カルチャー
テンション下げずに5月を乗り切るための3作。
5月はこんな映画を観ようかな。
2024年5月1日
text: Keisuke Kagiwada
『恋するプリテンダー』
ウィル・グラック(監)
オーストラリアのリゾートウエディングを舞台に、最悪の出会いを果たした男女が再会し、ひょんなことから恋人を演じるハメに。要するに、王道のラブコメなんだが、さすがウィル・グラック監督、このジャンルを熟知してらっしゃる。とりわけ”水に濡れる”イメージを、手を替え品を替え反復しながら、クライマックスへと導く手際は、古典的ハリウッドのように無駄がなく気持ちがいい。あるあるシーンの配置や塩梅も含めて迷いがなく、「ジャンル映画とはこう作るべし」というお手本のような1作。5月10日より全国公開。
『クイーン・オブ・ダイヤモンド』
ニナ・メンケス(監)
カジノでブラックジャックのディーラーをする女性が主人公だ。しかし、カジノという言葉が想起させるテンションの高さは、ここにはない。どうやら昼は寝たきりの老人を介護しているらしい女性の日常を、断片的に映す本作において、終始彼女は気だるい表情のままなんだから。にもかかわらず、ウルリケ・オッティンガーのビジュアルセンスとシャンタル・アケルマンのストイシズムが、悪魔融合したようなその白昼夢的世界観は、観る者を釘付けにして離さない。これは何なのか!? 気になった人は、同時公開される監督のその他の作品も観るべし。5月10日よりヒューマントラストシネマ渋谷にて開催される特集上映企画「ニナ・メンケスの世界」内にて上映。
『アンフロステッド ポップタルトをめぐる物語』
ジェリー・サインフェルド(監)
1963年ミシガン州。シリアルの2大ライバル会社ケロッグとポストは、朝食の概念を根底から覆すようなペストリーを生み出そうと競い合っていた。日本ではあまり馴染みのないポップタルトの誕生にまつわるそんな実話をゆるーくベースにした本作は、シットコムの傑作『となりのサインフェルド』シリーズで知られるジェリー・サインフェルドが監督を手掛け、本人の他、メリッサ・マッカーシーやエイミー・シューマーなど数々のお笑い巧者が出演。観た後は必ずや食べたくなるので、とりあえず、ポップタルトは買っておこう。5月3日よりNetflixにて独占配信。
関連記事

カルチャー
PARAKEET CINEMA CLASS Vol.11/『悪は存在しない』(監督:濱口竜介)
「あの声の主は東出昌大なのか?」
2024年4月29日

カルチャー
PARAKEET CINEMA CLASS Vol.10/『オッペンハイマー』(監督:クリストファー・ノーラン)
「オッペンハイマーは”原爆の父”なのか?」
2024年3月31日

カルチャー
おもしろい映画、知らない?/宇多丸
夫婦の倦怠期を描いた映画
2021年11月10日

カルチャー
おもしろい映画、知らない?/W.デーヴィッド・マークス
音楽が重要な役割を果たすコメディ映画
2021年11月20日

カルチャー
VHSでしか観られない映画ベスト10
2021年11月4日

カルチャー
PARAKEET CINEMA CLASS Vol.9/『瞳をとじて』(監督:ビクトル・エリセ)
「愛らしい犬はなぜ映っているのか?」
2024年2月12日

カルチャー
PARAKEET CINEMA CLASS 特別編/『廣瀬純はどう生きてきたか?』
2024年1月29日

カルチャー
PARAKEET CINEMA CLASS Vol.8/『ファースト・カウ』(監督:ケリー・ライカート)
「なぜ1個目のドーナツはあれほどまでに光を放っているのか?」
2023年12月25日

カルチャー
サンドイッチと映画
映画を見る片手間に食べられるから相性がいいなんて思ってほしくない。 この2つにはもっと人間の深い部分に関わっているんだから。
2021年4月20日

カルチャー
『ビデオマーケット』店長・涌井次郎が選ぶ、辺境のホラー。
2021年8月22日

カルチャー
a History of Horror Films ’80s(1/2)/文・平倉圭
クローネンバーグのヌチョヌチョした肉体。
2021年8月8日

カルチャー
a History of Horror Films ’80s(2/2)/文・平倉圭
クローネンバーグのヌチョヌチョした肉体。
2021年8月8日

カルチャー
a History of Horror Films ’60s(1/2)/文・碓井みちこ
ヒッチコックの恐怖演出。
2021年8月18日

カルチャー
a History of Horror Films ’60s(2/2)/文・碓井みちこ
2021年8月18日

カルチャー
a History of Horror Films ’60s(1/2)/文・福田安佐子
そぞろ歩くゾンビの夜明け。
2021年8月17日

カルチャー
a History of Horror Films ’60s(2/2)/文・福田安佐子
そぞろ歩くゾンビの夜明け。
2021年8月17日

カルチャー
エンドロールを眺めるだけの日々はこれで終わりにしよう。
2021年11月4日
ピックアップ

PROMOTION
『la Galerie du 19M Tokyo』で体感する、メティエダールの神髄と未来。
CHANEL
2025年9月17日

PROMOTION
〈エル・エル・ビーン〉のフィールド・コートとシティボーイ。
L.L.Bean
2025年9月9日

PROMOTION
僕と彼女とパサデナ。
BIRKENSTOCK
2025年9月17日

PROMOTION
軽やかで香り高いビールとの邂逅。地中海の風を感じる、ペローニ ナストロアズーロ。
ASAHI BREWERIES
2025年9月9日

PROMOTION
Gramicci Fall & Winter 25 Collection
GRAMICCI
2025年9月11日

PROMOTION
〈ポロ ラルフ ローレン〉の服には、変わらない“青春”が宿る。
POLO RALPH LAUREN
2025年9月9日