カルチャー
イギリス中のレコ屋の袋を半世紀ぶん集めた男がいる。
2023年5月30日
Jonny’s Favorite Shop Bags

フクロウのロゴが最高にクールな1977年創業の店。火事になって移転し、羽が新店舗の方向を指してる。
レコード屋の看板が“顔”、品揃えが“言葉”だとしたら、ショップバッグは“服”なのかな。買ったレコードを包んで表に出るために必要なアウター。オシャレでもあり暮らしの一部でもある。そんなバッグをイギリス全土、半世紀分(1000枚以上)も集めて本にした人がいる。
ジョニー・トランクさんは自分でもレコード・レーベル『トランク』を主宰する生粋のマニア。どうしてこんな本を?
「若い頃からレコードは買ってたけど、ふとしたときに、あらためてレコードバッグの持つデザインの面白さ、多様性や英国らしさ、ノスタルジックな部分に興味を持った。これをコンセプトに本ができるのではと思ったんだ」

鳥の憎めない表情やシンプルなパッケージが好き。

高級デパート「セルフリッジズ」にもかつてはレコード売り場があった。品があっていいデザイン。
着想は5年前。長年のレコードマニアたちが読む雑誌『Record Collector』に広告を出し、全土からコレクションを募った。「あの広告欄をいまだにチェックしている人は、ネットで売り買いしないタイプの人間。そういうコレクターや変わり者のところにたくさんいいものが眠っていると予想したし、実際そうだった」
そうやって集めたバッグを並べるだけでなく、ネットの登場以前に廃業したお店に関しても現地まで飛んで情報を聞いて回った。だからだろう、レコード屋の情報だけでなく、いろんな街の音楽好きが集った場所のにぎわいが聞こえてきそうな本にもなっている。

サッカーのゴールキーパーだったオーナーが開けたお店。

ロンドンに住み始めた頃に一番通った映画音楽専門店で、自分の人生にとって重要。

テレビの販売や修理の会社がやってたレコード屋だってわかるグラフィックがクールだね。

’50年代創業で、買い取りと販売を一緒にやってる店は当時は珍しかった。写真の人の表情や色が良いね。

2022年のRecord Store Dayに発行。アルファベット順に掲載されたレコードバッグは1940年代から’90年代まで1000枚以上。どの店についてもヒストリーが書かれている。

プロフィール

Jonny Trunk
ジョニー・トランク|イギリスの音楽ライター、ラジオDJ。1995年にトランク・レコードを設立。ライブラリー、映画やテレビの音楽など世界のマニアが驚く秘蔵音源の再発などを手掛ける。
関連記事

特集「レコードと時計。」の楽しみ方。
NO.914
2023年5月8日

カルチャー
そのレコード、聴いてみたいな。Vol.1
『Donato』店主・加藤寛之
2023年5月17日

カルチャー
そのレコード、聴いてみたいな。Vol.2
『Bar ビートカフェ』マスコットボーイ・Katoman
2023年5月24日

カルチャー
いまさら聞けないレコードのはなし。【前編】
2023年5月20日

カルチャー
いまさら聞けないレコードのはなし。【後編】
2023年5月26日

カルチャー
みんなのレコード買い付け物語。/『CARIB RECORDS』店主・平本高志
2023年5月19日

カルチャー
不思議なレコードを生み出す WATZMANNって何者?
2023年5月18日

カルチャー
トロピカルレコード訪問。/3 MINUTES TV
3分あればなんでもできる。
2022年1月20日

カルチャー
兵庫のレコード店『Tobira Records』が教えてくれた、ユニーク・レコードの世界。
2021年4月7日

カルチャー
ポパイ作? UCLAのサウンドスケープレコード。
1978年に発売されたUCLAのレコード。どうやら製作に関わったのは我らがポパイ編集部らしい……。
2021年3月19日
ピックアップ

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日