カルチャー
そのレコード、聴いてみたいな。Vol.3【前編】
DJ、「Stones Throw Records」創設者・Peanut Butter Wolf
2023年6月6日

Point of view ゴールドディスク
OWNER

Peanut Butter Wolf
ピーナッツ・バター・ウルフ|DJ、「Stones Throw Records」創設者。1969年、カリフォルニア州サンノゼ生まれ。10歳でレコードを収集し始め、16歳になるとスクラッチやドラムマシンを駆使したビートメイクを手掛けるように。1996年にストーンズ・スロウ・レコードを創設。現在のコレクションは約6万枚。オフィスの下の階で営むバー『Gold Line』にはその一部、約1万枚が並ぶ。
僕のレーベルにも影響を与えた超名盤。
若者たちにも薦めたいね。
「またレコード買ったの?」と妻に呆れられながらも、今、僕が集めているのはゴールドディスク(アルバムの場合、50万枚以上のヒットを記録した際にアメリカレコード協会から贈られる記念品)だ。ビースティ・ボーイズのゴールドディスクをゲットしたことがきっかけで、本腰を入れてコレクトするようになったんだ。基本、僕自身や僕のレーベルに大きな影響を与えたクラシック作品が中心で、彼らのユニークなマインドをいつでも思い出せるようにと、オフィスに飾っている。今回、特にレコメンドした3枚は、どれも若かりし頃の生々しい思い出が蘇るようでとても感慨深いものなんだ。でも、レコードという媒体にはその生々しさや洗練されすぎない感覚が合っていると思っていて……、例えばアントワン&ザ・アンダーワールドの「ウィンドウズ・オブ・マイマインド」やアルラナの「ウェン ユー コール マイネーム」を聴けばわかると思うけど、まるで同じ部屋にいて生演奏を聴いている気分に浸れるんだよ。そういう、親密で純粋なサウンドはレコードで聴く価値があると思う。でも、そういったローファイな音楽を、高価でハイファイなステレオで聴いてしまうんだけどね。


W秘蔵のアナログが常にかけられ、ここを目指す音楽好きを揺らす。
若い頃に影響を受けた3枚

1999
ARTIST Prince
RELEASED 1982
COUNTRY USA
全米だけで400万枚の大ヒットを記録し、全世界にプリンスフリークを生み出した2枚組アナログ。「これは12歳の頃に買ったレコードだね。当時のプリンスはエレクトロミュージックを始めた頃で、人種や性別を超えたバンド編成スタイルも含めて、とにかくクールだったんだ。僕も含めて、誰もが影響され、彼になりたいと思っていたんじゃないかな。ドラムマシンやシンセサイザーを多用したニューウェーブサウンドは全体を通してまとまりがあって、とても美しかった。どことなくファニーさがあるところも好きなんだ。曲を挙げたらキリないけれど、子供の頃に夢中だったのは、『D.M.S.R.』と『Little Red Corvette』。それと『Lady Cab Driver』だね」

FRESH
ARTIST Sly & The Family Stone
RELEASED 1973
COUNTRY USA
ファンクの帝王、スライ・ストーンが自主制作した6作目も、全米7位に輝いたゴールドディスク。2曲目の「If You Want Me To Stay」はレッド・ホット・チリ・ペッパーズが2ndアルバムでカバーし、ヒップホップにおいても重要な不滅の名曲。「’87年頃からヒップホップでサンプリング文化が主流になり、僕も古いレコードを漁っていた16歳の頃に見つけたよ。地元の『Street Light Records』で4ドルだったかな。レッチリのカバー曲がきっかけで手に取り、アルバムを聴いたら、ローファイでカッコいい曲がたくさんあった。ソウル・ファンク好きになったきっかけだね。プリンスがスライに影響を受けていたと知って、さらに震えたよ」

3 feet high and rising
ARTIST De La Soul
RELEASED 1989
COUNTRY USA
ロングアイランド出身のファニーなラッパー3人組が、1989年にリリースした1stアルバム。貪欲なサンプリングワークにSKITを挟み込んだお洒落すぎる文系ラップは、ニュースクールヒップホップの記念碑的作品に。発売後、3か月で50万枚を売り上げる驚異的なスピードでゴールドディスク認定。「19歳になって大学に入ると、ヒップホップのレコードを買うようになったんだけど、De La Soulは当時主流のGラップやハードコアラップとは何もかも違っていて、おかしな感じがよかった。僕も自分をアウトサイダーだと感じていたから、彼らの音楽がとてもフィットしたんだよね。ユニークなヘアスタイルで登場するMVも最高だったんだ」
関連記事

特集「レコードと時計。」の楽しみ方。
NO.914
2023年5月8日

カルチャー
そのレコード、聴いてみたいな。Vol.1
『Donato』店主・加藤寛之
2023年5月17日

カルチャー
そのレコード、聴いてみたいな。Vol.2
『Bar ビートカフェ』マスコットボーイ・Katoman
2023年5月24日

カルチャー
みんなのレコード買い付け物語。/『CARIB RECORDS』店主・平本高志
2023年5月19日

カルチャー
いまさら聞けないレコードのはなし。【前編】
2023年5月20日

カルチャー
いまさら聞けないレコードのはなし。【後編】
2023年5月26日

カルチャー
不思議なレコードを生み出す WATZMANNって何者?
2023年5月18日
ピックアップ

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日