フード

新しくオープンした上北沢の『タチアナ焙煎所』。

喫茶店とコーヒースタンド、 ふたつの良さを併せ持つ焙煎所。

2021年10月16日

コーヒーと旅の話。


photo: Kazufumi Shimoyashiki
text: Neo Iida
2021年11月 895号初出

『タチアナ焙煎所』外観
この日のお客さんは『サンデイズベスト』の横瀬裕貴さん(中左)とイラストレーターの小川洋平さん(中右)。おふたりとはテルさんが学芸大学で間借り営業をしていた頃からの付き合い。パートナーである『モットハウス・トーキョー』の柴田麻莉さん(左)も店のDIYを手伝った。

 とある取材の帰り道、「近くにテルさんのお店ができたんです」とカメラマンの下屋敷くんが教えてくれた。『サーズデイコーヒースタンド』の屋号で間借り営業やケータリングをしていたテルさんこと山下輝彦さんが、上北沢に店を開いたのだそうだ。東京はコーヒーショップが多すぎるけど、〝知り合いが薦める店〟というだけでぐっと距離が近くなる。よし、一杯飲みに行こう。

『タチアナ焙煎所』は甲州街道沿いの小さな一軒家だった。店には5人席のカウンターがギュッと押し込まれていて、中でテルさんが仕込みをしていた。

「元バーで、なぜか簡易シャワーが付いていたので取りました(笑)。借りてから半年くらいかけて改装したんです」

『タチアナ焙煎所』厨房
厨房はまるでコックピット状態。奥の小さなコンロでナポリタンも炒めるし、焙煎だってこなしてしまう。でも扉を全開にすればいたって開放的。
『タチアナ焙煎所』のアイスコーヒー
オリジナルブレンドで一杯ずつ丁寧に淹れてくれるアイスコーヒー(¥450)。すっきり爽やかな飲み心地。オリジナルグラスは2,200円で販売中で、ロゴデザインはテルさん。「自分で彫刻刀で彫りました。コーヒー豆のラベルやレシートの印字も作ってます」。器用!

 椅子に座ると、柔らかくてコクのある喫茶店みたいなアイスコーヒーが出てきた。染みる~。「インスタントコーヒーで満足」だったテルさんがコーヒーの道に入ったのは約10年前。アパレルの会社を辞めてニートな時間を過ごしていたときNHKで見た、京都のお祭りの映像がきっかけだったらしい。

「地元の喫茶店が屋台を出していて、『コーヒーの屋台ってあるんだ!』と驚いて。それに、ちょうどサードウェーブブームで、入れ墨姿でコーヒーを淹れる若者もよく見かけたんです。コーヒーっておじさんがやる仕事だと思ってたけど、この感じもアリなんだって」

 そこでテルさんは西小山の喫茶店『ぽえむ』で働き始めた。1966年に阿佐ヶ谷で創業した老舗の、フランチャイズ店だ。直火焙煎の豆の味わいを学びながら、同時にNHKで見た屋台の面影を追い、改造リヤカーでコーヒーを出すように。自宅で豆を焼き、東京でも地方でも淹れ続けて9年。ようやく安住の地を得たのである。

『タチアナ焙煎所』
コーヒー豆
焙煎は終業後に。試作用の小型焙煎機で3回に分けて1㎏を焼き上げる。「エチオピアとコロンビアとブラジル、3種の豆を焼き方を変えて煎り、最後にブレンドします」。深煎りと中深煎りの2種類(各200g ¥1,200)。

「上北沢に馴染みはなかったけど、友達がよく来てくれてありがたいです」

 タクシーの運転手さんも、仕事前に「一杯だけ」と立ち寄ってくれるという。喫茶店の落ち着きと、コーヒースタンドの気軽さが両立する店って、そうそうない。新しい店に出合えた気がした。

小林まこと『柔道部物語』
喫茶風情を高めてくれる、小林まことの『柔道部物語』。唯一のマンガがこの作品なのは、テルさんが元柔道部だから。
『タチアナ焙煎所』

インフォメーション

タチアナ焙煎所

2021年8月オープンのコーヒー店兼焙煎所。ギャラリー『Open Letter』もご近所。
◯東京都杉並区下高井戸4-8-2 ☎03・6379・8737 9:00~18:00 月休