カルチャー
日本にふたつとないサーファーディスコ専科のバー『ロジャー』。
東京五十音散策 学芸大学③
2024年7月15日
photo: Hiroshi Nakamura
text: Fuya Uto
edit: Toromatsu
東京都内の駅名を「あ」から五十音順に選出し、その駅の気になる店やスポットなどをぶらりと周っていく連載企画「東京五十音散策」。「か」は蒲田に続き学芸大学へ。
世は空前のディスコブーム、というのはもう半世紀くらい前の話だけど、休日に『サタデー・ナイト・フィーバー』を観なおしてからというもの、本気であの頃のカルチャーに興味が湧き勉強中。場所や時代ごとにいろいろな流行があって、中でも’70年代後半から’80年代前半にかけて流行した「サーファーディスコ」はかなり大きなムーブメントだったみたいだ。
そんな気になる世界を教えてくれたのが学芸大学駅から徒歩5分の場所にあるディスコティックバー『ロジャー』。ここは、一般的なブラックミュージックが聴けるソウルバーと違い、ダンスクラシックスを中心にウエストコーストやAOR、ニューウェイブサウンドなど、いわゆるディスコのイメージに直結しなさそうな音楽も積極的にオンエアしている。
「サーファーディスコは日本独自の文化なんだけどね。東京だと特に六本木がメッカだった。サタデー・ナイト・フィーバーと同じ頃に、サーフィンブームもあったから、サーファーウケする音楽がかかる踊り場ってのが結構流行ったんだよ」とマスター。話しを聞くと、ディスコティックなのにドゥ―ビー・ブラザーズがかかっていたことが腑に落ちた。
学大生まれ学大育ち。生粋の先輩シティボーイであるマスターは、高校1年生のときに六本木の『キッスレディオ』という箱で大学生サーファーたちに揉まれてディスコデビュー。以降、この世界に心を奪われ、TV番組の音響の仕事を20年間続けながらもサーファーディスコを探求。遂に好きが高じて15年前にこの店をオープンした。店内には長年温めていたレコードを2000枚所蔵。アルバム盤は当然、アーティストがDJのためのプロモーション用に作っていた12インチ盤などに加え、当時の東京各地のディスコで生録音されたMIX音源なども蒐集しBGMに用いている。
ブラックカルチャーに、ファラフォーセット・メジャースのポスターや、パンナムのエアラインバッグといったサーフィンブーム期のグッズがクロスオーバーしているのも面白く、カウンターに飾られているかつて人気だったディスコのメンバーズカードやマッチも一見の価値あり。
“当時の東京のディスコはこんな感じだったのか”と、リアルな熱気に満ちた世界がここには広がっていた。「若い人が来てくれると嬉しいし、繋いでいくのが僕らの役目」とマスターが言ってくれたが、かつての東京を知る大人にカルチャーを教えてもらうのが逆に僕らの役目。ディスコに少しでも興味があるなら、ソウルバーはもとより、ぜひこのディスコティックバーへ。
インフォメーション
 
            BAR ROGER
2010年にオープンした知る人ぞ知るディスコティックバー。第二次ディスコブーム&サーフィンブームの音楽に絞り選曲している。実はLATE’70s~EARLY’80sのニューヨークディスコ文化に詳しかったりするから、ブラックミュージック好きも大歓迎。挿入歌のAORが良かったという、ソフト化されていない映画『なんとなく、クリスタル』の存在も初めて知れたし、近くに行った際はまた訪れたいな。
○東京都目黒区鷹番2丁目20−1 ☎︎03•6303•1785 20:30〜MID 日・月休
Official Website
http://www.discoroger.com/
関連記事
 
