カルチャー
アートブックフェアは、サンフランシスコ版オタクの祭典だ!
2022年8月20日
text & photo: Yuji Wat
edit: Toromatsu

カリフォルニアの“オタク”(自分の好きな事柄や興味のある分野、特にサブカルチャーに傾倒する人を指すリスペクトを込めた呼称)たちが大熱狂する、サンフランシスコの独立系出版物の祭典「SFアートブックフェア」に遊びに行って来た! 一緒に楽しんだジョーダン&バイリスも大好きなジンやプリントをゲットして、大興奮のアートな1日に。

2016年に始まり今年で5回目となるこのフェアは、出展ブースでアーティストやデザイナー、写真家たちから直接ジンやポスターなどを購入できるのが何より嬉しい。インディペンデント系の出版や制作に関わるクリエイターの多くは、常にアンダーグラウンドで暮らし活動することを好むため、なかなか素性を明かさない印象(だからこそ魅力的な作風が多く、ミステリアスな存在が芸術性を高めている事は理解できるし、僕らはその見えない何かにいつだって惹かれてしまう)。それだけに、このイベントは制作者とファンが交流できる1年に一度だけのとても価値のある大きな祭典なのだ。


「先ずはハンバーガー・アイズのレイさんに挨拶行って、それからプリンテッド・マターを見て、次に……」と、ジョーダン&バイリスは、ポケットにキャッシュをたっぷり持って作戦会議。そして、紙とインキの匂いに覆われた会場をゆっくりと廻り始めた。
会場内はこんな感じでとにかくゴキゲン!






僕たちが足を止めたブースをいくつか紹介するよ!
[HAMBURGER EYES]
![[HAMBURGER EYES]](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2022/08/9dbbfe68cd37dc100be144691fecc82f-1600x1067.jpg)
![[HAMBURGER EYES]](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2022/08/745bf0379676aed872dc0eb63361b461-1600x1067.jpg)
http://www.hamburgereyes.com
[PARK LIFE]

https://www.parklifestore.com
[LAND AND SEA]
![[LAND AND SEA]](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2022/08/f3a0e35d33aa8690fd0e97a0775ae91c-1600x2400.jpg)
https://www.instagram.com/landandseaoakland/
[DEADBEAT CLUB]
![[DEADBEAT CLUB]](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2022/08/d34ebe0bdaa4a64cad1605a5f519c22a-1600x2400.jpg)
https://deadbeatclubpress.com
[COMMUNE]
![[COMMUNE]](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2022/08/commune01.jpg)
http://www.ccommunee.com
[Printed Matter]
![[Printed Matter]](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2022/08/3fd157f5604fe47f8ef87ee518300f32-1600x1067.jpg)
https://www.printedmatter.org
[RATIO 3]

https://www.ratio3.org
[BOO HOORAY]
![[BOO HOORAY]](https://popeyemagazine.jp/wp-content/uploads/2022/08/1093e55dc6a9ffe44789a9314be21762-1600x1067.jpg)
https://www.boo-hooray.com
2年間のパンデミックを超えて復活したこともあり参加者、出展者がこれまで以上に多い印象だった。そんな中でも特筆すべきは ZINE だけが集結した“ジンテント”が存在していたこと! 会場でアーティストのエリックが「ZINE の魅力は、ハンドメイドから生まれるDIY精神だ」って言っていたけど、最初から最後まで自分で作った印刷物が一堂に会して一気に見られるのは、なかなか無いことだと思う。



僕たちがどんな ZINE を見つけたのかは、『SF アートブックフェアで見た ZINE』で!
つづく
プロフィール
Yuji Wat
ゆうじ・わっと|東京都生まれ、サンフランシスコ在中。映像作家、写真係、MUNISF主宰。故大瀧ひろし氏からアメリカの魅力と攻略法を学び、カリフォルニアに通い始める。後にサンフランシスコの異色サーファー達をフューチャーした映像作品 [ TGH ] を発表。現在、雑誌や広告撮影を中心に活動中。愛犬家。
関連記事

カルチャー
『アラメダポイント・アンティークフェア』でトレジャーハント!
2022年7月17日

トリップ
【#1】サンフランシスコの街の看板
2022年5月12日

トリップ
【#2】サンフランシスコの街の看板
2022年5月19日

トリップ
【#3】サンフランシスコの街の看板
2022年5月26日

トリップ
【#4】サンフランシスコの街の看板
2022年6月7日

ライフスタイル
TORA TORA TORA トラックストーリー in SF
2022年6月7日

ライフスタイル
VAN VAN VAN SFボーイのために働く箱型自動車!
2022年4月6日

ライフスタイル
【#3】NEW YORK ART BOOK FAIR
執筆: 桂井智彦(Manila Books & Gift )
2022年2月24日

ファッション
ミヤコ・ベリッツィのNY古着通信。
2021年11月19日
ピックアップ

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日