カルチャー
「芸術の秋」に向けて襟を正して読みたい3冊。
9月はこんな本を読もうかな。
2024年9月1日
text: Keisuke Kagiwada
『監督のクセから読み解く 名作映画解剖図鑑』
廣瀬純(著)
映画ポッドキャスト「PARAKEET CINEMA CLASS」のナビゲーターとしてもお馴染みの廣瀬純さんによる、お久しぶりの映画本。古今東西の映画監督の魅力に、彼らがよくやってしまう演出的な”クセ”から迫るという刺激的な一冊だ(タランティーノのクセはなんと「クソ」!!)。実はこれ、かつて『ポパイ』の映画特集で廣瀬さんがクセを通してスピルバーグについて語るという企画が着想源らしい。そりゃ読むっきゃない。¥1,980/彩図社
『ショットとは何か 歴史編』
蓮實重彦(著)
『ショットとは何か』『ショットとは何か 実践編』に次ぐシリーズ第三弾は、前回と同じく、書籍未収録の神話的な名論考がずらり。とりわけ噂には聞いていた古典的ハリウッド期のラブコメ論、「スクリューボールまたは禁止と推奨 ハリウッド30年代のロマンチック・コメディー」がようやく読めるのは嬉しい。しかしやっぱり目玉は書き下ろしのラオール・ウォルシュ論だ。¥2,750/講談社
『STATUS AND CULTURE
――文化をかたちづくる〈ステイタス〉の力学 感性・慣習・流行はいかに生まれるか?』
デーヴィッド・マークス(著) 黒木章人(訳)
あの名著『AMETORA』から幾星霜、『ポパイ』でもたびたびお世話になっているデーヴィッドさんが、満を持して発表した。「流行」という「文化の謎」に、ステイタスという側面から切り込んでいくこの一冊、難しいところも多いが、読めば少しだけ僕らを取り巻く世界がクリアに見えてくるに違いない。¥3,630/筑摩書房
関連記事

カルチャー
キャサリン・レイシー著『ピュウ』をレビュー。
クリティカルヒット・パレード
2023年10月23日

カルチャー
カート・ヴォネガット著『キヴォーキアン先生、あなたに神のお恵みを』をレビュー。
クリティカルヒット・パレード
2023年6月5日

カルチャー
サラリーマンはなぜサーフボードを抱えるのか?
日系アメリカ人デザイナーが日本で感じたデザイン業界に残る差別表現について。
2021年5月22日

カルチャー
チバユウスケさんにインタビュー。
著書『EVE OF DESTRUCTION』刊行記念!
2022年10月14日

カルチャー
通貨は本、品も本。お金が発生しないブックスワップミーティングという集い。
BOOK SWAP MEETING Vol.1 Report at cafe nico
2023年11月11日
![[#1] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2021/07/SH01-1600x2332.jpg)
カルチャー
[#1] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
執筆:小林エリカ
2021年7月15日
![[#2] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2021/07/68233b093778875177c9d4aba1da3c01-1600x2358.jpg)
カルチャー
[#2] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
2021年7月22日
![[#3] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2021/07/SH03-1600x1200.jpg)
カルチャー
[#3] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
2021年7月29日
![[#4] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2021/07/SH04-1600x2223.jpg)
カルチャー
[#4] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
2021年8月5日

カルチャー
世界で一番雑誌が集まるロンドンの「HY MAG」へ潜入。
2023年11月5日

カルチャー
追うべき背中は本の中にある。Vol.1
2023年4月18日

カルチャー
JJとAAの勉強
2021年5月16日

カルチャー
【対談】斎藤幸平×小野寺伝助/前編
2023年4月27日

カルチャー
【対談】斎藤幸平×小野寺伝助/中編
2023年4月27日

カルチャー
【対談】斎藤幸平×小野寺伝助/後編
2023年4月27日

カルチャー
『本と映画の終わらない話。』発売中!
60人に聞いた、本と映画のはなし。
2022年10月31日

カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.1
『ZASSHI』という名の究極の雑誌。/文・井出幸亮
2021年3月9日

カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.2
"幻のマイナー・ポエット"、伊藤重夫をめぐって。/文・井出幸亮
2021年9月23日

カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.3
大正時代のパンク、未来派詩人のヴィジュアル。/文・井出幸亮
2021年12月16日

カルチャー
All You Need Is “HAPPY DAYS”!
POPEYE Webチームで長野県の小さな村のディープ・スポットへ行ってみた。
2024年4月12日
ピックアップ

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日