カルチャー
横溝正史とジャパニーズ・オカルト。
編集者・日下三蔵が紐解く、横溝作品の歴史。
2021年8月22日
photo: Kazuharu Igarashi
text: Neo Iida
2021年9月 893号初出
池から2本の足、真っ白なゴムマスク、着物姿の逆さ吊り。戦慄のビジュアルに、ホラーと捉える人も多い横溝正史映画。しかし横溝作品を多く編纂する編集者の日下三蔵さんによれば、「原作は純然たる本格ミステリー。ホラー的な要素は装飾にすぎません」。紐解けば、こんな歴史が。
「戦時中、ミステリーが書けなくなった横溝は、疎開先の岡山県で『火刑法廷』で有名なジョン・ディクスン・カーの小説を読みます。装飾はオカルトだがトリックも推理も面白い。その影響を受け、岡山の山村の因習や仄暗い雰囲気を取り入れた小説を書いた。それが金田一耕助が登場する『本陣殺人事件』です」。
シリーズは一世を風靡するが、のち松本清張などの社会派が台頭し、引退状態に。1968年に週刊少年マガジンが『八つ墓村』をマンガ化し、リバイバルの波が。’70 年代にはオカルトブームが到来。「『怖い小説が流行る!』と横溝に目をつけたのが角川春樹さんでした」。映画化の際、装飾部分である手毬唄や菊人形といった和ホラーな要素を一層際立たせた。これが横溝=ホラーの認識に繋がったのだ。一方、文学界では横溝の名を冠した文学賞が誕生。「鈴木光司さんの『リング』はオカルト過ぎて受賞には至らず。でも『面白い』と出版されベストセラーに。そこで生まれたのが角川ホラー文庫です」。横溝はホラーではない。だが源流ではあるのだ。
プロフィール
日下三蔵
くさか・さんぞう|1968年、神奈川県生まれ。編集者、ミステリー・SF研究家。編著に『横溝正史少年小説コレクション』(柏書房)、『日本ハードボイルド全集』(創元推理文庫)他多数。アニソン研究家でもある。
関連記事

カルチャー
a History of Horror Films ’60s(1/2)/文・碓井みちこ
ヒッチコックの恐怖演出。
2021年8月18日

カルチャー
コンビニにある怖いコミックの正体。
書棚の片隅に「怖」や「恐」が躍るエグめの背表紙。
2021年8月19日

カルチャー
YouTubeで観る傑作ショートホラー。
映画監督ジュリアン・テリーに質問。
2021年8月20日

カルチャー
伝説のホラーコミック出版社、ECコミック。
キングとロメロも大好きだった「ECコミック」。
2021年8月12日

カルチャー
ナタリー・エリカ・ジェームズ 選/逃れられない恐怖を追求するコズミック・ホラー。
2021年8月13日

カルチャー
ぼくの好きなホラー/細野晴臣
2021年8月18日
ピックアップ

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日