ライフスタイル
“減築空間”に世界中のユニークな古物が集まる『銀 吉村』。
東京五十音散策 学芸大学①
2024年6月20日
photo: Hiroshi Nakamura
text: Fuya Uto
edit: Toromatsu
東京都内の駅名を「あ」から五十音順に選出し、その駅の気になる店やスポットなどを
ぶらりと周っていく連載企画「東京五十音散策」。「か」は春日、蒲田に続き学芸大学へ。
シンプルなゲーム内容にもかかわらず妙に中毒性がある世界的パズルゲーム・テトリスが誕生して今年で40年らしい。それだけに、オブジェクトやグラフィックデザインなど創作物のインスピレーション源にされてきたことも少なくないだろう。
学芸大学駅から西口商店街へ徒歩8分、アパートの一階にある『銀 吉村』は、そんな奥深いテトリスの意向をとことん内装に落とし込んだヴィンテージのインテリアショップ兼ギャラリー。というのも、オーナーの吉村駿介さんが“減築”をコンセプトに仕上げた店内は、ブロック状にくり抜かれた床、什器となるホワイトキューブやウォールシェルフなど、空間を構成する要素すべてが40cmの倍数で設計されているのだ。つまり、配置を変えられることはもちろんのこと、思いつきで横向きにしてみたり、重ねても、ズレがなく自由自在にディスプレイを変えられる。
「第24回 岡本太郎現代芸術賞で特別賞を取った建築作家の浮遊亭骨牌(ふゆうてい・かるた)さんを中心に、僕も含めて3人で作り上げたんです。日本で見たことがない空間を目指したはいいものの、前例がなかったので約2ヶ月間休みなく作業に明け暮れてました」。
そうして設計図なしで作り上げられた店内には、アメリカやヨーロッパをはじめ世界中から買い付けられた、自身が心をくすぐられる古物が分け隔てなく揃う。’50年代の抽象的なウッドオブジェクトやポストモダンの影響を受けたドイツ製のピラミッド型パズルの自由な表情を眺めていると、凝り固まった頭がほぐされていく気がしてくる。
ここで手に入れたユニークな古物を持ち帰り、レイアウトがハマるといつも以上に爽快。空間そのものを楽しむマインドまで得られるこのお店も、それこそテトリスのような中毒性があるから要注意かも。
インフォメーション

銀 吉村
下北沢の古着屋『フロクシノーシナイヒリピリフィケーション』の2号店として、昨年11月にオープン。『銀 吉村』の店名通り、もともとはシルバージュエリーに特化させた店を予定していたため、雑貨だけでなく一角に’80〜’90sのリングやネックレスなどが100点ほど並ぶ。仕入れる国は固定せずにどこへでも行くそうで、今回の取材時はローマとミラノで買い付けた品々が中心だった。
◯東京都目黒区五本木3-32-8 104号室 15:00〜20:00 月・火・水・木休
関連記事

