カルチャー
ゲイリー・パンターが手掛けた『Pee-wee’s Playhouse』のテレビセットの話。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2025年6月27日
ニッチなブツから王道のブツまで何でもあり、最近見つけた気になるアイテムを囲んで雑談中のポッドキャスト番組「これDOW!?」の新エピソードが公開! 今回は現在も精力的に活動を続けているアメリカのレジェンド漫画家ゲイリー・パンターが手掛けた「Pee-wee’s Playhouse」のテレビセットについて雑談中! 上の写真は、1983年にリリースされた「Hound Dog」のアルバム『Brash Boy』。国内では〈A BATHING APE®〉や〈Stüssy〉などのストリートブランドとのコラボレーションだったりパンクカルチャーと強く結びついているゲイリー・パンターだが、こんな珍盤もあったのか(※他写真はページ下にあり)! そんなこんなで僕らの永遠のヒーローについて今回もわいわいやっています。視聴は以下のリンクから!
今回のこれDOW!?
所有者
Kosuke Ide(POPEYE Web Senior Editor)
・
・
・
出演者のプロフィール
モノを持ってきた人
井出幸亮
いで・こうすけ|1975年、大阪府生まれ。編集者。POPEYE Webシニアエディター。古今東西のアーツ&クラフツを扱う雑誌『Subsequence』(cubism inc.)編集長でもある。本誌『POPEYE』(マガジンハウス)、『工芸青花』(新潮社)などさまざまな媒体で編集・執筆活動中。主な編集仕事に『ズームイン! 服』(坂口恭平著/マガジンハウス)、『ミヒャエル・エンデが教えてくれたこと』(新潮社)、『細野観光 1969-2021 細野晴臣デビュー50周年記念展オフィシャルカタログ』(朝日新聞社)など。著書に『アラスカへ行きたい』(新潮社、石塚元太良との共著)がある。
聞き手
コクブユウ
POPEYE Webクリエイティブディレクター。「最近本を作りました。『はじめの自炊帳』(著・土井光/マガジンハウス)といいます。」
トロピカル松村
とろぴかる・まつむら|1988年、兵庫県生まれ。編集者/ライター。ジーンズ&スポーツを掲げるブランド『CRT』のディレクター。著書に『ボクのニッポンサーフィンサウンド』がある。今年6月1日には二子新地にて私設ミュージアム『さんかくなみ』をオープン。
岩結翔吾
いわゆ・しょうご|1997年、神奈川県生まれ。スタイリスト。大学卒業後、長谷川昭雄氏に師事し2024年に独立。雑誌、アパレルブランドのビジュアル制作などを中心に活動中。POPEYE Webではオリジナルのファッション記事を制作。
番組概要

これDOW!?
POPEYE Webの記事を眺めながら聴く『これDOW!?』は、モノをきっかけに編集者らがエデュケーションしていく番組。街をぶらぶらして偶然見つけたモノや取材時に出合ったモノを考察してみたり、タイトル通り「これDOWなんだろう?」といった価値のよくわからないモノなどを囲んで雑談中です。ときにはゲストと一緒にモノを作ってみたりもね(更新は不定期です)。メインチャンネル『POP-EYE MEETING 編集会議』もよろしくお願いいたします。
📩 メールアドレス
popeyeweb@magazine.co.jp
POPEYE Web制作の他番組は以下より。
ピーター・バラカンのプロテスト・ソングあたりから始める政治の話。
関連記事

ファッション
POPEYE Web編集部の、定番靴下品評会2025 – 春夏編 –
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2025年6月17日

ライフスタイル
地味楽しい小品、上々々半期報2025。
〈ローロデックス〉の名刺フォルダ、「べレア・カレッジ」の箒……etc
2025年3月19日

カルチャー
ハワイ文化の“B面”に触れるきっかけを、例えば「ARAKAWAS」のパラカシャツで。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2024年8月28日

カルチャー
求めゆく「タイムトリップ神戸・グッズ」の世界。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2024年8月21日

ライフスタイル
加賀美健さんとしおりワークショップ。
モノのポッドキャスト「これDOW!?」
2023年11月1日