ファッション
POPEYE Web編集部の、定番靴下品評会2025 – 春夏編 –
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
これDOW!?
cover design: Ken Kagami
narrator: Tomoe Miyake
cooperation: Shogo Iwayu
edit: Yu Kokubu
2025年6月17日
今回の『これDOW!?』は、靴下ってどういう基準で選んでる? そもそも靴下にどれくらい関心持っている? というトークテーマ(アチ〜のに失敬、でも夏も品よく履きたいじゃない?)で最近気になったシンプルアイテムを何足か持ち寄って雑談中! 肌に触れるもの=QOLに直結するから各メーカーの靴下から手間も時間も十分にかけて自分に合ったものを丁寧に選びたいところだが、時間のない人はPOPEYE Web編集部に(一旦)お任せあれ、靴下好きのメンバーが集まって現在販売されている靴下の中からとびきりのおすすめをプレゼン中。まずはきっかけの一足を!
「なってこった、永久保証!」と出演者らが唸った〈GLEN CLYDE〉の『LIFE LONG』シリーズ。この中厚ソックス「TS-1」は名古屋で生産されている代表的なモデル。※交換条件と交換方法についてはHP参照
岩結さんが「タフなウール」という切り口でセレクトした〈POINT6〉の無駄のないミニマルソックス「Classic Ultra Light Crew」。硬派!
吸水速乾性に優れたクールマックスを使用した〈REPRODUCTION OF FOUND〉のフレンチミリタリーソックス。部位によって編み方が変えられているので包まれ具合がちょうどいい。嬉しいことに黒もあり。
英国サウス・ウェールズで創業したニットメーカー〈CORGI〉に日本のフットウェアブランド〈SUICOKE〉が別注をかけた、さりげなくも適度に存在感あるラメが印象的なナイスソックス。意外と合わせやすそう。
「中川政七商店」のファクトリーブランド〈2&9〉の「しめつけないくつしたハイゲージクルー」。コクブさんは軽さが気に入って、同じく軽い〈Nnormal〉の「Kjerag 01」に合わせているとか。ちなみにブランド名は〈ニトキュー〉と読む。
アメリカで現存するオーガニックアパレルメーカーでは最古だという〈MAGGIE’S ORGANICS〉の「CREW SOCKS SINGLE SOLID」。タフで上品、カラバリ豊富。かん〜っぺき!
〈YAECA〉の定番、シルク混のリブ編みソックスはぜひ一家に一足。蒸れにくいのがやっぱり最高でオールシーズン履けるのもポイント高し。チノパンのシーズンカラーにあわせて作っているそうだ。
五本指や足袋タイプもチェックしてみよう。今回は〈Tabio〉のすごく浅いタイプと〈mont-bell〉の紙糸プラスを僕らはチョイス。正直好みが分かれるニクいアイテムたちだが、使いこなせたら相当あつい。
※記事制作時期は2025年5月です。もしも売り切れていたらごめんね。
出演者のプロフィール
プロフィール
コクブユウ
POPEYE Webクリエイティブディレクター。本番組のナビゲーター。
井出幸亮
いで・こうすけ|1975年、大阪府生まれ。編集者。POPEYE Webシニアエディター。古今東西のアーツ&クラフツを扱う雑誌『Subsequence』(cubism inc.)編集長でもある。本誌『POPEYE』(マガジンハウス)、『工芸青花』(新潮社)などさまざまな媒体で編集・執筆活動中。主な編集仕事に『ズームイン! 服』(坂口恭平著/マガジンハウス)、『ミヒャエル・エンデが教えてくれたこと』(新潮社)、『細野観光 1969-2021 細野晴臣デビュー50周年記念展オフィシャルカタログ』(朝日新聞社)など。著書に『アラスカへ行きたい』(新潮社、石塚元太良との共著)がある。
トロピカル松村
とろぴかる・まつむら|1988年、兵庫県生まれ。編集者/ライター。ジーンズ&スポーツを掲げるブランド『CRT』のディレクター。著書に『ボクのニッポンサーフィンサウンド』がある。’70~’80年代のサーフィン&ファッション文化にまつわるものを揃えた私設ミュージアム『さんかくなみ』も営む。
岩結翔吾
いわゆ・しょうご|1997年、神奈川県生まれ。スタイリスト。大学卒業後、長谷川昭雄氏に師事し2024年に独立。雑誌、アパレルブランドのビジュアル制作などを中心に活動中。POPEYE Webではオリジナルのファッション記事を制作。
番組概要
これDOW!?
POPEYE Webの記事を眺めながら聴く『これDOW!?』は、モノをきっかけに編集者らがエデュケーションしていく番組。街をぶらぶらして偶然見つけたモノや取材時に出合ったモノを考察してみたり、タイトル通り「これDOWなんだろう?」といった価値のよくわからないモノなどを囲んで雑談中です。ときにはゲストと一緒にモノを作ってみたりもね(更新は不定期です)。メインチャンネル『POP-EYE MEETING 編集会議』もよろしくお願いいたします。
📩 メールアドレス
popeyeweb@magazine.co.jp
POPEYE Web制作の他番組は以下より。
ピーター・バラカンのプロテスト・ソングあたりから始める政治の話。
関連記事
ファッション
誰かと同じモノが好き、誰かと違うモノが好き、もしくはその間らへん?
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2025年3月12日
ライフスタイル
加賀美健さんとしおりワークショップ。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2023年11月1日
ファッション
そっちじゃな〜い、1950〜60年代の日常シャツのこと。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2023年12月21日
カルチャー
Bazaar Report at Jiyugaoka Hikarigai
ポパイウェブバザーで売ったモノと買ったモノ。
2023年9月2日
カルチャー
ジョン・キャロル・カービーが教えてくれた秋の20曲。【後編】
POPEYE MUSIC FORUM Vol.5
2024年10月3日
カルチャー
来日記念!ジョン・キャロル・カービーが教えてくれた秋の20曲。【前編】
POPEYE MUSIC FORUM Vol.4
2024年9月28日
ピックアップ
PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日
PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日
PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日
PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
TATRAS
2025年10月10日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日
PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日