1956年、ソ連によるハンガリー侵攻が進むなか、当時のイタリア共産党がいかにソ連から脱却し、最終的に独立の道を歩む機会を逸したのか……。ナンニ・モレッティ自身が演じる映画監督のジョヴァンニは、そんな内容の政治映画を撮影しているのだが、彼の面倒臭い性格が災いし、現場は大混乱。しかも、これまで一緒に映画を作ってきたパートナーであり、私生活では妻でもあるパオラに別れを告げられてしまったんだから、さぁ大変。果たして彼は映画を完成できるのか? という話がさまざまな映画への言及たっぷりに描かれるのだが、決してシリアスな映画ではないので安心してほしい。実際、ジョヴァンニが急に女性の履くミュールをスリッパだとして徹底批判したり、随所にジョークが挟まれるコメディだ。そして、そんな脱線とも思われるシーンをこれでもかと入れながら100分以内に収めてしまう手腕には、アッパレと言うしかない。11月22日より全国公開。
19:57〜NHK総合『サンクスonデリバリー』を見る。
だれかの大切な感謝の気持ちをお届けするドキュメントバラエティー。「コロンビアの花農家に“ありがとう”」
22:25〜NHK Eテレ『100分de名著』を見る。
フッサール『現象学』。私たちが物事を考える上での豊かな基盤「生活世界」とは何かに迫る第二回。

「考土 code -奄美-」に行く。
サマーバケーションの行き先はもう決定した? 珊瑚礁に囲まれた海と熱帯林が広がり、琉球と大和の文化が混合する「奄美大島」をぜひ候補に加えてみてはいかがだろう。スペクタルな風景や文化を味わえるから旅先に...

『“OPEN WORLD” Curated by NEW SCALE』に行く。
『ゼルダの伝説』や『Minecraft』など、プレイヤーが自由にゲーム内の世界を探索し遊べる「オープンワールド」ゲーム。仮想世界の世界観への没入、自由度の高さがその魅力だ。そんな「オープンワールド」形...
22:00〜NHK Eテレ『名将たちの勝負メシ』を見る。
「スイーツ編」歴史に名を刻んだ名将はどんな料理を食べていたのか?ネプチューンの3人が料理を再現しながらその人物の生き方や哲学を探る。