ライフスタイル
妻のこと Vol.11 – 乾燥花妻 –
写真・文/上出遼平
2022年11月21日
photo & text: Ryohei Kamide

職業柄、妻はしばしば花束をもらって帰宅します。
そう、再びドライフラワーの話です。パート2です。
賞味期限切れのジャムやソースを一年は捨てさせてくれないタイプの妻ですから、花束は一刻も早くドライフラワーにする必要があります。その役割を担っているのはもちろん夫こと私です。またの名を花吊るしと申します。よろしくお願いいたします。
さて、事件が起こったのは妻の誕生日から数日経った頃でした。
編集作業で家に帰れずにいた私の元に、妻から「本日花持ち帰宅。要花吊るし」とのメッセージが入りました。私はすかさず「本日花吊るし外出中にて花吊るし不可花吊るし」と返しました花吊るし。
翌朝家に帰ると、天井に数多吊るされ退色したドライフラワーの中に、際立って鮮やかな色を保ったフレッシュな花が一束吊るされているのを見て、あぁ、今回は壁にガムテープで直接貼られたりしなかったのだな(※第10話「ガムテ妻」参照)と胸を撫で下ろしたのでした。
しかし、です。
それから二日、三日、一週間と経っても、その花だけは鮮やかさを保っているのです。逆さまなのに。
これまで数十の花束をドライにしてきた花吊るしである私にとって、それは驚くべきことでした。そして二週間が経とうとした頃、それでもなお鮮やかな赤や青の花を見るにつけ、「もしかして妻、プラスチックの造花を吊るしちゃってる?」などと全然ありそうなラインの恐怖がよぎり、吊るされた花に触れようとした時のことです。
ひっくり返され、上向きになった茎の切り口の上に、なにやら白いモニョモニョが乗っているのです。
「うわ!マジで何これ!何これマジで!」
と私は叫びました。
でっかいカビの塊みたいに見えたのです。
しかし、私はすぐに冷静さを取り戻します。そんじょそこらの三十路男よりは色々と経験してきているという自負があるのです。
私は再度その花に近づき、至近距離で凝視しました(触れることはできませんでした)。
するとどうやらそれは、濡れたティッシュの塊なのです。
私は混乱しました。
なぜ、腐敗するより先に、一刻も早く乾燥させるべく逆さまに吊るした花の茎に、濡れたティッシュが乗っかっているのか。
私はこの混乱を妻にぶつけました。
恐ろしいことが起こっているんだ、と伝えたのです。
すると妻はこともなげに言いました。
「枯れないように毎日置いてるんだ」
妻は、水分を早く蒸発させるために逆さまに吊るしている花に、水をやっていたのです。
なんとも複雑な状況です。アンビバレントが生じています。
そして私はいつものことながら、悲しいほどに、深く感心してしまったのです。
どうしてドライフラワーだからと言って、水をあげてはならないのか。
乾燥させるために吊るしているからと言って、乾燥させずにいるという選択肢もあるのではないか。
さらに言えば、水は「吸い上げる」ものだとばかり思っていた私に、「吸い下げる」という新たな概念さえ与えてくれているのです。
妻、いつもありがとう。感謝しています。
私の世界はこうしてまた広がりました。
プロフィール
上出遼平
かみで・りょうへい|1989年、東京都生まれ。テレビディレクター・プロデューサー。早稲田大学を卒業。2017年にスタートした『ハイパーハードボイルドグルメリポート』シリーズの企画、演出、撮影、編集など、番組制作の全過程を担う。
関連記事
ライフスタイル
妻のこと Vol.10 –ガムテ妻 –
写真・文/上出遼平
2021年12月3日
ライフスタイル
妻のこと Vol.9 –片付妻 –
写真・文/上出遼平
2021年10月26日
ライフスタイル
妻のこと Vol.8 – 陽性妻 –
写真・文/上出遼平
2021年9月21日
ライフスタイル
妻のこと Vol.7 – 呪い妻 –
写真・文/上出遼平
2021年8月15日
ライフスタイル
妻のこと Vol.6 – 泣き妻 –
写真・文/上出遼平
2021年7月14日
ライフスタイル
妻のこと Vol.5 – 怒り狂い妻 –
写真・文/上出遼平
2021年6月11日
ライフスタイル
妻のこと Vol.4 – ハイエナ妻 –
上出遼平さんの短期コラム。(全4回)
2021年3月25日
ライフスタイル
妻のこと Vol.3 – 爆弾製造妻 –
【#3】妻のこと / 爆弾製造妻
2021年3月18日
ライフスタイル
妻のこと Vol.2 – 戦略妻 –
2021年3月11日
ライフスタイル
妻のこと Vol.1 – 眠り妻 –
2021年3月9日
ピックアップ
PROMOTION
11月、心斎橋パルコが5周年を迎えるってよ。
PARCO
2025年11月10日
PROMOTION
職人技が光る大洋印刷とプロのバッグ。
Taiyo Printing
2025年11月8日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉Across and Down
Balenciaga
2025年11月10日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日
PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
秋の旅も冬の旅も、やっぱりAirbnb。
Airbnb
2025年11月10日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日
PROMOTION
心斎橋にオープンした〈リンドバーグ〉で、 快適かつ美しいアイウェアを探しに行こう。
2025年11月5日
PROMOTION
新しい〈シトロエン〉C3に乗って、手土産の調達へ。
レトロでポップな顔をした、毎日の相棒。
2025年11月11日
PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日
PROMOTION
富士6時間耐久レースと〈ロレックス〉。
ROLEX
2025年11月11日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日