トリップ
「HAPPY DAYS」という歴史のお裾分け。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」

これDOW!?
cover design: Ken Kagami(DOW!?)
photo: Hiroshi Nakamura
narrator: Tomoe Miyake
edit: Yu Kokubu
2024年6月1日

モノを囲んで雑談している不定期配信ポッドキャスト番組「これDOW!?」の新エピソードが公開! 今回は4月12日にPOPEYE Webで配信した取材記事『All You Need Is “HAPPY DAYS”! – POPEYE Webチームで長野県の小さな村のディープ・スポットへ行ってみた。 –』のスピンオフ回として、豊丘村の「HAPPY DAYS」に想いを馳せ、お裾分けしていただいた書籍&レコードなどについてトーク(※モノの写真はページ下にあり)! ぜひ空気を感じられる本編とこの記事を眺めながら音声をお楽しみくださいませ、視聴は以下のリンクから!
↓こちらの再生プレーヤーからも聴けます!
以下、購入品一覧。※Podcast内のトーク順
Shopping by Yu Kokubu(POPEYE Web Creative Director)
Item: Book(Frank Zappa Zine, Comics, Magazine) & Cassette Tape

Frank Zappaの活動にフィーチャーする『Society Pages』はノルウェーで1980〜89年まで発行されていたが今回譲って頂いたのは1990〜94年まで発行されていたUS版。同名の楽曲もチェック!https://open.spotify.com/intl-ja/track/1D0pdBLFbek5GpEdPs56eD?si=34d625755de24990。あと「ZAPPA FANZINE」といういい意味でもうちょいチープな冊子も。









『Goldmine Magazine 』Frank Zappa Issue(December 9 1994 Vol 20 No 25)

余裕でアンオフィシャルな空気を纏うカセットテープは「Frank Zappa & THE MOTHERS with CAPTAIN BEEFHEART」のライブ音源など。

Robert Crumbの表紙が目を引くフランスの漫画雑誌『L’Écho des Savanes』(N°44 septembre/1978)

1956年創刊のジャズの月刊誌。毎号ポーランドを拠点とする気鋭のグラフィックデザイナーらが表紙を務めており、本号は巨匠Andrzej Krajewskiによるもの。
Shopping by Ryoma Uchida(POPEYE Web Writer)
Item: Book(PASSPORT NO328309 etc) & Record(天然の美/近田春夫, シャリ・シャリズム/米米CLUB)

『パスポートNo.328309』(著:東野芳明/三彩社/1962年)には早速付箋を貼って、学習学習! 表紙はJasper Johnsの《標的》(1958)。


内田くんが「学生時代に聴いた思い出のアルバム」とPodcast内で言っていた近田春夫さんの『天然の美』(King Records/1979年)も発見!

こちらは店主のミスで『天然の美』と同じスリーブに偶然入っていた「米米CLUB」の『シャリ・シャリズム』(CBS/SONY/1985年)。それも出合いだね、ってことで合わせて購入。井出さんと内田くんは博多めぐみさんが好きらしい。

文庫本も数多くあり。赤瀬川原平のエッセイ集『ピストルとマヨネーズ』(中央公論新社/1985年)。

寺山修司主宰の演劇実験室「天井桟敷」による『天井桟敷新聞』の1〜26号を縮小してぎゅっとまとめた小冊子。

『天井桟敷新聞 縮小版』の中身はこんな感じ。取材当日はお店で『アングラ、サイケ、ヒッピー展』が開催されたいたこともありこのあたりが大変充実していました。

『「ウッドストック」と「富士オデッセイ」のあいだ』という特集に惹かれて購入した1970年の「NEW MUSIC MAGAZINE」。
Shopping by Kosuke Ide(POPEYE Web Senior Editor)
Item: Guide Map(Yellowstone National Park etc), Book(Lawrence Ferlinghetti Selected Poems) & Record(Bruce Cockburn etc)

古書店や雑貨店に行くとたまに見かけるヴィンテージの施設ガイド各種。表紙にどん!っと間欠泉をあしらった1950年代の「Yellowstone National Park」の他、「Frankfurt A.M.」や「Everglades National Park」をゲット。

