Bazaar Report at Jiyugaoka Hikarigai
ポパイウェブバザーで売ったモノと買ったモノ。
2023.09.02(Sat)
cover design: Ken Kagami(DOW!?)
photo: Hiroshi Nakamura
narrator: Tomoe Miyake
edit: Yu Kokubu
モノについてあれこれ喋っている不定期配信ポッドキャスト『これDOW!?』。今回の配信では、先週(8月21、22日)に「自由が丘ひかり街」にて開催された<POPEYE Web Presents Bazaar Vol.1>というバザーについて、主催者であるPOPEYE Webの編集チームの皆さんをゲストに迎えて、実際どんなモノを出品していたのか? などを詳しく聞いてみました。視聴は以下のリンクから!
※今回バザーに出品されていた商品の一部はページ下のPHOTO GALLERYにて。
PHOTO GALLERY
デスクトップでご覧いただくとちょっとだけいい感じに見れます。

























-
dow!? -
一際存在感のあったポストモダン調の陶器ポットはレジ番中のスタッフが購入したとかしないとか。 -
ポッドキャスト内でベストバイヤー賞を受賞していた「KYOZO & BUN」のカセットブック!沢田としきのアートワークがとても素敵。

まだまだございましたが、今回ポッドキャストで触れたのはこんな感じでした。
番組出演者のプロフィール
プロフィール
国分優
こくぶ・ゆう|POPEYE Webクリエイティブディレクター。本番組ナビゲーター。
プロフィール
井出幸亮
いで・こうすけ|1975年、大阪府生まれ。編集者。POPEYE Webシニアエディター。古今東西のアーツ&クラフツを扱う雑誌『Subsequence』(cubism inc.)編集長でもある。本誌『POPEYE』(マガジンハウス)、『工芸青花』(新潮社)などさまざまな媒体で編集・執筆活動中。主な編集仕事に『ズームイン! 服』(坂口恭平著/マガジンハウス)、『ミヒャエル・エンデが教えてくれたこと』(新潮社)、『細野観光 1969-2021 細野晴臣デビュー50周年記念展オフィシャルカタログ』(朝日新聞社)など。著書に『アラスカへ行きたい』(新潮社、石塚元太良との共著)がある。
プロフィール
トロピカル松村
とろぴかる・まつむら|1988年、兵庫県生まれ。編集ライター。70年代や80年代、クラシックなアクティビティ&スポーツに目がない。ジーンズ&スポーツを掲げるブランド『CRT』のディレクター。二子新地で小さなレコード店『トロピカルレコード』を運営。著書に『ボクのニッポンサーフィンサウンド』がある。
プロフィール
宮本賢
みやもと・けん|1989年、東京都生まれ。POPEYE Webエディトリアルディレクター。次回のバザーではスティール・ギターを実演販売することを決意。
プロフィール
内田稜真
うちだ・りょうま|2000年、神奈川県生まれ。大学在学中に「POPEYE Web」のスタッフらと出会い、そのままライターの道へ進む。本番組へは2回目の出演。
プロフィール
宇都楓矢
うと・ふうや|1997年、鹿児島県生まれ。ライター。最近の興味は、民藝を始め、世界各国の縁起物のオブジェなど。今回はラグなどを出品。
番組概要
これDOW!?
モノの紹介をしながら、モノの周りにモワ〜ンと漂う想い出や脱線エピソードを中心にお送りしている雑談番組『これDOW!?』。雑誌POPEYEではあまり取り上げていないモノについてPOPEYE Webスタッフらで話し合ってみたり、インターネットで検索できないモノについて語ってみたり、ゲストと一緒にモノを囲んでただただ雑談してみたり。番組アートワークは現代美術作家の加賀美健さん、番組ナビゲーターはPOPEYE Webクリエイティブディレクターの国分優さん。
ピーター・バラカンのプロテスト・ソングあたりから始める政治の話。