きやお風呂、日々の道具や日用品においても木が使われ、山と人の暮らしはとても近いものだったけれど、戦後の電気やガスの普及・様々な素材や技術の発展で、人の暮らしと山は少しずつ関係性を薄れていったと聞く。
森の約60%は、戦後復興でお金になるからと聞いて、次の世代の為に家族総出で植林したものだ。そんな木々が60~70年経ち、建築や造作に使える大きさになったのだけど、外国から様々な木材が輸入可能になった今、木材市場で取引される丸太の価格は70年生きた直径30㎝、4mでおおよそ2500円の価値にしかならない。そこに補助金という形で国から補助をいただきながら成り立っているのが、今の林業だ。
山主にとってもお金にならないし、仕事を求めて若者は街へ出てしまうし、林業従事者は高齢化が進む、などなど、話し始めたら止まらないくらい、課題ばかりの産業だという背景がある。
そんな中で私の会社では、山の価値をどうやって高めるのか、補助金に頼らなくても続けていけるかを考えている。市場に丸太を出すだけじゃなくて、山の手入れの中から出てきた木々たちを直接お客さんへ販売したり、家具や日用品を作ったり、街でワークショップを開催したり、山に人を呼ぶイベントを企画したり…。仕事を続ける中で従来の林業に捉われない自由な発想を用いる社風に面白さを感じている。

プロフィール
社本真里
しゃもと・まり | 1990年代生まれ、愛知県出身。土木業を営む両親・祖父母のもとに生まれる。名古屋芸術大学卒業後、都内の木造の注文住宅を中心とした設計事務所に勤め、たまたま檜原村の案件担当になったことがきっかけで、翌年に移住。2018年に、山の上に小さな木の家を建てて住んでいる。現在は村内の林業会社に勤め、山の素材の販売や街と森をつなぐきっかけづくりに奮闘している。
関連記事
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.25
社本真里の隔週日記: 会社員になる
2023年1月31日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.24
社本真里の隔週日記: スギの葉を売る
2023年1月11日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.23
社本真里の隔週日記: 山のシュトレン
2022年12月22日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.22
社本真里の隔週日記: お役目
2022年12月12日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.21
社本真里の隔週日記: 柚子
2022年11月21日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.20
社本真里の隔週日記: 秋の夜長
2022年11月11日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.19
社本真里の隔週日記: 露天風呂
2022年10月24日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.18
社本真里の隔週日記: 猿
2022年10月12日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.17
社本真里の隔週日記: 小屋傍の紅葉
2022年9月21日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.16
社本真里の隔週日記: 垣根がない
2022年9月11日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.15
社本真里の隔週日記: 月がきれいよ
2022年8月22日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.14
社本真里の隔週日記: 急坂とヘアピンカーブ
2022年8月11日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.13
社本真里の隔週日記: クモは家を守るらしい
2022年7月21日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.12
社本真里の隔週日記: 梅雨はどこだ
2022年7月11日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.11
社本真里の隔週日記: 山の備え
2022年6月27日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.10
社本真里の隔週日記: 買いもの
2022年6月9日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.9
社本真里の隔週日記: もったいねえ
2022年5月21日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.8
社本真里の隔週日記: ヨシコさんの天ぷら
2022年5月7日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.7
社本真里の隔週日記: 菜の花と山菜
2022年4月23日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.6
社本真里の隔週日記: 生活水
2022年4月9日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.5
社本真里の隔週日記: 小さな池
2022年3月26日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.4
社本真里の隔週日記: 春だ!
2022年3月12日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.3
社本真里の隔週日記: 小屋をたてた
2022年2月20日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.2
社本真里の隔週日記: 小屋に住む
2022年2月6日
ライフスタイル
私のいえは、東京 山のうえ Vol.1
社本真里の隔週日記: ジローさんとヨシコさんとの出会い
2022年1月15日
ピックアップ
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
心斎橋PARCOでパルコの広告を一気に振り返ろう。
「パルコを広告する」1969-2025 PARCO広告展
2025年11月13日
PROMOTION
11月、心斎橋パルコが5周年を迎えるってよ。
PARCO
2025年11月10日
PROMOTION
秋の旅も冬の旅も、やっぱりAirbnb。
Airbnb
2025年11月10日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉Across and Down
Balenciaga
2025年11月10日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
職人技が光る大洋印刷とプロのバッグ。
Taiyo Printing
2025年11月8日
PROMOTION
新しい〈シトロエン〉C3に乗って、手土産の調達へ。
レトロでポップな顔をした、毎日の相棒。
2025年11月11日
PROMOTION
富士6時間耐久レースと〈ロレックス〉。
ROLEX
2025年11月11日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
心斎橋にオープンした〈リンドバーグ〉で、 快適かつ美しいアイウェアを探しに行こう。
2025年11月5日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日