カルチャー
クーラーの効いた部屋でインプットに集中したい君に捧げる3冊。
8月はこんな本を読もうかな。
2024年8月1日
text: Keisuke Kagiwada
『他なる映画と 2』
濱口竜介(著)
『ドライブ・マイ・カー』と『悪は存在しない』の大成功によって、「知る人ぞ知る」から「ご存知」の監督になった感のある濱口竜介監督だが、彼が映画の批評文においても優れた功績を残してきていることは、まだあまり知られてないかもしれない。しかし、本書に収録された数々の論考を読めば、それは火を見るより明らか。実際、小津安二郎の『麦秋』における杉村春子のひと言のセリフを巡って、ひたすら画面とだけ向き合い(ここ重要!)、その演出的な凄みを見出す筆致には畏怖を覚えるはず。講演やレクチャーの文字起こしを収録した『他なる映画と 1』と合わせてぜひ。¥2,750/インスクリプト
『音楽雑誌と政治の季節
戦後日本の言論とサブカルチャーの形成過程』
山崎隆広(著)
戦後、日本人はアメリカという「他者」といかに向き合ってきたのか。その馴染み深いテーマに、1969年創刊の音楽雑誌「ニューミュージック・マガジン」をはじめ、出版分野の分析で切り込むという視点が新鮮。同じ手法で韓国という「他者」について考えたら面白そうだと思いつつ、K-POP需要の中心がSNSだとしたらそれが40年後にアクセスできる資料として残っている可能性は限りなく低い。その意味で、フィジカルとして残る紙媒体は重要だなぁと、改めて。¥3,960/青弓社
『文化の脱走兵』
奈倉 有里(著)
ロシア文学者の著者が、ロシアによるウクライナ侵攻直後から綴ってきたエッセイをまとめた一冊。日常の些細なワンシーンから、みるみる大事なメッセージへと繋げられていくその筆致は、坂を転がりながらだんだんと大きくなっていく雪だるまのようで心地いい。人と人が仲良くなるのは、例えばある同じ文化が好きだからであって、同じ国籍だからではない。もしその仲良しの輪が国の都合で引き裂かれる戦争のような事態に巻き込まれたなら、脱走せよ。不思議なタイトルには、そんな祈りが込められている。¥1,760/講談社
関連記事

カルチャー
キャサリン・レイシー著『ピュウ』をレビュー。
クリティカルヒット・パレード
2023年10月23日

カルチャー
カート・ヴォネガット著『キヴォーキアン先生、あなたに神のお恵みを』をレビュー。
クリティカルヒット・パレード
2023年6月5日

カルチャー
サラリーマンはなぜサーフボードを抱えるのか?
日系アメリカ人デザイナーが日本で感じたデザイン業界に残る差別表現について。
2021年5月22日

カルチャー
チバユウスケさんにインタビュー。
著書『EVE OF DESTRUCTION』刊行記念!
2022年10月14日

カルチャー
通貨は本、品も本。お金が発生しないブックスワップミーティングという集い。
BOOK SWAP MEETING Vol.1 Report at cafe nico
2023年11月11日
![[#1] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2021/07/SH01-1600x2332.jpg)
カルチャー
[#1] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
執筆:小林エリカ
2021年7月15日
![[#2] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2021/07/68233b093778875177c9d4aba1da3c01-1600x2358.jpg)
カルチャー
[#2] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
2021年7月22日
![[#3] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2021/07/SH03-1600x1200.jpg)
カルチャー
[#3] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
2021年7月29日
![[#4] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2021/07/SH04-1600x2223.jpg)
カルチャー
[#4] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
2021年8月5日

カルチャー
世界で一番雑誌が集まるロンドンの「HY MAG」へ潜入。
2023年11月5日

カルチャー
追うべき背中は本の中にある。Vol.1
2023年4月18日

カルチャー
JJとAAの勉強
2021年5月16日

カルチャー
【対談】斎藤幸平×小野寺伝助/前編
2023年4月27日

カルチャー
【対談】斎藤幸平×小野寺伝助/中編
2023年4月27日

カルチャー
【対談】斎藤幸平×小野寺伝助/後編
2023年4月27日

カルチャー
『本と映画の終わらない話。』発売中!
60人に聞いた、本と映画のはなし。
2022年10月31日

カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.1
『ZASSHI』という名の究極の雑誌。/文・井出幸亮
2021年3月9日

カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.2
"幻のマイナー・ポエット"、伊藤重夫をめぐって。/文・井出幸亮
2021年9月23日

カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.3
大正時代のパンク、未来派詩人のヴィジュアル。/文・井出幸亮
2021年12月16日

カルチャー
All You Need Is “HAPPY DAYS”!
POPEYE Webチームで長野県の小さな村のディープ・スポットへ行ってみた。
2024年4月12日
ピックアップ

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日