フード
チベット料理店『チベットレストラン&カフェ タシデレ』/異国の店主と土地の味。Vol.31
インタビュー・土井光
2024年7月14日
各地のローカルな風を届けてくれる東京近郊の外国料理店の店主を、
料理家の土井光さんと巡るコラム。
土井光(以下、土井) チベット料理は初めていただくので、わからないことだらけで……。まずは主食のことから聞いてもいいですか?
ロサン・イシ(以下、ロサン) チベットは平均高度4000mで作物が育たない乾燥した高地なので、低地から運んできた大麦と小麦がメイン。大麦を炒って石臼でひいて粉末にした「ツァンパ」が主食です。お粥やシチューなどにもしますが、バターと塩と牛乳が入った「バター茶」というお茶で練って団子にして食べることが日常的。朝も昼も夜も関係なく、いつでも食べます。食卓では、バケツみたいに大きい器にツァンパが入っていているので好きな量だけとって作り、遊牧民はツァンパを革の袋に入れて持ち歩き、目的地に着いたらお茶を沸かして作るんです。
土井 ホロホロ感とねっとり感があり、日本でいうと、きな粉を固めたようなテクスチャーですね! 肉や野菜だと、どんなものを食べられるんですか?
ロサン 肉なら、ヤクや羊が多いです。野菜は、高地ではほとんど育たないので、低地で作られたじゃがいもや大根などを手に入れます。調理するときはスパイスはあまり使わず、基本は塩のみで、香辛料は使ったとしても唐辛子くらい。食材も味付けもすごくシンプルですよ。ただ、本来のチベット料理をそのままレストランのメニューにするとあまりにも質素なので、日本で手に入る材料や調味料を使ってアレンジしたものをお出ししています。
土井 どれも香ばしいけれど辛さはない優しい味付けで、とても食べやすいです。日本人は好きな方が多い気がします!
ロサン あと、ワタシはネパール生まれ南インド育ちの亡命2世なので、カレーやダールなどのインド料理もメニューに入れています。なんでインド料理? って不思議がる方も多いですが、故郷を知らずに育ったチベット人にとってはインドやネパールの食事が第二のソウルフードなんです。
土井 日本では、亡命のことなどチベットの話を知る機会が少ないので、ロサンさん自身の生い立ちも交えてチベットのことを教えていただいてもいいですか?
ロサン もちろん。でもすべて話すと複雑なので、とても簡潔にお話ししますね。1959年に、中国領になることに反発したチベット人が中国軍と衝突した「チベット動乱」が起こり、チベット仏教の最高指導者であるダライ・ラマ14世がインドに亡命しました。そして、多くのチベット人も故郷を離れたんです。ほとんどが近隣のインドやブータン、ネパールに亡命し、ワタシの両親もヒマラヤを越えてネパールに行きました。特に同じ仏教国のインドは難民の受け入れにとても寛容で、北部のダラムサラはダライ・ラマ14世を迎え、南部にも居留地を何箇所か作ってくれました。なのでワタシは、チベット人として南インドで生活することができたんですね。
土井 山を越えて逃げるとは、想像を絶するストーリーですね……。でもそこからロサンさんは、さらに遠く離れた日本へなぜいらっしゃることになったんですか?
ロサン 最初は僧侶の仕事として来日しました。チベット人が多く住む南インドでは、チベットの首都・ラサにあった代表的なお寺が1970年代に再建されて、ワタシは小さい頃からそこで僧侶をしていたんです。そのうち広島にお寺の支部ができたので、1年間派遣されることになり、日本にやってきました。その後、僧侶は辞めたのですが、ワタシはまた日本に戻って東京に住むことにしました。アルバイトをしながら、時々開催される国際交流イベントなどでチベット料理を振る舞ったりしていく中で、いつでも誰にでもチベット文化を伝えることができるレストランを作りたいと思うようになって。それで、2015年にお店をオープンしました。
土井 はじめは出張的な感じで日本にいらしたんですね。でも、料理のお仕事に就いていたわけではないのに、異国で飲食店を経営するのはなかなか大変だったんじゃないですか……?
ロサン お寺ではみんな順番に料理当番がまわってきて僧侶2000人分の食事を作っていたので、厨房での動き方などは幼い頃から身についていました。料理をすること自体、昔から好きでしたし。
土井 2000人! それはどんなレストランで働くよりも勉強になりますね。なんだか、こうしてご飯を食べるだけでもチベット人の生活スタイルが見えてきて、楽しく文化交流ができた気分です。チベットに行きたくなったら、まずはここに来ることをおすすめしますね。
ロサン 現在のチベット自治区に残っている人たちは、巨大な国の影響を受けて本来の文化や生活がどんどん薄れていってしまっている一方で、ワタシみたいに亡命して外で暮らしているチベット人は自分たちのことを発信できる立場にありますからね。レストランを通して、もっとたくさんの方にチベットの文化を伝えていけたら嬉しいです。
インフォメーション
チベットレストラン&カフェ タシデレ
◯東京都新宿区四谷坂町12-18 四谷坂町永谷マンション1F ☎︎03・6457・7255 11:00〜15:00・17:00〜22:00(土・日は通し営業) 無休※年末年始は除く
今回取材した店主の故郷について
チベット
◯年間を通じて一日の気温差が激しく、乾燥して日差しが強い。
◯「世界の屋根」とも呼ばれる。
◯チベットはもともと、アムド、カム、ウ・ツァンの3つの地域からなる。
◯ウ・ツァンにある首都・ラサはチベット仏教の聖地で、ダライ・ラマの宮が。
◯現在はアムドとカムは中国の別の省に合併されて、「チベット自治区」と呼ばれるのはウ・ツァンとカムの一部だけ。
◯チベット語で美味しいは「シンボ・ドゥ」。
関連記事
フード
スペイン料理店『フォンダ サン ジョルディ』/異国の店主と土地の味。Vol.30
インタビュー・土井光
2024年6月13日
フード
タイ料理店『J’s Cafe & Restaurant』/異国の店主と土地の味。Vol.29
インタビュー・土井光
2024年5月15日
フード
キューバ料理店『キューバサンド&デリ アイナマ』/異国の店主と土地の味。Vol.28
インタビュー・土井光
2024年4月13日
フード
ロシア料理店『アンナズキッチン』/異国の店主と土地の味。Vol.27
インタビュー・土井光
2024年3月15日
フード
台湾料理店『許厨房』/異国の店主と土地の味。Vol.26
インタビュー・土井光
2024年2月12日
フード
インド料理店『やっぱりインディア』/異国の店主と土地の味。Vol.25
インタビュー・土井光
2024年1月16日
ピックアップ
PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日
PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日
PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日
PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日
PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日
PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日
PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日
PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日
PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日
PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日
PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日