カルチャー
二十歳のとき、何をしていたか?/小泉今日子
2021年6月9日
photo: Takeshi Abe
hair & make: Kenichi Yaguchi
text: Keisuke Kagiwada
2021年7月 891号初出
アイドルのイメージを変える。
そんな思いを胸に試行錯誤した、ひとりの少女の胸中とは?

オルタナティブなアイドル道を歩む。
1985年11月、日本のアイドル史を揺るがすひとつの楽曲が誕生した。筒美京平さんが作曲、秋元康さんが作詞を手掛けたその曲名は「なんてったってアイドル」。なんせこの曲、絶頂期のアイドル自身が「私はアイドル〜」と歌い上げるのだ。それがどれほどエポックメイキングなことかは、リアルタイムで知らずとも想像に難くないだろう。歌っていたのは、当時19歳と9か月の小泉今日子さん。本人としては、どんな気持ちでこの変化球的な曲と向き合っていたのか。
「『あぁ……』っていう冷めた気持ちがありましたね(笑)。『わかるよ、わかるけど、悪ふざけで終わらないようにしてね、大人のみなさん』って。とはいえ、筒美さんのメロディもアレンジもロックっぽくて素晴らしいし、『他に歌える人はいないかもね』ってところで納得してやってたかな」
結果として大ヒットとなった同曲の裏側に、そんなドラマがあったとは驚きだ。しかし、それ以上に興味深いのは、「他に歌える人はいないかもね」という自己認識。どうやらそれは、自身が王道のアイドルとは違う道を歩んできたという自覚に由来するようだ。
「アイドルになったばかりの頃、アイドルのそもそもの意味を知りたくて辞書を引いたら、『偶像』って書いてあったんです。それで『なるほど、アイドルってジャンルじゃないんだ。ってことは、何でもありだよね?』って思って。それから、みんなが持っているアイドルというイメージを変えていこうと考えたんです。当時はみんな同じような髪型だったのに対して、『これおかしくない?』って、ショートカットにしてみたり。アイドルというものを壊していくというより、いろんな道を開いていきたいなと。後輩のためにもね。ファンの方はそういう私の姿勢を知っていたと思うんですけど、『なんてったってアイドル』は、今まで私に興味がなかった人にも、それをアピールできた感覚はありましたね」
かくして、誰もが認める“オルタナティブ・アイドル”となった小泉さんは、以後その路線をさらに邁進していく。とりわけ注目に値するのは、近田春夫さんがプロデュースを手掛けた1989年リリースの『KOIZUMI IN THE HOUSE』だ。タイトルからも察せられるがごとく全編にわたりハウスが取り入れられた一枚だが、アイドルがハウスなんて前代未聞の時代である。
「新しいアルバムを作るってときに、スタッフさんに『誰にプロデュースしてほしい?』って聞かれて、近田春夫さんの名前を挙げたのが始まりです。当時は小暮徹さんの家に娘のように入り浸って、本やレコードをいろいろ教えてもらっていたんですね。近田さんのやっていたハルヲフォンを知ったのも、たぶん小暮さんの家だったんじゃないかな。それで近田さんと一緒に仕事がしてみたいなって思うようになって。小暮さんたちの世代が影響を受けたものを、私の世代でも引き継ぎたいというんですかね。だけど、いざ近田さんにお会いしたら『俺、今はハウスしか興味ないから』って言うんですよ(笑)。『だったら、ハウスで』ということでできたのが、『KOIZUMI IN THE HOUSE』。『ハウスをお茶の間に』ってコピーは、編集者の川勝正幸さんが作ってくれました。シングルカットされた『Fade Out』は、今でもクラブでかけてくれるDJがいるんですよ。本当にすごい財産だなと思います」
20代での出会いが、今の自分を作る。
近田さんに加えて川勝さんまで関わっていたとは……。「オルタナティヴなカルチャーをメインストリームに」。川勝さんのコピーにひっかけて言えば、当時の小泉さんはそんなメッセージを体現するアイドルだったのか。そうした活動を支えてくれていたスタッフたちも、きっとトンガっていたに違いない。
「それはそうでしたね。私が突飛なことを言ったりやったりしても、肯定してくれる人たちだったので。私よりも突飛なアイデアを、持ってきてくれることもありました。それは私という表現者……っていうとカッコつけちゃっているみたいだけど、信頼してくれていたからだと思います。例えば、『N°17』というアルバムは藤原ヒロシくんと屋敷豪太さんにプロデュースをしてもらったんですが、それはアルバム会議のときにマネージャーが『ヒロシに作らせればいいんじゃない?』って言ったことがきっかけなんです。『でも、DJだよ?』って聞くと、『作れるだろ、DJやっているんだったら』って(笑)。それもそうかと本人に尋ねたら、『僕一人じゃ無理だけど、ロンドンにいる屋敷豪太っていう友達とだったら』って言われて。それで2人に作ってもらうことにしたんです」
「20代のことは、自分のWikipediaのページを見ないと思い出せない」と小泉さんは笑うが、さもありなん。この間、音楽の他にも女優や文筆など、あらゆる分野で活動していたのだから。そんな多忙を極めたこの時期、プライベートはどのように過ごしていたのか? というか、そんな暇はあったのか? そう問うと、「結構遊んでましたよ」と小泉さん。
「うちの事務所が変わっていたんだと思うんですけど、割と1か月休んだりできたんです。だから、意外と余裕はあって。芸能界にはあんまり友達がいなかったけど、ファッション界のお姉さんやお兄さんによく遊んでもらっていました。当時は原宿に住んでいたので、夜に自転車で『ピテカントロプス』っていうクラブや、『モンクベリーズ』っていうバーに行ったり。そういうところでクリエイターの方とお話しする時間は、私にとって大切でしたね。そういう人ってアイドルに興味がないから、私のことを知らなくて楽なんですよ。いつだったか、スタイリストの方の隣にいたら、『かわいいね。新しいアシスタント?』って言われたこともあります(笑)。みんなには『たまご』って呼ばれていたんですが、別の名前になれるのも心地よくて」

