カルチャー
ハワイ文化の“B面”に触れるきっかけを、例えば「ARAKAWAS」のパラカシャツで。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2024年8月28日

これDOW!?
cover design: Ken Kagami(DOW!?)
photo: Hiroshi Nakamura
narrator: Tomoe Miyake
edit: Yu Kokubu
ニッチなブツから王道のブツまで、最近見つけた気になるアイテムを囲んで雑談中のポッドキャスト番組「これDOW!?」の新エピソードが公開! 今回はまだまだ暑いのでハワイの話で大盛り上がり。リゾートとしてのハワイも捨てがたいけど、今回の配信ではイギリスの画家/版画家であるC.W.バートレットが1919年に描き残した「サーフ・ライダーズ」の話や、1840年代に建設されたカメハメハ3世の別宅の話、もちろんパラカシャツやハワイアンミュージックの話などなど、あまりにもおもしろいハワイ文化の“B面”についてトーク中(※写真はページ下にあり)。視聴は以下のリンクから!
以下、今回のこれDOW!?

約10年前、ハワイを訪れた日本人観光客向けに井出さんが制作したフリーペーパー「my only HAWAII」各種。

日本の浮世絵に影響を受け、ハワイで暮らしたイギリス人版画家、チャールズ・ウィリアム・バートレットの「サーフ・ライダーズ」(1919年)。

今回はこちらの2冊(『Art Deco Hawaii』&『Hawaiian Featherwork』)を囲んで。

『Art Deco Hawaii』① Podcast内に登場するアーマン・マヌーキアンの作品。

『Art Deco Hawaii』②

『Art Deco Hawaii』③

『Hawaiian Featherwork』① かつてハワイ王国で王が身につけた、鳥の羽で作られた赤と黄のケープやマント、ヘルメットなどの工芸品を紹介した展覧会図録。

『Hawaiian Featherwork』②

George Paoa『Maui Boy』(Makaha/1968年)、Al Kealoha Perry『Hawaii Calls At Twilight』(Capitol Records/1956年)
出演者のプロフィール
モノを持ってきた人
井出幸亮
いで・こうすけ|1975年、大阪府生まれ。編集者。POPEYE Webシニアエディター。古今東西のアーツ&クラフツを扱う雑誌『Subsequence』(cubism inc.)編集長でもある。本誌『POPEYE』(マガジンハウス)、『工芸青花』(新潮社)などさまざまな媒体で編集・執筆活動中。主な編集仕事に『ズームイン! 服』(坂口恭平著/マガジンハウス)、『ミヒャエル・エンデが教えてくれたこと』(新潮社)、『細野観光 1969-2021 細野晴臣デビュー50周年記念展オフィシャルカタログ』(朝日新聞社)など。著書に『アラスカへ行きたい』(新潮社、石塚元太良との共著)がある。
聞き手
コクブユウ
POPEYE Webクリエイティブディレクター。本番組のナビゲーター。
聞き手
トロピカル松村
とろぴかる・まつむら|1988年、兵庫県生まれ。編集者/ライター。ジーンズ&スポーツを掲げるブランド『CRT』のディレクター。著書に『ボクのニッポンサーフィンサウンド』がある。今年6月1日には二子新地にて私設ミュージアム『さんかくなみ』をオープン。
番組概要

これDOW!?
POPEYE Webの記事を眺めながら聴く『これDOW!?』は、モノをきっかけに編集者らがエデュケーションしていく番組。街をぶらぶらして偶然見つけたモノや取材時に出合ったモノを考察してみたり、タイトル通り「これDOWなんだろう?」といった価値のよくわからないモノなどを囲んで雑談中です。ときにはゲストと一緒にモノを作ってみたりもね(更新は不定期です)。メインチャンネル『POP-EYE MEETING 編集会議』もよろしくお願いいたします。
📩 メールアドレス
popeyeweb@magazine.co.jp
POPEYE Web制作の他番組は以下より。
ピーター・バラカンのプロテスト・ソングあたりから始める政治の話。
関連記事

カルチャー
求めゆく「タイムトリップ神戸・グッズ」の世界。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2024年8月21日

カルチャー
【本誌連動】セカンドハンドへの関心? なりゆきリサイクルショップ・ツアー後に……。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2024年8月14日

カルチャー
POPEYE MUSIC FORUM Vol.2
8月はこんな音楽を聴こうかな。/Clifford Thornton & The Jazz Composer's Orchestra, Robbie Robertson & The Red Road Ensemble, Toru Takemitsu +おまけ曲
2024年8月8日

カルチャー
POPEYE MUSIC FORUM Vol.1
7月はこんな音楽を聴こうかな。/Summer Music, Prince Istari, Joni Mitchell
2024年7月18日

ファッション
そっちじゃな〜い、1950〜60年代の日常シャツのこと。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2023年12月21日

ファッション
〈ファーラー〉のホップサックパンツと一緒に着るための、’80年代初頭の〈マッターホーン〉と〈リバティベル〉の「起こし頃」は今なのか?
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2023年12月7日

ライフスタイル
加賀美健さんとしおりワークショップ。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2023年11月1日

カルチャー
Bazaar Report at Jiyugaoka Hikarigai
ポパイウェブバザーで売ったモノと買ったモノ。
2023年9月2日
ピックアップ

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日

PROMOTION
Tシャツがないと、僕の夏は始まらない。
無印良品
2025年5月12日