カルチャー
RADICAL Localism Vol.11/あらゆるチャンネルを使ったアクティビズム:多津衛民芸館のリニューアル
文: ロジャー・マクドナルド
2022年9月8日
photo: Sayaka Takizawa
text: Roger McDonald
cover design: Aiko Koike
edit: Yukako Kazuno
以前にもこのコラムで紹介しましたが、私はこの2年間、望月にある『多津衛民芸館』の理事を務めています。9月には、収蔵品展をリニューアルし、小林多津衛(1896~2001)の生涯と民藝への関心の背景にある歴史的文脈を紹介しようとする展示を新たに始めることができ、とても嬉しく思っています。

この民藝館の面白さは、単に美しい工芸品を集めた美術館ではないことです。実はそれ以上のものなのです。民藝館は地域とその暮らしの象徴であり、工芸品のコレクションはその暮らしの中に埋め込まれています。それが多津衛民芸館のユニークなところだと思うので、展示替えのためのリサーチや準備では、このストーリーをできるだけ整理してみました。

民藝館を支えてきた人たちは、今も地域の中で活躍しています。農家を営み、野菜や生鮮食品で地域の学校を支えている人、地域の平和活動に携わっている人、地方議会議員を務めるメンバー、地域の伝統的な保存食や料理の知識を若い家族に伝える活動をしている人など、さまざまなメンバーがいます。そこには、地元に密着し、地域との強い絆を築くという思いが込められています。農業、食、生涯学習と並んで、工芸、音楽、芸術がその中心的な役割を担っているのです。つまり、自主的な地域自治を重視しながらも、地方議会を通じての地域政治や、国政にも常に関与しているのです。


今の若い人たちは、基本的に大きな政治に希望を持てなくなっているような印象を受けることがあります。確かに代議制民主主義は弱体化し、地方や国の政治家の言動にはビジョンが感じられなくなっているように思います。しかし、民藝館で先輩の方々と一緒に仕事をしていると、私は重要な教訓を得るのです。
社会変革や活動は、できるだけ多くの面で同時に行わなければならないということです。あらゆるチャンネルを投じて、より良い世界を作っていくこと、ローカルな活動(アナキストの視点と言えるかもしれません)と同時に、地域や国の政治に参加することも重要であると思います。平和研究の創始者の一人であるノルウェー人のヨハン・ガルトゥング氏は、継続的な活動を行うための優れた指針を提示しています。「平和とは、暴力を使わず、共感をもって、創造的に紛争を変革する能力であり、終わりのないプロセスである」。この「終わりのないプロセス」はまさに様々なスケールで実践されていくのが、多津衛民芸館の先輩たちから学んでいることです。
プロフィール
ロジャー・マクドナルド
【多津衛民芸館リニューアルオープン記念イベント】
2022年9/23(金)アートキュレーターとして活躍するロジャー・マクドナルドが手掛けた新しい展示の世界を、館長・吉川徹とともに解りやすく解説。10/23(日)には、特別講義・対談を開催予定。民藝の最高峰、日本民藝館よりゲスト村上豊隆(日本民藝館学芸員)を迎え、異ジャンルの専門家たちが「民藝」について語る。
第1部 民藝の今とこれから(村上豊隆)
第2部 なぜ、多津衛民芸館はユニークなのか?~新展示から読み解く~
Official Website
fenbergerhouse.com
関連記事

カルチャー
RADICAL Localism Vol.10/「安定した自然」がない世界
文: ロジャー・マクドナルド
2022年8月7日

カルチャー
RADICAL Localism Vol.9/アート作品を「深く」観察した先にあるもの
文: ロジャー・マクドナルド
2022年7月16日

カルチャー
RADICAL Localism Vol.8/家庭菜園は革命だ!
文: ロジャー・マクドナルド
2022年6月7日

カルチャー
RADICAL Localism Vol.7/カタストロフに適応するためのアート
文: ロジャー・マクドナルド
2022年5月7日

カルチャー
RADICAL Localism Vol.6/中世の修道院から見えてくる未来
文:ロジャー・マクドナルド
2022年4月11日

カルチャー
RADICAL Localism Vol.5/「真理と非暴力」を実践するために
文: ロジャー・マクドナルド
2022年3月7日

カルチャー
RADICAL Localism Vol.4/未来はどうやって想像できるのか?
文: ロジャー・マクドナルド
2022年2月7日

カルチャー
RADICAL Localism Vol.3/「ラディカルローカリズム」とは?
文: ロジャー・マクドナルド
2022年1月7日

カルチャー
RADICAL Localism Vol.2/「平和と手仕事展」から学ぶ集団的喜び!
文: ロジャー・マクドナルド
2021年12月7日

カルチャー
新連載 | RADICAL Localism Vol.1
文: ロジャー・マクドナルド
2021年11月7日
ピックアップ

PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日

PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日

PROMOTION
『la Galerie du 19M Tokyo』で体感する、メティエダールの神髄と未来。
CHANEL
2025年9月17日

PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日

PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日

PROMOTION
〈マーガレット・ハウエル〉と過ごす大阪旅。
MARGARET HOWELL
MHL.
2025年9月24日

PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
2025年10月10日

PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日

PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日

PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日

PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日

PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日

PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日

PROMOTION
僕と彼女とパサデナ。
BIRKENSTOCK
2025年9月17日

PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日

PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#4
ゼンダマン
2025年9月18日