カルチャー
机の上のサイエンス。Vol.12
三葉虫
2022年6月3日
text & edit: Shogo Kawabata
photo: Akira Yamaguchi
2022年6月 902号初出
立体クリーニングにより甦った
アメイジングなフォルム。


三葉虫というと、扁平なわらじのようなフォルムのイメージが強いが、それはカンブリア紀の初期の三葉虫の話だ。デボン紀の頃には捕食者も増え、身を守るための鋭いトゲをまとうなど、かなりダイナミックな造形美をした種も多い。写真の化石はWalliserops trifurcatus。まず目をひくのは、そのインパクトある三叉の長い角だろう。別名「ロングフォーク」とも呼ばれ、三葉虫の標本の中でも最も人気のあるものの一つだ。この特徴的な角は何に使われていたかは諸説あるが、海底の砂を掘り起こし、その中の有機物を食べるためのものだったという説が有力である。近年は、化石クリーニングの技術進歩がめざましく、まるで生きているかのような状態で、こうした化石を鑑賞することができる。細かなトゲや複眼の一つ一つまでクリーニングできるようになったのは、サンドブラストという手法のおかげ。粉末を吹き付けて、細部まで精密にクリーニングできるようになった。
関連記事

カルチャー
机の上のサイエンス。Vol.11
チョーク
2022年5月3日

カルチャー
机の上のサイエンス。Vol.10
貝類
2022年3月27日

カルチャー
机の上のサイエンス。Vol.9
木の実
2022年2月10日

カルチャー
机の上のサイエンス。Vol.8
鳥類剥製
2022年1月22日

カルチャー
机の上のサイエンス。Vol.7
ミネラル
2021年12月10日

カルチャー
机の上のサイエンス。Vol.6
ピンセット
2021年11月13日

カルチャー
机の上のサイエンス。Vol.5
カタゾウムシ
2021年10月21日

カルチャー
机の上のサイエンス。Vol.4
ステンレス数理模型
2021年9月12日

カルチャー
机の上のサイエンス。Vol.3
ウォードの箱
2021年8月11日

カルチャー
机の上のサイエンス。Vol.2
線織面型模型
2021年7月26日

カルチャー
机の上のサイエンス。Vol.1
数理模型
2021年6月22日
ピックアップ

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日