カルチャー
11月はこんな映画を観ようかな。
言いたいことも言えないこんな世の中だからこそ観たい4作。
2022年11月1日
text: Keisuke Kagiwada
『ドント・ウォーリー・ダーリン』
オリヴィア・ワイルド(監)

青春映画の新しいマスターピース『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』のオリヴィア・ワイルドによる待望の長編監督第二作なのだが、これは驚いた。なんせ50年代と思しきアメリカ西海岸の街を舞台に、夫ジャックと何も不自由のない暮らしを営むアリスが、この街の秘密を知ってしまうというスリラーなんだから(コメディアンのリチャード・アイオアディが青春映画『サブマリン』の後にスリラー『嗤う分身』を撮ったのを思い出した)。ただし、そこは物語には社会が押し付ける女性の役割分担への批判も織り込まれている。さすがオリヴィア! 11月11日より公開。
『パラレル・マザーズ』
ペドロ・アルモドバル(監)

写真家のジャニスは不倫の末に妊娠し、シングルマザーになることを選ぶ。しかし、不倫相手は生まれてきた赤ん坊を見た瞬間、「肌の色が違う。自分の娘とは思えない」と言い放つ始末。どんだけ最低男なんだと思うかもしれないが、実はそういうわけでもない。実際、DNAテストをしてみれば、不倫相手はおろかジャニスとも一致しないのだ。どうやら入院中の隣のベッドにいたアナの子供と取り違えられてしまったらしい。見逃せないのは、1930年代の軍事政権下のスペインにおいて行われた大量虐殺という史実を組み入れることで、その物語に重たい膨らみを持たせている点。そんな事件があったことを知らなかった人こそ観るべし。11月3日より公開。
『ブラック・イナフ?!? -アメリカ黒人映画史-』
エルヴィス・ミッチェル(監)

1970年代のアメリカ映画において、アフリカ系アメリカ人の果たした役割は計り知れない。本作は、これまであまり顧みられることがなかったその視点に立脚して、映画史をひもといたドキュメンタリー。サミュエル・L・ジャクソン、ウーピー・ゴールドバーグ、ローレンス・フィッシュバーン、ゼンデイヤなどの錚々たる面々がインタビューに答えているのもすごいが、なにより傑作『キラー・オブ・シープ』のチャールズ・バーネット監督が登場している点がファンとしては大変に嬉しい。11月11日よりNetflixにて独占配信。
『フォーリング・フォー・クリスマス』
ジャニーン・ダミアン(監)

主人公はホテルを相続したシエラ。しかし、彼女は婚約後間もなくスキー事故で記憶喪失となってしまい、ハンサムなロッジオーナーとその娘に世話をされることに。そんな中、目と鼻の先にはクリスマスが迫ってきて……という超ストレートなロマンチックコメディであり、人によってはスルーしてしまうかもしれない。しかし、シエラを演じているのは、あのリンジー・ローハンだ。かつて青春映画のスターとして一世を風靡しながら、プライベートでいろいろな問題を抱えて久しく一線から遠ざかっていた彼女の帰還を、祝福せずになどいられるだろうか。いや無理だ。というわけで、まだちょっと気が早いが、本作でクリスマスの心の準備をするしかない。11月10日よりNetflixにて独占配信。
関連記事

カルチャー
11月はこんな本を読もうかな。
「知的刺激が足りてないなぁ」ってときに読みたい4冊。
2022年11月1日

カルチャー
10月はこんな映画を観ようかな。
芸術の秋に向き合いたい4作。
2022年10月1日

カルチャー
10月はこんな本を読もうかな。
暖かいココアでも飲みながら読みたい4冊。
2022年10月1日

カルチャー
『本と映画の終わらない話。』発売中!
60人に聞いた、本と映画のはなし。
2022年10月31日

カルチャー
エンドロールを眺めるだけの日々はこれで終わりにしよう。
2021年11月4日

フード
アメリカン・ピザ、フォーエバー!
ピザはアメリカン・フードか? 11の映画で読み解く、アメリカン・ピザの世界。
2021年3月11日

カルチャー
イーサン・ホークとオールドファッションな『ブラック・フォン』。
2022年7月8日

カルチャー
キム・ボラが選ぶ映画ベスト10。
戦争も日常も、正直に捉えた映画。
2021年11月14日

カルチャー
おもしろい映画、知らない?/宇多丸
夫婦の倦怠期を描いた映画
2021年11月10日
ピックアップ

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日