ファッション
刺繍やプリントの入ったひとひねりある古着がほしくなったら、まず向かいたい『marfa』。
東京五十音散策 恵比寿②
2024年4月30日

ライフスタイル
英国家具が1,200点以上! オンラインショップ『camori』の店舗へ。
東京五十音散策 蒲田③
2024年4月20日

カルチャー
小さな鉢の大きな自然。完成のない趣味を『品品』で。
東京五十音散策 奥沢③
2024年4月10日

フード
創業35年、この地で生まれ育った姉妹が営むアメリカンパイの喫茶店『ミッキーズカフェ』。
東京五十音散策 春日②
2024年3月30日

フード
お昼どき混雑必至エリアで知っておきたいお弁当屋『太陽傘(パラソル)』。
東京五十音散策 恵比寿①
2024年1月18日

ライフスタイル
伝統衣装とレギュラーものを気軽に取り入れる古着屋『easychic』。
東京五十音散策 阿佐ヶ谷③
2023年12月18日

ファッション
愛すべき奇妙な人々の聖地『VIVA Strange Boutique』。
東京五十音散策 奥沢①
2024年2月10日

ライフスタイル
自然と吸い込まれる、珍奇の扉も開く街の花屋『HANACHO』。
東京五十音散策 梅ヶ丘③
2023年11月4日

ファッション
直してほしいの要望をほぼ断らない。靴修理店『THE SHOE OF LIFE』。
東京五十音散策 池尻大橋②
2023年7月4日

カルチャー
印刷技術は永遠に。隠れた名“博物館”『印刷博物館』。
東京五十音散策 飯田橋②
2023年12月4日

カルチャー
古くは2世紀のものまで。キリスト美術の『gallery uchiumi』。
東京五十音散策 麻布十番①
2023年5月21日

フード
朝のマンハッタンにトリップしない? ベーグル専科の『NEW NEW YORK CLUB』。
東京五十音散策 麻布十番②
2023年5月28日

フード
“魂”引き継ぎ守り続ける、日本最古のソウル・バー『George’s』。
東京五十音散策 麻布十番③
2023年8月4日

ライフスタイル
「現代邦楽の父」ゆかりの地に建てられた、日本で最初の音楽家記念館『宮城道雄記念館』。
東京五十音散策 飯田橋①
2023年11月18日

フード
コーヒーと音楽と頼れる人たちがいる、地下のサードプレイス『QUINTET』。
東京五十音散策 梅ヶ丘①
2023年8月19日

カルチャー
中国インディーズ・ミュージックの寺子屋『mogumogu records』。
東京五十音散策 阿佐ヶ谷①
2023年9月18日

ライフスタイル
東京のサーフスケートシーンを牽引してきた『ザ・サーフ』。
東京五十音散策 蒲田②
2024年3月20日

カルチャー
未完の街で変化を重ねる、未完のライフスタイルショップ『BTR』。
東京五十音散策 麻布十番④
2023年9月4日

フード
梅ヶ丘の食卓の新定番、AUS仕込みのサワードウを提供する『BAKE STORE』。
東京五十音散策 梅ヶ丘②
2023年10月4日

ライフスタイル
街の人々が集い、食べ、語らう。駅前の憩いの場『coffee & foods harmony』。
東京五十音散策 奥沢②
2024年3月10日

ライフスタイル
釣果よりも面白さに振り切ったルアーが揃う老舗『JUNK FOOD』。
東京五十音散策 阿佐ヶ谷③
2024年1月4日

カルチャー
長谷川剛さんの一点もの茶碗をめがけて『いとうや商店』へ。
東京五十音散策 春日①
2024年3月3日

ライフスタイル
頭の中に留めておいて欲しい、ねじ屋の総本山『三和鋲螺』。
東京五十音散策 蒲田①
2024年2月20日

ライフスタイル
習うより慣れてみる。いざというときのための学びを『本所防災館』で。
東京五十音散策 錦糸町①
2024年5月10日

ライフスタイル
即興で一曲と一杯、モダンジャズを聴きにジャズバー『直立猿人』へ。
東京五十音散策 蒲田④
2024年5月20日

カルチャー
写真と映像の美術館4Fにある『東京都写真美術館図書室』。
東京五十音散策 恵比寿③
2024年5月31日
ピックアップ

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
〈OTAKARA NYC〉の色彩豊かな手刺繍の「お宝」を『NEPENTHES』で手にしよう。
〈OTAKARA NYC〉
2025年5月17日

PROMOTION
〈メゾン マルジェラ〉の「スプリンターズ」で高まるスポーティークラシック。
Maison Margiela
2025年5月14日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日

PROMOTION
見上愛さんと、春風吹く東京競馬場へ。
JRA
2025年5月16日

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
初夏の準備を〈TATRAS〉と。
TATRAS
2025年5月13日

PROMOTION
Tシャツがないと、僕の夏は始まらない。
無印良品
2025年5月12日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日