当時の小泉さんにとって、遊んでいるときは、アイドルとしての自分をほんのひととき忘れられる時間だったという。「だけど」と小泉さんは言葉を継ぐ。
「50代の今になって、20代の出会いの意味や価値が、すごいはっきり見えるようになりました。みんなで遊んでいた時期を経て、一度はそれぞれの道を究めるためにいろんな方向へ進んでいったんですけど、最近また一緒に何かをやるようになっているので。例えば、私が自分の会社を起こすときにエドツワキくんにロゴを作ってもらったり、高木完ちゃんとライブをして、スチャダラパーや川辺ヒロシくんに出てもらったり。そうやって再集結しようとしている感覚が、強くあります。その意味で、今は私にとっては『連帯』がテーマ。いろいろまずいこの時代に、我々が力を出し合って何かできないかなって思っています。20代での出会いってのちのち宝物になるんです。だから、今の若い人たちには、大いに遊んでくださいって思います」
PROFILE
小泉今日子
取材メモ
関連記事

カルチャー
二十歳のとき、何をしていたか?/近田春夫
ミュージシャン 70歳
2021年4月10日

カルチャー
キョンキョンのポッドキャストが始まった!
『ホントのコイズミさん』の話。
2021年4月5日

カルチャー
非公開: 二十歳のとき、何をしていたか?/渡辺謙
2021年5月8日

カルチャー
二十歳のとき、何をしていたか?/長州力
2021年5月26日

カルチャー
二十歳のとき、何をしていたか?/濱家隆一
空洞のまま突き進んだ若手時代。 時おり仕事で訪れた東京は、 相方と約束を交わした勝負の地だった。
2021年3月17日

カルチャー
二十歳のとき、何をしていたか?/ピーター・バラカン
何が起こるかわからないのが人生だ。 明確な目的もないまま学んだ日本語が まさか夢を叶えることになるとは。
2021年3月9日
ピックアップ

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日