ライフスタイル
【#4】数珠繋ぎ日記
2022年3月8日
text: Keiichi Sokabe
edit: Yukako kazuno
また戦争が始まってしまった。
戦争はいやだ、こわい。と言ったのはスネークマンショーだったか。戦争はいやだ。平和はいい。平和はダラダラできるから、いい。なにもせず、きみがただ、のたーっと寝そべっていられるのが平和だ。お菓子をぼりぼり食べ、お尻を掻き、おならしたっていい。なんと言っても、平和なのだから。笑っても泣いてもいいし、なにも感じなくてもいい。平和なのだ。借りても貸してもいい、吸っても飲んでも。盗んだらダメだけど、引用して自分のものにしてもいい。立っても座ってもひっくり返ってもいい。思っても、思わなくても、行っても行かなくても、どっちでもいいんだ。平和なんだもの。
平和なんだから、戦ったらダメだ。他人とも、自分とも戦ってはダメ。理想もなく、幸せも求めず。すでに平和に満たされているのだから。護る必要も、奪う必要もない。
戦争じゃなきゃ、なんでもいい。戦争はいやだ。戦争は面倒くさい。戦争はだるい、痛い、きびしい。そんなのはいやだ。家族や友だちが死ぬのはいやだ。悲しい、さみしい、つらい。いずれみんな死ぬのだ。ムリして戦争で死ぬことはない。戦争はいやだ。戦争は寒い。戦争は熱い。戦争はたぶん苦しい。ぜったい苦しい。いいことはひとつもない。ぼくらにとっては。このポパイのコラムを読んでいるすべての人にとっては。
でも、いいことがたくさんある人たちがいる。どこかにいる。その人たちがまた、戦争をやりたがる。ぼくらはその人たちのことを知らない。そしてまた、彼らもぼくたちのことを知らないだろう。なにもせず、のたーっと寝そべってお菓子を食うことの素晴らしさを。ダラダラと愛しあうことの充実を。平和の良さを。
大好きなTheピーズの曲で「平和」という曲がある。平和について歌ったのかと思いきや、読み方は「ピンフ」で、麻雀の役のことだった。そのカラクリに、もう平和がある。ぼくは麻雀をしないので、それがどんな役か知らなかったから、今回調べてみた。そもそも麻雀を知らないので、Wikipediaを見てもちんぷんかんぷんだったのだが、「平和」が成立しやすく、他の役とも複合しやすい、ということはわかった。
曰く「平和は立直と複合すればメンピン、断ヤオと複合すればタンピン、両者が複合すればメンタンピンと呼ばれる」。こうなると、ぼくにはまたさっぱり意味がわからなくなってしまうが、なぜだか平和を感じた。
戦争はいやだ。平和は、いい。
プロフィール
曽我部恵一
Official Website
http://www.sokabekeiichi.com
ピックアップ

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日