飛行機の時間までまだあるし、散歩がてらアートに触れてみようかな。向かったのはアートブックストアやギャラリーが多い西村。朝鮮王朝最古の王宮・景福宮の西にある歴史深い街で、梨泰院や明洞と違って緑も多く、歩くのにぴったりだ。宮があるから景観規制でイケイケの建物は建てられず、古い韓屋や煉瓦塀があちこちに残っているんだそう。韓服をレンタルしたカップルとすれ違うたび、『チャングム』気分も盛り上がる。
西村は古くから芸術家が暮らす街でもあったそうで、『BOAN1942』のギャラリーも、元は文豪が定宿にする旅館だったんだとか。展示もさることながら、芸術の文脈が受け継がれている空間にドキドキした。近くの『IRASUN』は写真集に力を入れる小さな書店。大学生らしきお客さんが真剣に新刊を眺めていて、西村に集まる人たちの感度の高さを実感。出版も行う『THE PHRASE』ではおすすめの韓国人作家を教えてもらい、尖った作品集もディグった。豊かな町並みにアートの刺激。まだまだ歩けるな。
1. BOAN1942 ボアンイルグサイ

ギャラリーやカフェ、ゲストハウスを併設する複合施設。2階の『BOAN BOOKS』では写真集やアートブック、アートなグッズを扱っている。展示に合わせたフェアも楽しい。独立系出版物を多く揃え、作家自ら希少な作品集を持ってくるそう。

隣の棟は昭和時代の保安旅館をリノベしたギャラリー。施工時に「昭和17年」と書かれた上棟式の札が出てきたため建物を生かしたそう。
インフォメーション
BOAN1942
◯鍾路区孝子路33/33, Hyoja-ro, Jongno-gu 本屋12:00~19:00、ギャラリー11:00~18:00 月休
Instagram
https://www.instagram.com/boan1942/
Official Website
http://www.boan1942.com
2. IRASUN イラソン

大学院で写真を勉強してきた店長が選ぶ、写真集がメインのブックストア。店名は「easy」「like」「sunday」の頭文字から取り、「日曜の書斎にいるような感覚で写真集を眺めてほしい」そう。店内のソファでゆっくり本を選べる。刊行に合わせて展示やコラボ企画を行うことも。



インフォメーション
IRASUN
◯鍾路区孝子路7ギル5/5, Hyoja-ro 7-gil, Jongno-gu 13:00〜19:00 日・月休
Instagram
https://www.instagram.com/irasun_official/
Official Website
http://smartstore.naver.com/irasun
3. THE PHRASE ザ フレーズ

オーナーのテスンさんはファッションデザイナー、ヌリさんはアートディレクターの仕事をしながら書店経営と出版を行う。刊行第2弾はソウルの都市の線とパターンを切り取った『The Elements』。〈IDEA〉のキャップなどグッズもいろいろ。

西村でヴィンテージ家具を扱うカフェ〈mk2〉とコラボした、本を入れたままブックシェルフ(₩156,000)。これはアダルトイエロー。他にヌハグリーンとピュアブラックがある。
インフォメーション
THE PHRASE
◯鍾路区弼雲臺路46-1/46-1, Pirundae-ro, Jongno-gu 水~金14:00~18:00、土・日13:00~ 月・火休
Instagram
https://www.instagram.com/thephrase_official/
Official Website
http://smartstore.naver.com/thephrase