ファッション
いつも同じような格好をしている人。
アーロン・ローズの7日間。
2022年1月25日
「服は毎朝のコーヒーと同じくらい、どうってことないもの」と本人は言う。
でも、変わらないでいる、という姿勢にはきっと背景がある。会って、話を聞いてみた。
AARON’S RULE FOR THE STYLE
ハットをかぶる。
開襟シャツを着る。
カーディガンを羽織る。
古着のスラックス。
ローテク、ローカットのスニーカー。
DAY 1

LAの衣料品店『Greenspan’s』のオリジナルハット、〈COS〉のカーディガン、シャツは古着の〈ペンドルトン〉。〈コンバース〉のカラーをカスタムできるオールスターは、履きつぶしては気分で色を変えている。「パンツは忘れた(笑)」
DAY 2

キッチンで今日5杯目のコーヒーを淹れてひと息。Day1と同じカーディガンを2つ持っていてローテーションしている。“Rose”柄のシャツはデザイナーの渡辺真史さんからもらった〈ベドウィン&ザ ハートブレイカーズ〉。古着を仕立て直したパンツに、ギャングスタ御用達の〈Zig-Zag〉の靴。
DAY 3

アートに囲まれたリビングでゆったり寛ぐ。ピンクとブルーのカラーリングがお気に入りだという、メキシコのオアハカで買った民芸品のシャツに、Day1とDay2と同じ型で色違いの〈COS〉のカーディガンを。パンツはリサイクルショップ『Goodwill』にて6ドルで買ったものを仕立てに。
DAY 4

アーロンが「今LAで一番クールだ」という友人のギャラリー『One Trick Pony』で行われていた、Chapman Brothersの兄、Dinos Chapmanの個展を観に来た。ハットはDay1、Day2と色違いの〈Greenspan’s〉。開襟シャツ、パンツはともにヴィンテージ。スニーカーは黒のオールスター。
DAY 5

寝室で、友人のバリー・マッギーに誘われて所属することになった、イタリアンモペットクルー「96 TEARS SC」のカスタムジャケットを見せてくれた。今日は〈Baron Hats〉で作ったカスタムハットに、〈A.P.C.〉のシャツ、友人のハーモニー・コリンがコラボした〈VANS〉のオーセンティック。
DAY 6

アーロン自身も在籍する、映画監督ロマン・コッポラの映画製作会社「The Directors Bureau」前にて。入り口の扉のペインティングを制作中で、ずっと昔に買った〈ユニクロ〉のカーディガンに、スリフトショップで手に入れたシャツとスラックスなど、汚れも構わず着られるもので。
DAY 7

この日もDay3とDay4に登場したカーディガンとローカットのオールスターを。サングラスはすぐなくすから、オンラインで29ドルで売っているものをまとめ買いして、家のそこら中に置いてるとか。20年以上乗り続けている1959年製のベンツは最近水色に塗って惚れ直したという。
「スタイルは着るものに影響を与えるけれど、
服が君自身のスタイルを作ることはないよ」

「大体いつも同じような格好をしている人」と考えて、真っ先に浮かんできたのがアーロン・ローズだった。肩書は映画監督、アーティスト、キューレーター、編集者など多々あれど、いつも年季の入ったハットを頭にちょこんとのせ、カーディガン、シャツ、スラックス。’90年代のNYで伝説となった『アレッジド・ギャラリー』を構えていた当時の写真にも、同じいでたちで写る彼を見つけた。少なくとも20年以上変わらないその格好に、いかにたどり着いたのか純粋に知りたくて、彼が住むLAに向かった。
ハリウッドの丘を登っていくと鮮やかな水色が目を引く’59年製のベンツが見えてきて、自宅からアーロンが出迎えてくれた。カルチャーがみっちり詰まったアトリエで、まずはファッションとの出合いについて聞いてみた。
「モッズカルチャーに14歳から傾倒したんだ。おわかりのように今着てるものはモッズにおいて定番のもの。必要な持ち物はすべてポケットに収まるし、整った見た目だから割と場所を選ばないという理由でこの格好に行きついてから、着るものはほぼ変わってないな」
そう話すアーロンのコレクションを見せてもらうと、いわゆる高価なブランドものがない。替えが利く気軽なものしか持たないそうで、カーディガンは〈COS〉の色違いを買って着回せば、スラックスはスリフトで安く見つけて仕立てに出して事は足りるし、ハットも毎日かぶってカビが生えたら買い換える。そんな調子だという。「モッズを通して仕立てのいいカットを知ったから、安くても自分に合うものはわかるし、私にとって服を買うことは毎朝コーヒーを買うことと同じくらいなんでもないこと。見てのとおりアートは集めるけど、服は集めてない。スタイルは君が着るものに影響を与えることはあるけれど、服が君自身のスタイルを作ることはないよ」
まずスタイル。次に服。そんな、シンプルだけど大切なことを教えてくれたアーロンのようになるには、まだまだ時間がかかりそうだ。

Aaron Roseの服装のルールと、日々のこと。
1. カーディガンは〈COS〉を色違いで。
2. ハットはカビが生えるまで。

3. 〈VANS〉か〈コンバース〉かギャングスタ。




4. いろいろな開襟シャツ。
5. パンツは仕立てに出すけれど。



6. いつもそばにある好きなアートや本。









プロフィール
アーロン・ローズ
アーティスト。1969年、オレゴン州ポートランド生まれ。NYで『Alleged Gallery』を運営し(1992〜2002年)、ハーモニー・コリン、バリー・マッギーなど数多くの芸術家を世に送り出し、彼らをドキュメントした映画『Beautiful Losers』を監督。この先数年かけて長編映画を撮る予定。
ピックアップ
PROMOTION
レゴ®ブロックの遊び心でホリデーシーズンを彩ろう。
レゴジャパン
2025年11月28日
PROMOTION
〈チューダー〉の時計と、片岡千之助の静かな対話。
Finding a New Pace feat. Sennosuke Kataoka
2025年11月28日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
職人技が光る大洋印刷とプロのバッグ。
Taiyo Printing
2025年11月8日
PROMOTION
秋の旅も冬の旅も、やっぱりAirbnb。
Airbnb
2025年11月10日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
富士6時間耐久レースと〈ロレックス〉。
ROLEX
2025年11月11日
PROMOTION
6周年を迎えた『渋谷パルコ』を散策してきた!
SHIBUYA PARCO
2025年11月22日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
11月、心斎橋パルコが5周年を迎えるってよ。
PARCO
2025年11月10日
PROMOTION
新しい〈シトロエン〉C3に乗って、手土産の調達へ。
レトロでポップな顔をした、毎日の相棒。
2025年11月11日
PROMOTION
〈バルミューダ〉のギフト、ふたりのホリデー。この冬に贈るもの、決めた?
BALMUDA
2025年11月21日
PROMOTION
心斎橋PARCOでパルコの広告を一気に振り返ろう。
「パルコを広告する」1969-2025 PARCO広告展
2025年11月13日
PROMOTION
心斎橋にオープンした〈リンドバーグ〉で、 快適かつ美しいアイウェアを探しに行こう。
2025年11月5日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉Across and Down
Balenciaga
2025年11月10日