          カルチャー
空飛ぶ魔法の体得は『東京ドローンアカデミーメインキャンパス』で。
東京五十音散策 錦糸町③
2024年7月5日
 
          フード
4年ぶりに学大へ、おかえりなさい『かふぇ りどぅ あんぐいゆ』。
東京五十音散策 学芸大学②
2024年6月30日
 
          ライフスタイル
“減築空間”に世界中のユニークな古物が集まる『銀 吉村』。
東京五十音散策 学芸大学①
2024年6月20日
 
          フード
絶品のあんみつは工場直売の『並木食品』で。
東京五十音散策 錦糸町②
2024年6月10日
 
          カルチャー
写真と映像の美術館4Fにある『東京都写真美術館図書室』。
東京五十音散策 恵比寿③
2024年5月31日
 
          ライフスタイル
即興で一曲と一杯、モダンジャズを聴きにジャズバー『直立猿人』へ。
東京五十音散策 蒲田④
2024年5月20日
 
          ライフスタイル
習うより慣れてみる。いざというときのための学びを『本所防災館』で。
東京五十音散策 錦糸町①
2024年5月10日
 
          ファッション
刺繍やプリントの入ったひとひねりある古着がほしくなったら、まず向かいたい『marfa』。
東京五十音散策 恵比寿②
2024年4月30日
 
          ライフスタイル
英国家具が1,200点以上! オンラインショップ『camori』の店舗へ。
東京五十音散策 蒲田③
2024年4月20日
 
          カルチャー
小さな鉢の大きな自然。完成のない趣味を『品品』で。
東京五十音散策 奥沢③
2024年4月10日
 
          フード
創業35年、この地で生まれ育った姉妹が営むアメリカンパイの喫茶店『ミッキーズカフェ』。
東京五十音散策 春日②
2024年3月30日
 
          ライフスタイル
東京のサーフスケートシーンを牽引してきた『ザ・サーフ』。
東京五十音散策 蒲田②
2024年3月20日
 
          ライフスタイル
街の人々が集い、食べ、語らう。駅前の憩いの場『coffee & foods harmony』。
東京五十音散策 奥沢②
2024年3月10日
 
          カルチャー
長谷川剛さんの一点もの茶碗をめがけて『いとうや商店』へ。
東京五十音散策 春日①
2024年3月3日
 
          ライフスタイル
頭の中に留めておいて欲しい、ねじ屋の総本山『三和鋲螺』。
東京五十音散策 蒲田①
2024年2月20日
 
          ファッション
愛すべき奇妙な人々の聖地『VIVA Strange Boutique』。
東京五十音散策 奥沢①
2024年2月10日
 
          フード
お昼どき混雑必至エリアで知っておきたいお弁当屋『太陽傘(パラソル)』。
東京五十音散策 恵比寿①
2024年1月18日
 
          ライフスタイル
釣果よりも面白さに振り切ったルアーが揃う老舗『JUNK FOOD』。
東京五十音散策 阿佐ヶ谷③
2024年1月4日
 
          ライフスタイル
伝統衣装とレギュラーものを気軽に取り入れる古着屋『easychic』。
東京五十音散策 阿佐ヶ谷③
2023年12月18日
 
          カルチャー
印刷技術は永遠に。隠れた名“博物館”『印刷博物館』。
東京五十音散策 飯田橋②
2023年12月4日
 
          ライフスタイル
「現代邦楽の父」ゆかりの地に建てられた、日本で最初の音楽家記念館『宮城道雄記念館』。
東京五十音散策 飯田橋①
2023年11月18日
 
          ライフスタイル
自然と吸い込まれる、珍奇の扉も開く街の花屋『HANACHO』。
東京五十音散策 梅ヶ丘③
2023年11月4日
 
          カルチャー
一度はここでドゥミタスコーヒーを。『Cafe Deux Oiseaux』。
東京五十音散策 阿佐ヶ谷②
2023年10月18日
 
          フード
梅ヶ丘の食卓の新定番、AUS仕込みのサワードウを提供する『BAKE STORE』。
東京五十音散策 梅ヶ丘②
2023年10月4日
 
          カルチャー
中国インディーズ・ミュージックの寺子屋『mogumogu records』。
東京五十音散策 阿佐ヶ谷①
2023年9月18日
 
          カルチャー
未完の街で変化を重ねる、未完のライフスタイルショップ『BTR』。
東京五十音散策 麻布十番④
2023年9月4日
 
          フード
コーヒーと音楽と頼れる人たちがいる、地下のサードプレイス『QUINTET』。
東京五十音散策 梅ヶ丘①
2023年8月19日
 
          フード
“魂”引き継ぎ守り続ける、日本最古のソウル・バー『George’s』。
東京五十音散策 麻布十番③
2023年8月4日
 
          ファッション
アメリカ古着やアフリカオブジェ、アノニマスなものを揃える『Tam』へ。
東京五十音散策 池尻大橋③
2023年7月18日
 
          ファッション
直してほしいの要望をほぼ断らない。靴修理店『THE SHOE OF LIFE』。
東京五十音散策 池尻大橋②
2023年7月4日
 
          フード
願わくはずっとあってほしい、池尻のオアシス『Caf’e du PePe』。
東京五十音散策 池尻大橋①
2023年6月23日
 
          フード
朝のマンハッタンにトリップしない? ベーグル専科の『NEW NEW YORK CLUB』。
東京五十音散策 麻布十番②
2023年5月28日
 
          カルチャー
古くは2世紀のものまで。キリスト美術の『gallery uchiumi』。
東京五十音散策 麻布十番①
2023年5月21日
ピックアップ
 
                PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
 
                PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日
 
                PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
 
                PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
 
                PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日
 
                PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日
 
                PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日
 
                PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日
 
                PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日
 
                PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
 
                PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
 
                PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日
 
                PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日
 
                PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日
 
                PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日
 
                PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日
 
                PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
TATRAS
2025年10月10日
 
                PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日
 
                PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
 
                PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
 
                PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
 
             
                 
                 
                 
                