ファッション
TPOに合う服装とは? Vol.1/セージ・トダ・ネーション
in London
2024年1月19日

STYLE SAMPLE ’24
photo: Kae Homma
illustration: Kouzou Sakai
text: Shintaro Kawabe
coordination: Rintaro Tezuka
2024年2月 922号初出
T=Time、P=Place、O=Occasionをわきまえた服装をする、という概念は多様性の時代でも大切。状況に応じ、自分も周囲も快適でいられるような、嫌な目立ち方をしないスタイル。しかし、それだけじゃオシャレではないね。ここでは個性も上手に発揮する3人に、6シーンの装いを披露してもらいます。
1. 友人の結婚パーティ。

Shirt: Sage Nation
Pants: vintage
Shoes: Dr. Martens
フォーマルシーンでもパンツはゆったり。けれど、ジャケットはタイトなものを。
セージのパンツのシルエットは、どんなときもゆったり。結婚式というハレの日でも、いつもどおりワイドなボトムスを合わせた。「フォーマルなシーンでも快適に過ごしたいからパンツはこの形。だけど、それだとカジュアル過ぎるよね? だからジャケットはタイトなサイズを選んだよ。トップスはジャスト、パンツをビッグサイズにすると綺麗なAラインが完成して、品よくまとまるのさ。シャツはタックインしないことがマイルール。そうすると、程よくカジュアルになるし、動きに制限がなくなってラクなんだ」
2. クライアントとの打ち合わせ。

Trousers: Sage Nation
Shoes: Dr. Martens
Beanie: Sage Nation
Bag: Mont-bell
品よく羽織ったトレンチコートとラフな小物で、このまま夜の社交場にも溶け込める。
「ロンドンはさまざまな文化が行き交う街だから、いろんなシチュエーションに対応できる服で過ごすことがベストなんだ。昼は仕事をして、夜はクラブやライブハウスへ行ったりするからね」。そう話すように、〈Mont-bell〉のナイロンバッグや〈Sage Nation〉のざっくりと編まれたビーニーなどの小物でカジュアルな雰囲気を出しつつも、カチッと感が演出できるようにトレンチコートは襟を立てて羽織る。「仕事場でも太いパンツがはきたくて、くるぶしから少し下くらいの長さにカット。これならスマートに見えるでしょ?」
3. パートナーとのデート。

Shirt: Uniqlo U
Sweater: Sage Nation
Jeans: used(’00s Stüssy)
Shoes: Onitsuka Tiger
上品なコートも綺麗にまとめずに、ウォッシュデニムと合わせてとにかくラフに。
「いいコートは羽織るだけで様になるから、つい買ってしまうんだ」と、セージが着るのは、’80年代の〈Burberry〉のラグランスリーブのトレンチコート。〈Sage Nation〉のニットに〈Uniqlo U〉のシャツをレイヤードした品のある上半身に対して、下半身はペイント加工のされた〈Stüssy〉のデニムに〈オニツカタイガー〉のヴィヴィッドなスニーカーというストリートな合わせ。「スマートにまとめ過ぎると堅苦しくなるから、ヴィンテージライクでラフなものを組み合わせた。そうすると、デートにおいて最重要ポイントであるリラックス感を演出できると思うんだ」
4. 雨の日の外出着。

Vest: Helly Hansen
Jacket: used (’90s C.P. Company)
Pants: unknown
Shoes: Keen
手ぶらでアクティブに過ごすために、フード付きの撥水ウェアと暖かいコートを。
身軽に動けるように傘は持ち歩かないというロンドナーのセージにとって、インナーに着た〈C.P. Company〉のような防水性を備えたフード付きの一着は欠かせない。そしてもう一つ、寒い冬の雨の日に必要不可欠なのが、’50sのイギリスの鉄道員用のコート。「ウール生地とのボンディングなだけでなく、キルティングのライナーも付いているから見た目以上に暖かいんだ。今っぽいテックスタイルになり過ぎないように、〈キーン〉のサイドゴアブーツとナイロンパンツにはコートを合わせるのもポイントの一つだよ」
5. ひとりの休日。

