カルチャー
さーて、1月はどんな展示に行こうかな。
初詣も兼ねて訪れたい展示4選。
2024年1月8日
text: Ryoma Uchida
未完の始まり:未来のヴンダーカンマー
@豊田市美術館

「ハンマーカンマー」はハリウッドザコシショウ。”驚異”という意味では近いかもしれないが、こちらは「ヴンダーカンマー」なのでお間違えなきよう。「ヴンダーカンマー(驚異の部屋)」とは、15世紀から18世紀にかけてヨーロッパの王侯貴族の邸宅に設けられた、ミュージアム(博物館や美術館など)の原型だといわれているものだ。小さいながらも豊かな空想を刺激する空間。そんなミュージアムそのもののあり方を考える試みとして、本展ではリウ・チュアン、タウス・マハチェヴァ、ガブリエル・リコ、田村友一郎、ヤン・ヴォーの実践とともに、改めてミュージアムと社会との関係や、展示における政治的・美学的意義を探る。今年4月26日に、豊田市美術館の隣接地に総合博物館(設計:坂茂)が開館することが契機となった本展示。欧米では、植民地時代に収奪されたコレクションや白人男性中心の美術史の再検討といった見直しがすすむなか、ミュージアムの未来とは何かを模索する。一年の始まりは”未完の始まり”からいかが。
インフォメーション
未完の始まり:未来のヴンダーカンマー
会場:豊田市美術館
会期:2024年1月20日(土)〜5月6日(月・祝)
時間:10:00〜17:30(入場は17:00まで)
休み:月曜日(※ただし2月12日、4月29日、5月6日は開館)
料金:一般1,500円、高校・大学生1,000円、中学生以下無料(前売り、オンラインチケットあり。詳細はサイトにて)
公式サイト
https://www.museum.toyota.aichi.jp/exhibition/wunderkammer/
MEDIA PRACTICE 23-24
東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻 年次成果発表会/修士課程修了制作展
@東京藝術大学元町中華街校舎/BankART Station

東京藝術大学って実際どんなことしているのさ?! 気になるあなたに朗報なのが本展「MEDIA PRACTICE 23-24」だ。東京藝術大学大学 院映像研究科メディア映像専攻の修士課程の学生による成果発表の展覧会であるこちらは、横浜・元町中華街校舎、BankART Stationの2会場での同時開催で、各学年の作品発表を公開。映像、インスタレーション、ゲーム などのインタラクティブ、パフォーマンスやVRによる上演作品などなど、学生たちの新たな実践や想像力が立ち上がる現場にぜひ立ち会おう!
インフォメーション
MEDIA PRACTICE 23-24
会場:東京藝術大学元町中華街校舎/BankART Station
会期:2024年1月12日(金) 〜 14日(日)
時間:11:00〜19:00
休み:会期中無休
料金:無料/予約不要
寺山修司没後40年記念
ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市
~昭和の激動が生んだ熱狂アングラカルチャー~
@Bunkamura Gallery 8/

1960年から70年代の日本が目覚ましい発展を遂げた高度経済成長期。経済や文化のみならず、人々の価値観も大きく変化した時代。空洞化した社会に対する反抗が生まれ、既成のものを破壊し新たなものを創造するエネルギーが渦巻いた。なかでもアングラカルチャーの実験精神にはいつ見ても驚くばかり。寺山修司や唐十郎らによるアングラ劇団、土方巽による暗黒舞踏などが代表されるが、そこで重要な位置を占めていたのがポスターだ。宇野亞喜良・金子國義・横尾忠則らレジェンドともいえるアーティストが手がけたポスターは単なる広告の枠を越えていた。保守的な世の中からの解放を求め、新たな表現の再構築を試みたアングラカルチャー。その熱気に触れてから2024年の幕開けだ!
インフォメーション
寺山修司没後40年記念 ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市 ~昭和の激動が生んだ熱狂アングラカルチャー~
会場:Bunkamura Gallery 8/(渋谷ヒカリエ8F)
会期:2024年1月13日(土)~1月28日(日)
時間:11:00~20:00
休み:会期中無休
料金:無料
公式サイト
https://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/240113avant-garde.html
「隠れた山」シム・チーイン
@脱衣所 – (a) place to be naked

初詣には登山をしたという人も多いかもしれないが、”隠れた山”を鑑賞しに行くのはいかがだろう。こちらはシンガポール出身のアーティスト、シム・チーインの日本初個展タイトルであり、映像作品名だ。シムが探求するのは、かつて第2次世界大戦で日本の占領に抗ったマラヤ民族解放軍が、英領マラヤ(現在のマレーシアとシンガポール)で英国植民地軍と戦った1948年から1960年のゲリラ戦の争われた歴史。本展では植民地時代の歴史を、作家の個人的な物語を通して読み解く映像作品・アーティストブックが紹介される展示となっている。一人の人間、一つの場所、そんなミクロな視点から隠された大きな歴史の残像が見えてくる。年が明けても未だ続く、さまざまな争いについて考える一助にもなりそうだ。
インフォメーション
「隠れた山」シム・チーイン
会場:脱衣所 – (a) place to be naked
会期:2024年1月6日~1月24日
時間:12:00~18:00(事前予約制)
休み:日曜日、月曜日、火曜日
料金:500円
予約:https://themountainthathid.peatix.com/
公式サイト
https://datsuijo.com/
https://www.instagram.com/datsuijo/
関連記事

カルチャー
ずーっと、見ていたい。画家、デイヴィッド・ホックニーの喜びに満ちた世界。
27年ぶりの大規模個展が東京都現代美術館で開催中。
2023年7月20日

カルチャー
子どものままで、いつまでも芸術を愛することができれば、それは幸せなことなのです。
国立新美術館「蔡國強 宇宙遊 ―〈原初火球〉から始まる」を開催中の蔡國強さんにメールインタビュー!
2023年8月17日

カルチャー
さーて、10月はどんな展示に行こうかな。
個の枠に収まりきらない個展5選。
2022年10月12日

カルチャー
さーて、10月はどんな展示に行こうかな。
つかの間の芸術の秋を見逃さないために訪れたい展示4選。
2023年10月8日

カルチャー
さーて、9月はどんな展示に行こうかな。
残暑を避けながら辿り着きたい展示4選。
2023年9月8日

カルチャー
さーて、8月はどんな展示に行こうかな。
全国各地、夏休みに行きたい展示4選。
2023年8月8日

カルチャー
さーて、7月はどんな展示に行こうかな。
気持ちもアツくなる夏の展示4選。
2023年7月8日
ピックアップ

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日