カルチャー
ポップカルチャーについてじっくり考えたくなる3冊。
7月はこんな本を読もうかな。
2024年7月1日
text: Keisuke Kagiwada
『K-PUNK 自分の武器を選べ──音楽・政治』
マーク・フィッシャー(著) 坂本麻里子、髙橋勇人、五井健太郎(訳)
「K-PUNK」と言っても、韓国パンクのことじゃない。20世紀初頭のイギリスを舞台に、カルチャーを通して現代社会について批評し続けた故マーク・フィッシャーのブログ名だ。本書にはその中から選び抜かれた、音楽と政治にまつわる文章を収録。とりわけドレイク論「すべてを持っている男」は、ケンドリック・ラマーとのビーフを経た今読むと味わい深い。¥3,630/Pヴァイン
『SMの思想史 戦後日本における支配と暴力をめぐる夢と欲望』
河原梓水(著)
「その表紙に触れるだけでも戦慄が走る一種危険な雑誌」と呼ばれた、戦後アングラマガジン界の金字塔「奇譚クラブ」。同誌を始めとする戦後風俗雑誌7誌を前号通覧した上で跡付けられるのは、戦後日本においてサディズム&マゾヒズムが、いかにして根を下ろし、いかなる欲望として捉えられていたか。『BURST』的サブカルが一部で再勃興しつつある今だからこそ手に取りたい。¥3,300/青弓社
『非美学 ジル・ドゥルーズの言葉と物』
福尾 匠(著)
『眼がスクリーンになるとき ゼロから読むドゥルーズ『シネマ』』で、哲学者ドゥルーズの『シネマ』を”非”シネフィル的に読み抜いた若き俊英が、博士論文をベースにして弩級の一冊を書き上げた。またしても”非”を旗印に取り組まれるのは、ドゥルーズにおける芸術との特殊な向き合い方としての”非美学”。なかなかハードルは高いが、芸術を志す人はもちろん、「将来はクリエイティブな仕事に就きたいんですよね〜」と呟いたことがある人にも、何かしら響くところがあるはず。¥2,970/河出書房新社
関連記事
カルチャー
キャサリン・レイシー著『ピュウ』をレビュー。
クリティカルヒット・パレード
2023年10月23日
カルチャー
カート・ヴォネガット著『キヴォーキアン先生、あなたに神のお恵みを』をレビュー。
クリティカルヒット・パレード
2023年6月5日
カルチャー
サラリーマンはなぜサーフボードを抱えるのか?
日系アメリカ人デザイナーが日本で感じたデザイン業界に残る差別表現について。
2021年5月22日
カルチャー
チバユウスケさんにインタビュー。
著書『EVE OF DESTRUCTION』刊行記念!
2022年10月14日
カルチャー
通貨は本、品も本。お金が発生しないブックスワップミーティングという集い。
BOOK SWAP MEETING Vol.1 Report at cafe nico
2023年11月11日
カルチャー
[#1] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
執筆:小林エリカ
2021年7月15日
カルチャー
[#2] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
2021年7月22日
カルチャー
[#3] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
2021年7月29日
カルチャー
[#4] シャーロック・ホームズ・ラブストーリー
2021年8月5日
カルチャー
世界で一番雑誌が集まるロンドンの「HY MAG」へ潜入。
2023年11月5日
カルチャー
追うべき背中は本の中にある。Vol.1
2023年4月18日
カルチャー
JJとAAの勉強
2021年5月16日
カルチャー
【対談】斎藤幸平×小野寺伝助/前編
2023年4月27日
カルチャー
【対談】斎藤幸平×小野寺伝助/中編
2023年4月27日
カルチャー
【対談】斎藤幸平×小野寺伝助/後編
2023年4月27日
カルチャー
『本と映画の終わらない話。』発売中!
60人に聞いた、本と映画のはなし。
2022年10月31日
カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.1
『ZASSHI』という名の究極の雑誌。/文・井出幸亮
2021年3月9日
カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.2
"幻のマイナー・ポエット"、伊藤重夫をめぐって。/文・井出幸亮
2021年9月23日
カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.3
大正時代のパンク、未来派詩人のヴィジュアル。/文・井出幸亮
2021年12月16日
カルチャー
All You Need Is “HAPPY DAYS”!
POPEYE Webチームで長野県の小さな村のディープ・スポットへ行ってみた。
2024年4月12日
ピックアップ
PROMOTION
秋の旅も冬の旅も、やっぱりAirbnb。
Airbnb
2025年11月10日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉Across and Down
Balenciaga
2025年11月10日
PROMOTION
富士6時間耐久レースと〈ロレックス〉。
ROLEX
2025年11月11日
PROMOTION
心斎橋PARCOでパルコの広告を一気に振り返ろう。
「パルコを広告する」1969-2025 PARCO広告展
2025年11月13日
PROMOTION
新しい〈シトロエン〉C3に乗って、手土産の調達へ。
レトロでポップな顔をした、毎日の相棒。
2025年11月11日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
職人技が光る大洋印刷とプロのバッグ。
Taiyo Printing
2025年11月8日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
心斎橋にオープンした〈リンドバーグ〉で、 快適かつ美しいアイウェアを探しに行こう。
2025年11月5日
PROMOTION
11月、心斎橋パルコが5周年を迎えるってよ。
PARCO
2025年11月10日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日