Pants: Snow Peak
Hat: Muji
Scarf: grandma’s handmade
Shoes: A Cold Wall
お気に入りのデニムジャケットとスウェットパンツが堅苦しくなく過ごせる、休日のユニフォーム。
行きつけのコーヒーショップ『Climpson & Sons』でブレイク中のセージが羽織るのは、クオリティの高いものづくりにいつも影響を受けているという〈Helmut Lang〉のデニムジャケット。「〈Levi’s〉の『507xx』モデルをオマージュしたこのお気に入りの一着を、シャツみたいに一番上のボタンを留めて着るのが好きなんだ。〈snow peak〉のスウェットパンツは、生地に張りがあるからカジュアル過ぎないのに、ジャージのように軽やかだから休みの日は必ずはいているよ」。スリッパ感覚で履ける〈A Cold Wall〉のデッキシューズも週末の定番とのこと。
6. スポーツ観戦。

Sweater: Sage Nation
Fleece: Uniqlo
Pants: Sage Nation
Shoes: New Balance × Run The Boroughs
たとえ、スタンドにいるとしても、いつでも動けるようなアクティブな装いを。
リヴァプールFCの試合観戦前に、パブでチルアウトするセージ。スポーツを観るときは、自分自身もアクティブな服を選ぶことで気持ちを高めるのがこだわりだ。「〈Sage Nation〉のスウェットパンツに、僕も所属するランニングクラブ〈Run The Boroughs〉と〈New Balance〉によるスニーカーを合わせたよ。このシューズは長時間立っていても全く疲れないからスタジアムに行くときも欠かせないね。忘れちゃいけないのは、〈C.P. Company〉のナイロンジャケット。突然雨が降り出したときに、カッパとしても使えるから便利なのさ」
プロフィール

セージ・トダ・ネーション
1998年、ロンドン生まれ。画家として名を馳せた日本人の祖父・戸田吉三郎の影響により、デザインの道に進む。大学在学中の2019年に、自身のルーツである日本とイギリスの美意識を織り交ぜたブランド〈Sage Nation〉をロンドンを拠点にスタート。
関連記事

ファッション
W・デイヴィッド・マークスが考える良いセンスの持ち主たち。Vol.1/クリス・ブラック
2024年1月15日

ファッション
“センスがいい人”の戦略。ジアン・デレオン
文・デーヴィッド・マークス
2022年1月31日

ファッション
Boys of Brunnen/ベルリン・ブルネン通りのスケーターたち。
2022年1月13日

ファッション
サッカー好きの写真家ルイス・ビーバーが撮り溜めたポートレート作品
Louis Bever IN LONDON
2023年1月25日

ファッション
シティボーイのスタイル白書/エステバン・スコットの1週間
2022年1月27日

ファッション
スタイル・ウォッチャーの眼を借りて。
アテネの編集者が思わずカメラを向けるスタイルとは。
2023年2月1日

ファッション
スタイルのあるクローゼット。
Closet Snap from Berlin
2023年1月18日

ファッション
ストリートゴルファー、Patrick Barrって?
Tigerhood/NY
2022年1月14日

ファッション
シティボーイのスタイル白書/ワードローブスナップ
2022年1月20日

ファッション
バウハウスの流れを汲む大学がベルリンに? それが、ベルリン・ヴァイセンゼー美術大学。 自由な美大生たちのキャンパスライフに潜入!
Weißensee IN BERLIN
2023年1月22日

ファッション
パンツの裾のこだわりについて。
2022年1月14日

ファッション
服のプロの、1週間の着こなし。/Ricky Van Gils
2023年1月24日

ファッション
横尾忠則の5つのスタイル。
2022年1月18日

ファッション
特集「STYLE SAMPLE ‘24」
NO.922
2024年1月8日
ピックアップ

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日