TOWN TALK / 1か月限定の週1寄稿コラム
【#4】小野耕世の世界像。
執筆:川勝徳重
川勝徳重
text: Tokushige Kawakatsu
edit: Ryoma Uchida
2024年11月5日
『痩我慢の説』の連載中は、評論の連載もあり多忙でした。変な夢ばかりみるので、このままの生活を続けていると気が狂うと思っていたら右耳が聴こえなくなりびっくりしました。治療したら治ったので良かったです。
むかし古賀新一先生が私に「エコエコアザラクの連載が終わった次の日、ぐっすり眠って鏡を見たら一晩で白髪になった」と仰ったことがありました。当時は眉唾な話だと思いましたが、今は正真正銘の真実だと確信しております。漫画を長くやっていると、漫画自体だけでなく、実際の先生方のお話を伺える役得もありますね。
さてこちらの写真は(おそらく)本邦、初披露。第二回で取り上げた大城のぼる先生の貴重なポートレイトです。先日、友人の新美ぬゑさんと、小野耕世さんのお宅を尋ねたときにお借りした、ネガ・フィルムに写っていました。
撮影者の小野耕世さんは海外漫画の紹介者としてよく知られています。1970年代後半には晶文社で『バットマンになりたい』『ぼくの映画オモチャ箱』といった洒落た本を多数執筆。もちろん装丁は平野甲賀!!
翻訳した本は数知れず。ロバート・クラム、アート・スピーゲルマン、ウィンザー・マッケイ、ジョー・サッコ、それにマーヴェル・コミックス……。小野さんの驚異的な仕事が、どれだけ日本の漫画情況を豊かなものにしたか。私はニューヨークに住んでいた姉を訪ねるとき、いつも『アメリカン・コミックス大全』を片手に書店を巡りました。大城のぼるも彼の関わった復刻本で知りました。
この文章を書くにあたって彼の翻訳書や評論本を読み直し、その漫画にかける情熱の途方もなさに圧倒されました。「漫画が好きだから」という理由にしては、あまりにも膨大な仕事。そこには海外漫画の啓蒙というよりも実存をかけた情熱を感じるのです。
評論集『長編マンガの先駆者たち』は、珍しく日本の漫画家を論じた本です。これは1930年代から1950年代前半までの作家を扱っていて、前回、私が書いた「赤本漫画」の華やかなりし時代と重なります。扱われる漫画は、どこか欧米の漫画の雰囲気を感じるものばかり。大城のぼるも、横井福次郎も、手塚治虫もデビューの頃は赤本漫画の世界で、キューピーやターザン、ピノキオの漫画を(勝手に)描いていました。彼らはみな、舶来品だったアメリカ文化が、敗戦と占領により直接的なものになった共通の体験があります。それが彼らの漫画の「描線」に反映されているのです。
手塚治虫はその後も大いに活躍しますが、彼の昭和20年代の漫画から滲み出るアメリカ漫画の雰囲気を継承した作家はついに現れなかったように見受けられます。
『長編マンガの先駆者たち』は、小野耕世の歴史観から見たもう一つの日本漫画史です。そして、これまでの彼の海外漫画の翻訳・紹介の仕事から逆照射することで昭和30年代以降の日本漫画の持っているオルタナティヴな視座を見出すこともできるかもしれない……そんな可能性さえ夢想させる著作です。
よい漫画や評論は謎があると同時に、歴史の媒介者となりうる。そんなことを大城のぼる先生、小野耕世さんの仕事に感じるのです。それに二人とも、文章や絵が洒落ていますし憧れますね。
プロフィール
川勝徳重
かわかつ・とくしげ|1992年、東京生まれ。漫画家。著書に『電話・睡眠・音楽』『アントロポセンの犬泥棒』『痩我慢の説』(いずれもリイド社)。現在、戦前の児童漫画叢書ナカムラ・マンガ・ライブラリーの長編評論『夢と重力』執筆中。2025年にまんだらけ出版より刊行予定。
関連記事
カルチャー
漫画は世界の共通言語だ。
Silent Comic
2022年11月5日
カルチャー
好きな本を並べてPOPEYE Webのオリジナル本棚を作ろう〜。初回は漫画『サイクル野郎』(少年画報社・1971年)など。
BOOK STACKS Vol.1
2023年5月31日
カルチャー
漫画雑誌『ガロ』のインディペンデント精神は今も生きている。
2022年10月25日
カルチャー
【#1】なぜ、大江健三郎なのか?
執筆:菊間晴子
2024年8月12日
カルチャー
走り出したくなる漫画がある!
『GT ROMAN』の作者・西風先生の助手席でインタビュー!
2022年5月22日
ライフスタイル
[#1] 近況を漫画にしてみた。(担当・山田編)
トーチ編集部員4名によるリレー形式コラム。
2021年5月9日
カルチャー
【#1】「マンガとゴシック」番外編——楠本まき展を堪能
2022年11月12日
カルチャー
MY STANDARD COMICS/ヨン・サンホ
2022年10月18日
カルチャー
イタリア発の恋愛漫画 マヌエレ・フィオール『秒速5000km』
第1話 試し読み
2023年5月31日
カルチャー
キャラクターが過剰に成長するから漫画は面白い!
話してくれたのは、批評家・入江哲朗さん。
2022年10月28日
ライフスタイル
シティボーイの憂鬱/小さな悩みが多すぎる。
2021年5月19日
カルチャー
ぴょんぬりらが描く、シュロの漫画。「ぼうぼう」前編。
2022年2月1日
カルチャー
ぴょんぬりらが描く、シュロの漫画。「ぼうぼう」後編。
2022年2月1日
カルチャー
ヒマさえあれば学べるプロ漫画を。
一段上のドレスコードを学ぶ。
2022年10月22日
カルチャー
ニューヨークのタワー、どこから見るか。
文・近藤聡乃
2021年10月13日
ピックアップ
PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
高橋 元(26)_ビートメイカー&ラッパー
2024年11月30日
PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日
PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日
PROMOTION
〈ハミルトン〉と映画のもっと深い話。
HAMILTON
2024年11月15日
PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日
PROMOTION
〈ティンバーランド〉の新作ブーツで、エスプレッソな冬のはじまり。
Timberland
2024年11月8日
PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日
PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日
PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日
PROMOTION
人生を生き抜くヒントがある。北村一輝が選ぶ、”映画のおまかせ”。
TVer
2024年11月11日
PROMOTION
うん。確かにこれは着やすい〈TATRAS〉だ。
TATRAS
2024年11月12日
PROMOTION
〈バーバリー〉のアウターに息づく、クラシカルな気品と軽やかさ。
BURBERRY
2024年11月12日
PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日
PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日
PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉と〈アンダーアーマー〉、増幅するイマジネーション。
BALENCIAGA
2024年11月12日