カルチャー
a History of Horror Films ’60s(2/2)/文・碓井みちこ
2021年8月18日
ところで、『サイコ』の母屋については、『悪魔のいけにえ』(1974)にかなり直接的に影響を与えているとよくいわれます。実際、レザーフェイス一家が住む家の階段の位置は、『サイコ』の母屋のそれとそっくりです。それ以外にも、レザーフェイスの家に入ったまま戻ってこない男性を捜して、恐る恐る家に近づく女性の姿を、ものすごくローアングルで撮ったシーンがあるんですが、『サイコ』でマリオンの妹が母屋に近づいていくシーンからの影響を感じさせます。その後、女性がレザーフェイスの家に入ると、鳥の羽根が散らばっているのも、これは母屋でなくモーテルのほうですが、剥製がたくさんある応接室を連想させます。他の作品で言えば、『ハイテンション』(2003)の人里離れた山奥の家や、『クリーピー 偽りの隣人』(2016)の何の変哲もない住宅街にある家も『サイコ』の母屋を想起させますね。直接的な影響があったかは定かではありませんが。
ヒッチコックのホラー映画というと、もうひとつ『鳥』(1963)がありますが、こちらはよりわかりやすく“日常がそのまま非日常になる恐怖”を描いていると思います。鷲や鷹ではなく、どこにでもいそうなスズメやカモメが突然、人間を襲ってくるという設定からして既に、それが表れていますよね。しかも、鳥の襲撃の多くは家の中で起こる。最初の本格的な鳥の襲撃は、主人公が招かれた誕生日パーティで起こりますからね。その後、主人公が好意を寄せる男性の母親が知人の男性を訪ねると、キッチンで割れたマグカップがまず彼女の目に留まるという演出も秀逸です。それでさらに部屋の奥へ進むと、鳥に目をえぐられた男性の死体が映し出される。これも、どこにでもありそうなマグカップが派手に割れているのをまず見せることで、“日常がそのまま非日常になる恐怖”を描いているわけです。
ハリウッドには1966年頃まで厳しい規制がいくつもあり、その中には残酷なシーンを直接見せてはいけないという項目もありました。実際、『サイコ』の惨殺シーンも、マリオンの肌にナイフが突き刺さる描写だけは回避して描かれています。こうした時代だったからこそ、ヒッチコックは“日常がそのまま非日常になる恐怖”の演出を、洗練させることができたと言えるかもしれません。

DVD¥1,572(NBCユニバーサル・エンターテイメント)
※2021年8月時点での情報です
プロフィール
碓井みちこ
うすい・みちこ|映画研究者、関東学院大学准教授。1973年、兵庫県生まれ。「「リメイク」映画とは何か—ガス・ヴァン・サント『サイコ』を中心に」(『入門・現代ハリウッド映画講義』収録)などヒッチコックにまつわる論考を多数執筆。
ピックアップ

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日