カルチャー
不思議なレコードを生み出す WATZMANNって何者?
2023年5月18日

ドイツの伝説的な実験音楽ユニットとして知られるMimirのメンバー、エルケ・スケルターのソロプロジェクト。このアートアルバムは、NYのMoMAで展示されたことも。¥55,000(ロスアプソン☎03·6337·1595)
『ロスアプソン』で不思議なレコードを発見! ケーキボックスのような箱を開けると、威風堂々とした山のジオラマがドデン! とお目見えする摩訶不思議な作り。なんなんだこれ? この一枚を製作したのはオランダのレーベル「Watzmann」。一体どうしてこんなレコードを作ったのか。理由が知りたくてコンタクトしてみると、すぐさまオーナーのルネ・ハイドさんから返事が返ってきた。
「わぉ、よく見つけたね。それはVegetarian Bavarian In Exileの作品『Ja Soa Schmarrn』。僕にとってもお気に入りの一枚なんだ。なにせ100枚限定で、一枚一枚、友達や仲間とおいしいランチやディナーを食べながら手作業で作ったからね。針は落としてみた? 山にぶつかるといったんジャンプして盤の上に戻ったり、あるポイントで短くループしたり。予測不可能に進行するから、不協和音のような面白い音楽が流れるんだよ。他にも、盤上で短編映像を見られるゾエトロープ(回転のぞき絵)型レコードや再生すると絵柄が動いて見えるピクチャー盤。Tシャツでくるんでリリースしたものなど、アンチ・レコードなチャレンジをたくさんしているんだ」


なぜそんなことを? って質問には「僕にとってレコードとは、革新的な芸術を作るために必要不可欠な道具なんだ」ときっぱり。世にもアートなレコード体験をしたくなったら「Watzmann」の旧作をまず漁ってみるのが得策かもね。


オランダの映画祭で知り合った映像作家と共作したFelix Knothの作品。19世紀末に流行したゾエトロープ(回転のぞき絵)を装着。盤が回転すると短編映画が楽しめる。

日本人のノイズアーティスト、Aubeの作品も密かにリリース。再生すると盤面にプリントされた水紋が端の方に向かって動いているように見える。ズバリ、テーマは「波紋」。

ノイズユニットVance Orchestraの作品は、古いSP盤にコーティングをして上から新たに溝をプレス。コーティングが不完全な部分に針が落ちると、元のSP盤の音が聞こえる。
プロフィール

ルネ・ハイド
1964年、ドイツ生まれ。23歳でオランダに移住。’89年、バイエルン州にある神秘的な山の名を冠し「Watzmann」を開始。現在は高校で美術の教鞭を執り、製作はストップ中。
関連記事

特集「レコードと時計。」の楽しみ方。
NO.914
2023年5月8日

カルチャー
第1話: 今でもデイ・トリッピン
文: ジョイ・オービソン
2021年9月6日

カルチャー
終わりなきウエストコーストロード【前編】
西海岸の風を届けた「Melody House」。
2022年7月5日

ライフスタイル
【#1】他人について – 他人から見えるその人 –
2022年7月13日

ライフスタイル
TOWN TALK RADIO Vol.13 by Tobira Records
BGM配信/テーマ: 敬老の日ギフトに困った時に検討してみる音楽
2021年9月1日

カルチャー
『ナイアガラ・ムーン』と粉石鹸。
大滝詠一の名盤レコジャケ・デザインのはなし。
2021年5月31日

カルチャー
【#1】ヒップホップ新人類学
2022年6月21日

カルチャー
【#1】今年見るべき音楽関係の映画
執筆: ピーター・バラカン
2021年10月9日

ライフスタイル
【#2】ベルボ、フリンジ、サイケ柄、ブーツ。
2022年5月18日
ピックアップ

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日