カルチャー
2月はこんな本を読もうかな。
アングラ文化を堪能できそうな3冊。
2024年2月1日
text: Keisuke Kagiwada
『評伝 マルコム・マクラーレン』
ポール・ゴーマン(著) 川田倫代(訳)

「待ってました!」がこれほど似合う本もなかなかない。だって、”ポップカルチャーの革命児”こと、マルコムの伝記なんだから。彼が作り出したのはセックス・ピストルズやパンクファッションだけじゃない。特に一時期、かのスピルバーグの事務所で働いていたって話にはびっくり仰天した。悪名高さでお馴染みのマルコムだけど、文句をつけるのはこの一冊を読んでからにしたまえ。¥6,600/イースト・プレス
『穴持たずども』
ユーリー・マムレーエフ(著) 松下隆志(訳)

ソ連時代、地下出版界で名を馳せた著者の小説作品なのだが、これがかなりヤバい。描かれるのは、1960年代のモスクワ郊外の共同住宅で暮らす、常軌を逸し過ぎた人々の”生活と意見”とひとまずまとめておくが、それを貫く難解極まる世界観は、哲学とオカルティズムと厭世主義が悪魔合体して組成された猛毒のよう。もう絶句するしかない。¥4,180/白水社
『レッド・アロー』
ウィリアム・ブルワー(著) 上野元美(訳)

借金を抱えた物書きの男は、さる著名な物理学者の回想録をゴーストライティングすることでそれを帳消しにしようと目論むが、学者が失踪しちゃったから、さぁ大変。探し出すっきゃない……という物語が、著者自身のうつ病のために行ったサイケデリック療法の経験を反映しつつ描かれる。だけど、ビートニクっぽい支離滅裂さとは真逆の方向性。まさに新感覚。¥2,970/早川書房
関連記事

カルチャー
北海道・留萌の街から本屋が消えた、あの日のこと。
2021年9月5日

カルチャー
悩み事は、昭和の名作家たちに相談してみよう。
2023年10月26日

カルチャー
世界で一番雑誌が集まるロンドンの「HY MAG」へ潜入。
2023年11月5日

カルチャー
通貨は本、品も本。お金が発生しないブックスワップミーティングという集い。
BOOK SWAP MEETING Vol.1 Report at cafe nico
2023年11月11日

カルチャー
大道兄弟が作る“この世に一冊”のハンドメイド写真集たち。
Handmade photo books created by the Daido brothers
2023年11月29日

カルチャー
こんな本をお探しならば。/クィア専門書店『loneliness books』
Bookshops are Wonderlands!
2023年11月2日

カルチャー
なんだ、この本屋は!?/栃木の『bullock books』と参宮橋の『Vektor shop』
Bookshops are Wonderlands!
2023年10月24日

カルチャー
キャサリン・レイシー著『ピュウ』をレビュー。
クリティカルヒット・パレード
2023年10月23日

カルチャー
クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書。Vol.1
紹介書籍 『うしろめたさの人類学』
2022年3月16日

カルチャー
クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書。Vol.19
紹介書籍『リスペクト ─R・E・S・P・E・C・T』
2023年10月15日

カルチャー
追うべき背中は本の中にある。Vol.1
2023年4月18日

カルチャー
あの人のリーディングリスト。Vol.10
選書: 小島麻由美
2023年3月28日

カルチャー
【対談】斎藤幸平×小野寺伝助/前編
2023年4月27日

カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.1
『ZASSHI』という名の究極の雑誌。/文・井出幸亮
2021年3月9日

カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.2
"幻のマイナー・ポエット"、伊藤重夫をめぐって。/文・井出幸亮
2021年9月23日

カルチャー
Cook the Books – イルマティック読書案内。 – Vol.3
大正時代のパンク、未来派詩人のヴィジュアル。/文・井出幸亮
2021年12月16日

カルチャー
二十歳のとき、何をしていたか?/乗代雄介
2023年1月13日

カルチャー
阿部和重さんにインタビュー。
9年ぶりの短編集『Ultimate Edition』刊行記念!
2022年12月19日
ピックアップ

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日