こういう冊子類をお店の端っこでちまちまと選んでいる時間ってなんかいいんだよな〜。

井出さんがまず手に取ったのは「City Lights Bookstore」のオーナーでもあるLawrence Ferlinghettiの詩集が丁寧なセレクトでまとめられた翻訳版『Lawrence Ferlinghetti Selected Poems』(思潮社/1968年)。

井出さんはレコードを3枚購入。1枚目は細野晴臣『Mercuric Dance』(Monad Records/1985年)。僕らの”観光音楽”として。

2枚目は日本盤の帯付きで見つけたBruce Cockburnの『High Winds White Sky = 雪の世界』(Epic/1975年)。「HAPPY DAYS」にあるほぼ全ての商品がグッドコンディションなのも嬉しかったなあ。

3枚目は同じくBruce Cockburnの『Humans』(Millennium/1980年)。飾りたくなるナイスジャケ!
出演者のプロフィール
プロフィール
コクブユウ
POPEYE Webクリエイティブディレクター。今回の訪問ではFrank Zappa関連商品を中心に捜索。
プロフィール
内田稜真
うちだ・りょうま|2000年、神奈川県生まれ。大学在学中に「POPEYE Web」のスタッフらと出会い、そのままライターの道へ進む。今回はもともとの趣味に忠実にセレクト。
プロフィール
井出幸亮
いで・こうすけ|1975年、大阪府生まれ。編集者。POPEYE Webシニアエディター。古今東西のアーツ&クラフツを扱う雑誌『Subsequence』(cubism inc.)編集長でもある。本誌『POPEYE』(マガジンハウス)、『工芸青花』(新潮社)などさまざまな媒体で編集・執筆活動中。主な編集仕事に『ズームイン! 服』(坂口恭平著/マガジンハウス)、『ミヒャエル・エンデが教えてくれたこと』(新潮社)、『細野観光 1969-2021 細野晴臣デビュー50周年記念展オフィシャルカタログ』(朝日新聞社)など。著書に『アラスカへ行きたい』(新潮社、石塚元太良との共著)がある。今回は吟味を繰り返して粒揃いのアイテム選びを。
プロフィール
トロピカル松村
とろぴかる・まつむら|1988年、兵庫県生まれ。編集者/ライター。ジーンズ&スポーツを掲げるブランド『CRT』のディレクター。著書に『ボクのニッポンサーフィンサウンド』がある。今年6月1日には二子新地にて私設ミュージアム『さんかくなみ』をオープン。今回は嫉妬心に耐えつつみんなの聞き役を担当。
番組概要

これDOW!?
POPEYE Webの記事を眺めながら聴く『これDOW!?』は、モノをきっかけに編集者らがエデュケーションしていく番組。街をぶらぶらして偶然見つけたモノや取材時に出合ったモノを考察してみたり、タイトル通り「これDOWなんだろう?」といった価値のよくわからないモノなどを囲んで雑談中です。ときにはゲストと一緒にモノを作ってみたりもね(更新は不定期です)。メインチャンネル『POP-EYE MEETING 編集会議』もよろしくお願いいたします。
📩 メールアドレス
popeyeweb@magazine.co.jp
POPEYE Web制作の他番組は以下より。
ピーター・バラカンのプロテスト・ソングあたりから始める政治の話。
関連記事

カルチャー
休憩室。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2024年1月14日

ファッション
そっちじゃな〜い、1950〜60年代の日常シャツのこと。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2023年12月21日

ファッション
〈ファーラー〉のホップサックパンツと一緒に着るための、’80年代初頭の〈マッターホーン〉と〈リバティベル〉の「起こし頃」は今なのか?
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2023年12月7日

ライフスタイル
加賀美健さんとしおりワークショップ。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2023年11月1日

カルチャー
Bazaar Report at Jiyugaoka Hikarigai
ポパイウェブバザーで売ったモノと買ったモノ。
2023年9月2日
ピックアップ

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日