ファッション
伯父さんみたいな時計を一本。
CLASSIC FACE
2023年5月25日
一つのものを長く使うに越したことはないし、オーセンティックで使い回しの利くものも知っておきたい。となると、クラシックな顔つきの文字盤はやっぱり気になる。ここに登場するのは、どれも華美なところがなく、着実に時を刻むいぶし銀な時計。〈オメガ〉や〈IWC〉のような歴史ある名機から、国産のクオーツまで、シンプルゆえに選択肢が多いのもいいところ。

〈Steven Alan〉ディレクター

BRAND : SEIKO
MOVEMENT : Hand Winding
YEAR : 1960s
CASE SIZE : 38mm
「昔は〈ロレックス〉を着けていたけど、50代になり貫禄が出た僕には少しいやらしい気がして」という伊東さんが最近傾倒するのが〈SEIKO〉。このスカイライナーは、’60年代に薄型高級ライン『セイコー ライナー』の普及版として登場したもの。「地元に前身の諏訪精工舎があったこともあり、日本の時計は〈SEIKO〉推し。これは薄さとシンプルなデザインが好きで、日課となる手巻きも気持ちいい。ベルトを緩くし、気軽なブレスレットのように使っています」

クリエイティブディレクター、『ギフティ』CCO

BRAND : ELGIN
MOVEMENT : Hand Winding
YEAR : unknown
CASE SIZE : 38×22mm
創業の1864年から1968年の廃業までアメリカ製を貫き、西欧の技術と肩を並べた〈ELGIN〉。「時計はいろんなデザインが凝縮された持ち運べる芸術」という長谷川さんは、その高級ライン「LORD ELGIN」の、14金スクエア型を愛用。「とある店でこのベルトだけ買おうとしたら『これには絶対〈ELGIN〉』とすすめられたんです。書体が間抜けだとそればかり気になるので普段文字盤に数字があるものは避けますが、これはフォントも美しい」

〈Smoke Tone〉製造者

BRAND : IWC
MOVEMENT : Automatic
YEAR : 1970s
CASE SIZE : 35mm
「シンプルで装飾のないザ・時計」に憧れた井手脇さんが、20代前半に『ワンミニッツギャラリー』で購入したのが’70sの“オールドインター”。18万円だった。「アメリカ人がスイスで創業したメーカーというのもアメリカモノ好きの自分が惹かれた点。本当はよりシンプルなノンデイトがよかったけど、こればかりは巡り合わせです。当初はクロコダイルのベルトでしたが、最近やっとカーフレザーを発見」と、今も普通を追求中。

フォトグラファー

BRAND : CITIZEN
MOVEMENT : Hand Winding
YEAR : 1980s
CASE SIZE : 34mm
「モノトーンの服装が多いので、それに合う上品な時計が好き。その中で〈CITIZEN〉にはあまり興味がありませんでした」という原田さんの考えを覆したのが、耐久性の高いPHYNOXの’80年代のもの。「フェイスにレコード盤のような細い溝があり、遠くから見ると質感がマットに見えて洗練された雰囲気があるんです。時計はTPOで使い分けますが、これは嫌みなところがなく、服や靴を選ばないので使用頻度が高いです」

〈PWA〉デザイナー

BRAND : OMEGA
MOVEMENT : Automatic
YEAR : 1970s
CASE SIZE : 35mm
「父が着けていて憧れがあり、身の丈にも合うかな」と、商社マン時代の増田さんが最初のボーナスで購入したのが、〈オメガ〉が誇るダイバーズウォッチのシーマスター。「クラシックな金のフレームと実用的なデイト仕様。それを条件に見つけたのが’70sのもの。『〈オメガ〉は若いときにしか着けられない』と聞いたこともあるけれど、今もスーツに合わせると気が引き締まる。名刺入れや手帳が黒いので、それに合わせて黒い革ベルトに替えています」
関連記事
特集「レコードと時計。」の楽しみ方。
NO.914
2023年5月8日
ファッション
家具を探すみたいにポップな時計を。
WATCH
2022年9月27日
ファッション
実際のところ、みんなは何の時計を着けているんだろう?
先輩8人に聞いた時計の話。
2021年10月3日
ライフスタイル
いま、欲しいのはこんな時計。【前編】
What I want now is a clock like this.
2023年5月23日
ファッション
キャシディ ホームグロウンがはじめて作った時計がどこまでもオーセンティック。
2021年9月18日
ファッション
FINDING GEEK CHIC @時計店 L
“ギークシック”な時計たち。#2
2021年9月11日
ファッション
いつもポケットには清潔なハンカチを。
Handkerchief
2022年9月23日
ファッション
“センスがいい人”の戦略。フラン・レボウィッツ
文・デーヴィッド・マークス
2022年1月31日
ピックアップ
PROMOTION
秋の旅も冬の旅も、やっぱりAirbnb。
Airbnb
2025年11月10日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
11月、心斎橋パルコが5周年を迎えるってよ。
PARCO
2025年11月10日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
心斎橋にオープンした〈リンドバーグ〉で、 快適かつ美しいアイウェアを探しに行こう。
2025年11月5日
PROMOTION
職人技が光る大洋印刷とプロのバッグ。
Taiyo Printing
2025年11月8日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
富士6時間耐久レースと〈ロレックス〉。
ROLEX
2025年11月11日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉Across and Down
Balenciaga
2025年11月10日
PROMOTION
心斎橋PARCOでパルコの広告を一気に振り返ろう。
「パルコを広告する」1969-2025 PARCO広告展
2025年11月13日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
新しい〈シトロエン〉C3に乗って、手土産の調達へ。
レトロでポップな顔をした、毎日の相棒。
2025年11月11日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日