フード
バーでの過ごし方を心得ている。
2024年2月18日
HOW TO BE A MAN
photo: Hirokazu Kobayashi
illustration: Yo Ueda
text: Keisuke Kagiwada
2019年12月 872号初出

誘われた2軒目がカラオケではなく、バーだったとき、その後ろ姿がいつもより大きく見えた。今まで人に連れていってもらったことしかなくて、自分でその重い扉を開けたことなどなかったし、バーでの作法については少し聞きかじったことがある程度。知っているようで知らないバーのことをきちんと学びたいと思って、訪れたのは帝国ホテル 東京の『オールドインペリアルバー』。心配していた堅苦しさなどなく、入門にとてもよいところだった。詳しくは店内の図解イラストを見てもらうとして、「最初の一杯は?」「帽子は取らないとダメ?」など基本を知っておけばあたふたすることも減るし、ゆったり時間を使えるようになる。バーの醍醐味は時間を楽しむところにあるからね。
脱帽はお忘れなく。
『オールドインペリアルバー』(以下、OIB)に限らず、室内に入ったら脱帽は基本中の基本。男子のショートパンツおよびサンダルもNGだ。言われなくても、そんなマネはしないだろうけど。
ライトの意匠に挨拶を。
店内左奥の壁画や、バーカウンター内のテラコッタは、フランク・ロイド・ライトが手掛けた旧本館の意匠。ゆっくり見渡しながら楽しもう。他のお客さんをジロジロと見ることはしないように。
最初の一杯はお薦めを聞く。
はじめてのバーでは、お薦めを聞こう。OIBなら、大正時代に生まれたオリジナルカクテルの「マウントフジ」。ジンにパイナップルジュースや卵白などが入ってクリーミー。

シガーも楽しめる。
基本、喫煙可。シガー(葉巻)を買えるバーも多い。シガーは吸い終わるのに最低でも30分ほどかかるが、その時間を楽しむのも醍醐味のひとつ。マナーを守って煙を燻らせて。
ボトルには触れてよい。
出されたお酒のボトルに触れるべからずと聞いたことがあったが、スタッフに一声かければ触ってよし。ボトルのラベルには産地や歴史など情報が詰まっているから、むしろ読んでお酒の世界を知ろう。
環境音こそ最高の音楽。
一般的なバーのBGMはクラシックやジャズだが、OIBは夕方以降BGMはなし。談笑する声やバーテンダーがシェイカーを振る音こそが、最高の音楽という粋な計らい。でも、私語はおしとやかに。
ゆったりと談笑する大人にまぎれて。
商談なのか、スーツ姿の先輩たちがゆったりと過ごす姿を見かけるのもバーならでは。彼らの社交を横目に、カウンターに座るなりマティーニを頼み、サッと一杯飲んで帰るという飲み方も覚えたい。
お腹がすいたなら。
バーフードも楽しみのひとつ。OIBの名物、分厚いハンバーグステーキサンドイッチ(¥2,900)は、かぶりつきたい気持ちを抑えて、ナイフ&フォークで食べるのが紳士的だ。

お通しにバーの色が出る。
柿の種とピーナツをミックスした、おつまみの定番「柿ピー」を、最初に作ってサービススナックとして出したのはOIB。ちなみに柿の種とピーナツの配分は7:3だそう。

黄になったら帰ろう。
OIBのカウンターの奥には、お酒の瓶と並んで信号機が置かれている。ラストオーダーの時間になると黄になり、閉店が近づくと赤になる。長居しても急かされることはないが、黄色信号で帰ろう。
インフォメーション
オールドインペリアルバー
1970年にオープンした、帝国ホテル 東京のメインバー。フランク・ロイド・ライトが設計した帝国ホテル旧本館の面影を随所に残す。2杯飲んで大体5000円くらいが目安。※2019年11月時点の情報です。
◯東京都千代田区内幸町1-1-1 本館中2階 ☎03・3539・8088 11:30〜LO24:00 無休
関連記事
フード
僕が好きなこの店の、この一杯。/ソリマチアキラ
2022年8月18日
フード
“魂”引き継ぎ守り続ける、日本最古のソウル・バー『George’s』。
東京五十音散策 麻布十番③
2023年8月4日
フード
あちこちでコーヒーカクテルを。
2022年9月7日
フード
ソーダ割りを美味しく作るには。
ほんの少しで大きく変わる。
2022年8月21日
ライフスタイル
ジェントルマンならこうするね。/エチケット編
自分のことより相手を優先。紳士の基本は“思いやり”だ。
2021年4月17日
フード
コーヒーと音楽と頼れる人たちがいる、地下のサードプレイス『QUINTET』。
東京五十音散策 梅ヶ丘①
2023年8月19日
カルチャー
『ジョンジョン』50年。ホンモノが営む、ホットドッグ店の草分け。
2021年12月29日
ライフスタイル
【#1】 ジャイアントコーン
2021年3月9日
フード
夏は南米のお酒を。/Bar B&F
2022年9月7日
カルチャー
のみ歩きノート / 画・文 牧野伊三夫
マダガスカルの酒
2021年7月28日
フード
ポチャ文化を体験だ。
2023年6月16日
ピックアップ
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日
PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日
PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日
PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日
PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日
PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
TATRAS
2025年10月10日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日
PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日