カルチャー
【#2】「余白」のアレ?駅
2022年2月18日
text: Suguya Sekiguchi
edit: Toromatsu
皆さんこんにちは!シンガーソングライターの関口スグヤです。
先週のコラムを読んでいただいた方はもうお分かりだと思いますが、今回もとっておきの『アレ?駅』を紹介していきます。
『アレ?駅』というのは僕が勝手につくった造語で、思わず「アレ?」と感じる地味な駅のことを指します。私たちは普段から駅を”移動手段”として利用していますが、一方で目的地までに通過する”駅”のことをどれくらい知っているでしょうか?
僕は電車に乗ると必ず通過駅を気にしてしまうのですが、とりわけ見つけると嬉しいのが「地味な駅」です。この連載では僕のオススメの駅をご紹介して、その魅力を事細かに熱弁していきたいと思います。(この話について詳しく知りたい方はぜひ#1を読んでみてください)
第2回目にご紹介するのは、東京都北区にある『尾久駅』です。

・・・と言われてピンと来る方も少ないと思いますが、北の玄関口・上野駅のお隣にあります。
上野の隣といえば、山手線の「日暮里」や「御徒町」なんかが頭に浮かぶ人も多いと思いますが、今回注目する「尾久」は、山手線のすぐ横を走っている宇都宮線の停車駅であり、日常生活でこの路線を利用しない人にとっては、あまり耳馴染みのない名前かもしれません。
まず降りた瞬間に、駅からまったく”街並み”が見えないことに驚きます。プラットホームの目の前にはJRの大きな車庫(尾久車両センター)の景色が広がっており、まるで寝過ごして車庫に来てしまったような錯覚に陥ってしまう。しかも人の姿があまり見られないので、一人でホームに佇んでいると妙な虚無感がこみ上げてきます。夜中にここで電車を待っていたらかなり心細いかもしれない。

そして”アレ?ポイント”として最も評価したいのは「おく」というネーミング。駅以前に、名前から”謙虚さ”が滲み出ちゃっていて、その引っ込み思案な感じがたまらなく良い。

あと、唯一ポップだった駅の公衆トイレもナイスデザイン。

巨大ターミナルである上野からたった1駅にも関わらず、その賑わいを全く断じており、ここが東京23区だということが信じられないくらい閑散としている。だが、そこが良いのである。シンプルさこそがこの街の風情でもあり、改めて私達がいかに情報過多な環境に暮らしているかを思い知らされる。
とくべつ何かがあるワケではないけど、その”余白”が妙に落ち着くのです。煌びやかな都会の影にかくれて「自分が良ければいいんだ」と己のスタイルを貫き続けるその姿はなかなかカッコいい。
そんなパンクなアレ?駅、ぜひ一度訪れてみてほしいです。
プロフィール
関口スグヤ
関連記事

カルチャー
【#1】アレ?駅
2022年2月11日

カルチャー
【#2】「余白」のアレ?駅
2022年2月18日

カルチャー
【#3】アレ?駅に歴史あり
2022年2月26日

カルチャー
【#4】空のアレ?駅
2022年3月5日

トリップ
24 Questions with Suguya Sekiguchi
マルチプレイヤー・関口スグヤに24の質問。
2022年3月9日

カルチャー
POPEYE Webで関口スグヤさん、麻田浩さんのミュージックライブを配信!
3/30(木) 19:30〜
2023年3月27日

カルチャー
ハイドパークフェスの開催予定地はとてつもなく非日常だった。
移動式編集部 in 狭山
2023年1月11日
ピックアップ

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
〈OTAKARA NYC〉の色彩豊かな手刺繍の「お宝」を『NEPENTHES』で手にしよう。
〈OTAKARA NYC〉
2025年5月17日

PROMOTION
初夏の準備を〈TATRAS〉と。
TATRAS
2025年5月13日

PROMOTION
〈メゾン マルジェラ〉の「スプリンターズ」で高まるスポーティークラシック。
Maison Margiela
2025年5月14日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日

PROMOTION
見上愛さんと、春風吹く東京競馬場へ。
JRA
2025年5月16日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
Tシャツがないと、僕の夏は始まらない。
無印良品
2025年5月12日