slopes ( 井部潤一郎 + 小松千倫 ) 「簡易 ×× 式骨声霊承の RVC モデル学習」が気になる。
@TALION GALLERY
2025年1月31日(金) - 4月26日(土)
国内外の様々なフェスティバルやライブパフォーマンスにおいて音響エンジニアとして従事してきたサウンドエンジニア・井部潤一郎と、音楽家、美術家、DJとして活動し、複数の名義で膨大な数の音源をリリースしてきた小松千倫の2人によるプロジェクトユニット・slopes。「TALION GALLERY」では、「簡易 ×× 式骨声霊承の RVC モデル学習」と名付けられた、ちょっと不思議なプロジェクトが開催されている。RVCモデルとはざっくりいうと、機械学習で音声を変換する技術のこと。そんなモデルを利用して、約8年後に行う予定の展示に向けて「音声ファイル」を収集しているのだ。本展は果たしてどこへ向かうのか。気になった方はこの入り口からチェックしてみよう。
インフォメーション
簡易××式骨声霊承のRVCモデル学習
会場:TALION GALLERY
入場口:Google Mapsの最新情報欄よりお進みください:https://x.gd/YxVdd
会期:2025年2月1日(土) 〜4月27日(日)
料金:無料
Official Website
https://taliongallery.com/jp/current/
22:30〜NHK Eテレ『NHKアカデミア』を見る。
「財津和夫 (後編) 人の心を強く動かす“言葉の力”」 TULIPのデビューから53年、今も精力的に活動を続ける財津和夫が登場。公式サイトでは過去の“講師”による講義動画も公開してくれているのでチェッ...
25:59〜日本テレビ『粗品と絶品クラシック』を見る。
読売日本交響楽団の絶品演奏を粗品が案内! 「映画音楽特集」と題して映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズの「スター・ウォーズ」や、坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」「ラストエンペラー」などを演奏。

レレ・サヴェリ「Luna 10 Years」に行く。
たまに見上げた夜空に満月が浮かんでいるとかなり嬉しいものだけど、そんな毎月の満月をテーマに、ZINEまで作っちゃったのが写真家のレレ・サヴェリだ。彼はDIYカルチャーの始まりとも⾔われる「8-Bal...

「WaNa shop」に行く。
部屋の壁はキャンバスだ。好きな絵を飾ったり、知人の展示のDMを貼ったり、思い出の写真を並べたりと、上手に使えればグッと自分らしい部屋に近づくのは周知の事実。留めるのは押しピンやマスキングテープが定石...

本屋『YOMU』がオープン!
山梨県韮崎(にらさき)市に本屋『YOMU』が6月7日にオープンした! 『YOMU』を手掛けた土屋誠さんは山梨の人や暮らしを伝えるフリーペーパー『BEEK』の制作を行う「BEEK DESIGN」の代表...