カルチャー
a History of Horror Films ’90s(1/2)/文・入江哲朗
自己模倣するホラー映画。
2021年8月17日
1996年に公開された学園スプラッター『スクリーム』は、劇中で過去のホラー映画に言及するという点が斬新だった。しかしそれは“終わりの始まり”だったのかもしれない……。
“落差”が、ホラー映画が観客に恐怖を与える上で、もっとも重要な原理のひとつだと私は思います。例えば、スタンリー・キューブリック監督の『シャイニング』(1980)には、主人公の息子が三輪車で誰もいないホテルの廊下をぐるぐる巡るシーンがあります。カメラはそれを背中から追うことを通して、観客にこのホテルのデフォルトの状態をまず認識させる。すると、その後にまた息子がぐるぐる巡るシーンでは、237号室のドアが少し開いているのを目にするだけで、観客は恐怖を覚える。これなんかは、典型的な“落差”による恐怖演出です。
逆から言えば、その映画を下支えする世界観のデフォルトが何であるか、観客にしっかりと認識させることがとても大事になってくる。でないと、何が“落差”かも伝わらないですから。しかし、それさえきっちり設定できれば、ドアをちょっと開けただけでも恐怖を作り出せる。こうしたコスパのよさも手伝って、’80年代以後のアメリカでは「郊外で暮らす若者の平和な日常」をデフォルトとし、「殺人鬼が襲ってくるという非日常」で“落差”をつけるスプラッターが大量生産されることになります。
そうした前提を踏まえて『スクリーム』(1996)の新しさについて考えてみましょう。本作もまた、「郊外で暮らす高校生の平和な日常」をデフォルトとする学園スプラッターには違いありません。大きく異なるのは、その高校生たちが過去のホラー映画を普通に観ていて、「変な電話には出ちゃいけない」とか「殺人鬼が追ってきたら2階へ行っちゃダメ」とか、ホラー映画でお約束とされていたことに対してどんどんツッコミを入れていること。つまり、これまでのホラーで“落差”に該当した「殺人者が迫ってくるという非日常」が、日常的な娯楽として消費されてしまっているんです。デフォルトとしての日常のベースが、拡大されていると言ってもいい。その上で整理すると、『スクリーム』では「ホラー映画を通してフィクションの恐怖を楽しんでいた高校生の平和な日常」をデフォルトとし、「ゴーストフェイスというまるでホラー映画のような本物の殺人者に脅かされる非日常」で“落差”をつけ、恐怖を演出している。加えて、劇中のツッコミによって、過去のホラー映画との“落差”もアピールしています。要するに、過去のホラー映画の「日常=平和」対「非日常=恐怖」という構図を、「日常=平和+フィクションの恐怖」対「非日常=本物の恐怖」というふうに組み替えた点が、『スクリーム』の斬新さでした。
それはそれで確かに怖い。ただですね、この複雑な“落差”を取り入れてしまったことにより、『スクリーム』はかなり微妙な問題をも招くことになります。
ピックアップ
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日
PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日
PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日
PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
TATRAS
2025年10月10日
PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日
PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日