カルチャー
まだ着手できてない衣替えを差し置いても観たい3作。
10月はこんな映画を観ようかな。
2024年10月1日
text: Keisuke Kagiwada
『ウィル&ハーパー』
ジョシュ・グリーンバウム(監)
『バービー』でも忘れがたい印象を残した俳優のウィル・フェレルには、30年来の親友がいた。『サタデー・ナイト・ライブ』時代に苦楽をともにした脚本家であり、2022年にトランス女性であることを公表し、性別移行プロセスにあるハーパー・スティールだ。本作はそんな2人が、17日間のロードトリップを通して、これまでと変わったこと変わらないことを互いに確かめ合うドキュメンタリーだ。また、男性であれば行きやすいが、トランス女性としては恐怖すら覚える場所(NBAの試合や場末のバーなど)へ足を踏み入れることを通して、アメリカにおけるトランスジェンダーをめぐる実情も描かれており、今こそ観るべき作品。Netflixで独占配信中。
『喪う』
アザゼル・ジェイコブス(監)
『ロシアン・ドール: 謎のタイムループ』以降のナターシャ・リオンの躍進ぶりには目を見張るものがある。離れて暮らす三姉妹が再集結し、病に伏せる父親の世話を通して半壊した関係の修復に励む本作でも、しわがれた声ではすっぱな次女を嬉々として演じていて、その姿を拝んでいるだけで、白米3杯はいけそうだ。しかも、監督はアザゼル・ジェイコブス。『フレンチ・イグジット 〜さよならは言わずに〜』『ラバーズ・アゲイン』など、派手ではないがしみじみといい映画を作り続けてきたこの監督だが、本作は群を抜いて素晴らしい出来栄えではないか。Netflixで独占配信中。
『悪魔と夜ふかし』
コリン・ケアンズ、キャメロン・ケアンズ(監)
1977年、ハロウィンの夜。深夜のトークバラエティ番組「ナイト・オウルズ」は、悪魔に取り憑かれた少女を出演させる。しかし、それは恐怖の始まりだった。ほとんどの出来事がテレビの番組の進行とともにリアルタイムで描かれる93分のドラマは、息つく暇がなく没入感が半端じゃない。ダラダラさせずにスパッとぶった斬る幕引きもよく、「やっぱり映画はこうでなきゃ」と改めて痛感させられた。10月4日より公開。
関連記事
カルチャー
PARAKEET CINEMA CLASS Vol.14/『至福のレストラン 三つ星トロワグロ』(監督:フレデリック・ワイズマン)
「ワイズマンの新作タイトルにはなぜ『苗字』が含まれているのか?」
2024年8月26日
カルチャー
PARAKEET CINEMA CLASS Vol.13/『フェラーリ』(監督:マイケル・マン)
「アダム・ドライバーはまたしても”しょうもない男”なのか?」
2024年7月8日
カルチャー
PARAKEET CINEMA CLASS Vol.12/『蛇の道』(監督:黒沢清)
「柴咲コウにピントが合うのはいつなのか?」
2024年6月17日
カルチャー
PARAKEET CINEMA CLASS Vol.11/『悪は存在しない』(監督:濱口竜介)
「あの声の主は東出昌大なのか?」
2024年4月29日
カルチャー
おもしろい映画、知らない?/宇多丸
夫婦の倦怠期を描いた映画
2021年11月10日
カルチャー
おもしろい映画、知らない?/W.デーヴィッド・マークス
音楽が重要な役割を果たすコメディ映画
2021年11月20日
カルチャー
VHSでしか観られない映画ベスト10
2021年11月4日
カルチャー
PARAKEET CINEMA CLASS 特別編/『廣瀬純はどう生きてきたか?』
2024年1月29日
カルチャー
サンドイッチと映画
映画を見る片手間に食べられるから相性がいいなんて思ってほしくない。 この2つにはもっと人間の深い部分に関わっているんだから。
2021年4月20日
カルチャー
『ビデオマーケット』店長・涌井次郎が選ぶ、辺境のホラー。
2021年8月22日
カルチャー
a History of Horror Films ’80s(1/2)/文・平倉圭
クローネンバーグのヌチョヌチョした肉体。
2021年8月8日
カルチャー
a History of Horror Films ’80s(2/2)/文・平倉圭
クローネンバーグのヌチョヌチョした肉体。
2021年8月8日
カルチャー
a History of Horror Films ’60s(1/2)/文・碓井みちこ
ヒッチコックの恐怖演出。
2021年8月18日
カルチャー
a History of Horror Films ’60s(2/2)/文・碓井みちこ
2021年8月18日
カルチャー
a History of Horror Films ’60s(1/2)/文・福田安佐子
そぞろ歩くゾンビの夜明け。
2021年8月17日
カルチャー
a History of Horror Films ’60s(2/2)/文・福田安佐子
そぞろ歩くゾンビの夜明け。
2021年8月17日
カルチャー
エンドロールを眺めるだけの日々はこれで終わりにしよう。
2021年11月4日
ピックアップ
PROMOTION
富士6時間耐久レースと〈ロレックス〉。
ROLEX
2025年11月11日
PROMOTION
11月、心斎橋パルコが5周年を迎えるってよ。
PARCO
2025年11月10日
PROMOTION
心斎橋にオープンした〈リンドバーグ〉で、 快適かつ美しいアイウェアを探しに行こう。
2025年11月5日
PROMOTION
新しい〈シトロエン〉C3に乗って、手土産の調達へ。
レトロでポップな顔をした、毎日の相棒。
2025年11月11日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
心斎橋PARCOでパルコの広告を一気に振り返ろう。
「パルコを広告する」1969-2025 PARCO広告展
2025年11月13日
PROMOTION
職人技が光る大洋印刷とプロのバッグ。
Taiyo Printing
2025年11月8日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉Across and Down
Balenciaga
2025年11月10日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
秋の旅も冬の旅も、やっぱりAirbnb。
Airbnb
2025年11月10日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日