フード
誰でも作れる家庭のステーキ&フリット。
どのみち毎日食べるから。Vol.12

どのみち毎日食べるから。
artwork: Ryuto Miyake
photo: Kazuharu Igarashi
cooperation: Yu Kokubu
2024年5月28日

生きているかぎりどのみち毎日触れ合う料理。自らの手でおいしく作れる知恵があれば、これからの人生、楽しくなるはず。このポッドキャストは料理家の土井光さんに、自分や家族が毎日食べて「あぁ、オイシイ」としみじみ感じる料理を教えてもらう番組。特別なテクニックも食材も不要。10分前後の音声を聴けば誰でも作れるメニューばかりだから、近所のスーパーに向かう道中にでも聴いてほしい。第十二回は失敗しないステーキの焼き方とホクホクなじゃがいものフリットを作る方法。
「ご褒美を自分で作る感覚で」(土井光)
MEMO
今回はもも肉を用意。撮影用に値段が高い肉を用意したが、手頃な価格のUSビーフやオージー・ビーフもおすすめ。じゃがいもはフリットに、クレソンは付け合わせの野菜として使用する。
焼く前に塩を全体にふる。少し多めでOK。
にんにくを切る。
バターと油を火にかける。バターだけだと焦げやすくなり、油だけだと香りが物足りないので両方あるとベター。
バターが溶けて少し泡立ってきたらステーキをいれる。バターが焦げないように弱火で。
にんにくを加えて弱火をキープ。
肉の表面がふくらんできたらひっくり返す。肉から血(ドリップ)が多く出てきてしまったら、ペーパーで拭き取る。
ひっくり返して引き続き弱火で焼く。肉が薄ければ短めの時間で、厚ければじっくりと、様子を見ながら火をいれる。仕上げはバターが焦げない程度に少し火を強くする。
すぐに食べても良いが、アルミホイルで蓋をして少し休憩させてあげると味が落ち着く。肉汁を落とすためにトレイと網があると便利。
同時進行でフリットを作る。好きなじゃがいもを適当なサイズにカット。今回は新じゃがを使用。
デンプンが残っているとベタベタするので10分ほど水にさらす。
1回洗って、もう一度水にさらす。
冷たい水にじゃがいもを入れて火にかける。そのまま揚げても問題ないが三日月型の場合は一度茹でることでホクホク感が増す。細くカットした場合やポテトチップスのように薄く切って火の通りが早そうな場合はそのまま揚げよう。
竹串で刺して少し抵抗があるくらいの固さでじゃがいもを取り出す。
1分ほど置いて水気を飛ばす。
フライパンにじゃがいもと油をいれて火にかける。油はじゃがいもが半分くらい浸かる程度でOK。
強火でじゃがいもがキツネ色になるまで揚げる。
キツネ色になったらあげる。
新聞紙を2枚敷いて、その上にじゃがいもを置き、包み込むようにしてからフリフリと振って油を切る。
新聞紙を1枚剥がして、さらに油を切ってから塩をふる。
再度フリフリして塩を全体にまとわせる。
盛り付ける。クレソンは半分くらいにちぎって添える。
マスタードを添えて完成!

POPEYE
帰り道に精肉店で肉を買い、少しのコツをおさながら焼くだけで、とても良い気分になれる料理、それがステーキ。肉選び、道具選び、焼き方などなど、こだわり出したらキリがない奥が深い世界があることはわかっているけれど、それはそれ。自分が食べる分にはちょっとしたポイントをおさえていればレストラン並にテンションをあげてくれることが判明した。もっと気軽に生活に取り入れよう!
プロフィール

土井光
どい・ひかる|1991年、大阪生まれ東京育ち。三ツ星レストランや老舗菓子店に勤め、在仏7年後帰国。現在は父である土井善晴の事務所に勤務。大学や調理師学校の講師、コラム執筆、フランスと日本文化をつなぐイベントなど行う。著書に『お味噌知る。』。趣味はマラソン。
Instagram
https://www.instagram.com/hikaru___doi/
関連記事

フード
パンの代わりにもなる素朴なホットケーキ。
どのみち毎日食べるから。Vol.11
2024年4月26日

フード
冷蔵庫の残りものでつくる、自分のためのお弁当。
どのみち毎日食べるから。Vol.10
2024年3月27日

フード
ネギとベーコンと卵でつくる超ベーシックな炒飯。
どのみち毎日食べるから。Vol.9
2024年2月24日

フード
年始はお粥でひとやすみ。
どのみち毎日食べるから。Vol.8
2024年1月26日

フード
出汁から作ろう、年越しそば。
どのみち毎日食べるから。Vol.7
2023年12月21日

フード
弱火でじっくり、がポイントの鶏の照り焼き。
どのみち毎日食べるから。Vol.6
2023年11月21日

フード
小麦粉ではなく野菜が主役のお好み焼き。
どのみち毎日食べるから。Vol.5
2023年10月21日

フード
どのみち毎日食べるから。
どのみち毎日食べるから。Vol.4
2023年9月21日

フード
どのみち毎日食べるから。
どのみち毎日食べるから。Vol.3
2023年8月21日

フード
どのみち毎日食べるから。
どのみち毎日食べるから。Vol.2
2023年7月24日

フード
どのみち毎日食べるから。
どのみち毎日食べるから。Vol.1
2023年6月21日
ピックアップ

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日