ライフスタイル
【#2】数珠繋ぎ日記
執筆: 曽我部恵一
2022年2月22日
text: Keiichi Sokabe
edit: Yukako kazuno
子供を連れ待望のスパイダーマン最新作『ノー・ウェイ・ホーム』へ。(期待を遥かに超える出来に、号泣。満員の館内でぼくがいちばん泣いていたと思うが、その話はまたの機会に。)
本編が終わった刹那、「プチプチ、パチパチ・・・」という聴きなれたレコードのスクラッチノイズが場内に響き渡る。すぐにそれがデ・ラ・ソウル’89年の名曲「マジック・ナンバー」のイントロとわかり、ストーリーと相まって、2022年スパイダーマンの新作のエンディングテーマにデ・ラ・ソウルの、それもぼくがいちばん好きな曲が使われている事実に鳥肌が立ち、再びさめざめと涙してしまった。
観た方はお分かりになると思うが、「3は魔法の数字さ」というフックを持つこの曲がエンディングを飾るのはなんとも絶妙。歌のキュートさはこの物語りをぼくらの足元にまで運んできてくれた気がした。
ボブ・ドロウが’70年代に作ったキッズソング「Three Is A Magic Number」を大胆引用したこの曲は、デ・ラ・ソウルの歴史的名盤であるデビューアルバム『3 Feet High And Rising』のトップを飾る。メンバーたちの家に大量にあったという古いレコードからのめくるめくサンプリングが鮮やかに舞うこのアルバムが、ファンクやソウルのブレイクビーツ中心だったヒップホップのネタの領域をグッと広げた。
出てすぐ地元の輸入盤店でこのアルバムを買った。新品シールドの取り出し口をそっと切ってレコードに針を落とすと聴こえてきたのはプチプチいうスクラッチノイズ。新品のはずなのに傷がついてる?!とめちゃくちゃ焦ったが、曲たちはぜんぶ最高。何度も聴くうちにそれはサンプル元のレコードに入っているノイズだと理解した。全編いたるところで聴こえてくるそれらスクラッチノイズがアルバムのチャームになっていて、この作品が傷だらけの古いレコードをたくさん組み合わせて作られたものだということを伝えてくる。田舎の高校生はNYのゲットーの様子は知らなかったが、ヒップホップの有り方の一端を垣間見た。
ノイズまみれのレコードの音と一緒に、彼らは彼らの出自や文化もサンプルしている。そうアタマで理解できたのは大人になってからだが、高校生にもどこかあたたかなワイドさが伝わってきた。ヒップホップを好きになったし、レコードを好きになった瞬間だった。
レコードのスクラッチノイズが最新のエンターテイメントの中で華麗に響き渡る2022年。中一の長男が「あの曲YouTubeでよく聴いてる、最高」と言う。「パパも高校生の時にな・・・」と長話になりそうなのをグッと堪えて、「だよね!」とスマホ片手に一緒に踊っている。
プロフィール
曽我部恵一
ピックアップ
PROMOTION
〈ティンバーランド〉の新作ブーツで、エスプレッソな冬のはじまり。
Timberland
2024年11月8日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉と〈アンダーアーマー〉、増幅するイマジネーション。
BALENCIAGA
2024年11月12日
PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日
PROMOTION
うん。確かにこれは着やすい〈TATRAS〉だ。
TATRAS
2024年11月12日
PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日
PROMOTION
〈バーバリー〉のアウターに息づく、クラシカルな気品と軽やかさ。
BURBERRY
2024年11月12日
PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日
PROMOTION
人生を生き抜くヒントがある。北村一輝が選ぶ、”映画のおまかせ”。
TVer
2024年11月11日
PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日
PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
高橋 元(26)_ビートメイカー&ラッパー
2024年11月30日
PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日
PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日
PROMOTION
〈ハミルトン〉と映画のもっと深い話。
HAMILTON
2024年11月15日
PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日