トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 番外編 Vol.5
写真・文/石塚元太良
2025年11月21日
その週、ただでさえ時間がないのに、突然ゲルハルドはカタールに出張にいくことになってしまった。
水曜の夜に呼びだされ、明日の朝からカタールに出張に行くと告げられる。
なんでもその出張は、ハリド・アリ・サーニに呼び出されているからだそうで、ハリド・アリ・サーニとは、シュタイデル社から4冊の作品集を出版している人物である。
彼は、資産数千億兆を誇るカタールの王族の子息で、なんでも砂漠の真ん中に競馬場を作り、その競馬場に来客用コテージのために、シュタイデルで出版した作品200点余りの額装と設営をゲルハルドに依頼しているらしいのだ。その予算感は推してしるべしである。
昨日そういえば、色校正をしながら国際電話で、フランクフルト、ドーハ間のチケットのスケジューリングをしていた。てっきり僕が帰国したのち次の週のスケジュールかと思っていたが、翌日のフライトだった。ゲルハルドは万事がこんな様子である。世界中のあらゆる人が、彼と一緒に仕事をしたがっていて、ひっきりなしに電話がかかってくる。世界中の美術館。そして、世界中のアーティスト。と、シャネルを筆頭とした世界的なメゾン。世界で一番美しい本をつくると言われる彼と、みんな一緒に仕事をしたがっているのだった。
僕とて、2016年からこの『Gold Rush Alaska』のプロジェクトを温め、待ち続けていて、ようやく印刷の段階まで漕ぎ着けたのに、明日からカタールに出張に行くと言われれば、怒り出しそうにもなる。「Alaska」とタグされた紙さえ、印刷機の横に待機しているのにである。
けれど、こうしてゲッティンゲンにきて、彼の仕事している現場にいると、彼のやっていることのスケールが大きすぎて、正直何もいえない。世界中が奪い合う彼の物理的な時間と労力が、僕のプロジェクトに向けられることを静かに待つしかないと悟る。
ゲルハルドは、カタールから週末に戻るらしいので、それまでに僕の作品集が印刷されることはない。ゲルハルドは、自分で必ず印刷機の色確認を自分で行う。それが、彼の職人としての矜持である。逆に彼が不在であるということは、Steidl社の印刷機自体が止まってしまうということでもある。
今回も僕の作品が、印刷されることはないのかとしばらく落胆していたが、カタール出発前に「君は、来週までドイツに残って、来週印刷できるようにしよう」と言ってくれたので一安心した。どうなるかはわからないが、週末の帰国便のチケットを変更して、木曜日、金曜日と残ってシュタイデル社のデザイナーたちと2冊目の本のデザインを詰めていく。
誰もいなくなった週末。印刷機のとまった静かなシュタイデル社でひとり、2冊目の編集作業を続けた。
Steidl社の4階は、アーティストに開放されているSteidのlライブラリーの空間で、そんな中でひとり静かに仕事できることもまた至福の時間である。
ゆっくりとそれらの大量の本を眺め続けていると、人間の手のひらと、本自体にある不思議な「親密さ」のことを思った。
このAI時代、人間の集合知としての「本の中身」は、丸ごとデジタル技術とインターネット空間に置き換えられていくのだろう。
そして、本そのものという「身体」は、どんどん高価で貴重なものになっていく。けれど、しぶとく「本」そのものは残り続けていくに違いない。なぜなら、僕らの「手のひら」と本という身体には、西ヨーロッパで印刷が発明されてから500年余りの時間をかけて醸成した「親密さ」があるからだ。そんなことを誰もいないシュタイデル社で考えていた。
プロフィール
石塚元太良
いしづか・げんたろう|1977年、東京生まれ。2004年に日本写真家協会賞新人賞を受賞し、その後2011年文化庁在外芸術家派遣員に選ばれる。初期の作品では、ドキュメンタリーとアートを横断するような手法を用い、その集大成ともいえる写真集『PIPELINE ICELAND/ALASKA』(講談社刊)で2014年度東川写真新人作家賞を受賞。また、2016年にSteidl Book Award Japanでグランプリを受賞し、写真集『GOLD RUSH ALASKA』がドイツのSteidl社から出版される予定。2019年には、ポーラ美術館で開催された「シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート」展で、セザンヌやマグリットなどの近代絵画と比較するように配置されたインスタレーションで話題を呼んだ。近年は、暗室で露光した印画紙を用いた立体作品や、多層に印画紙を編み込んだモザイク状の作品など、写真が平易な情報のみに終始してしまうSNS時代に写真表現の空間性の再解釈を試みている。
関連記事
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 番外編 Vol.4
写真・文/石塚元太良
2025年10月20日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 番外編 Vol.3
写真・文/石塚元太良
2025年10月4日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 番外編 Vol.2
写真・文/石塚元太良
2025年9月4日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 番外編 Vol.1
写真・文/石塚元太良
2025年8月9日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in Finland Vol.11
写真・文/石塚元太良
2025年6月27日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in Finland Vol.10
写真・文/石塚元太良
2025年5月16日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in Finland Vol.9
写真・文/石塚元太良
2025年5月2日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in Finland Vol.8
写真・文/石塚元太良
2025年2月17日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in Finland Vol.7
写真・文/石塚元太良
2025年1月25日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in Finland Vol.6
写真・文/石塚元太良
2025年1月15日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in Finland Vol.5
写真・文/石塚元太良
2024年12月19日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in Finland Vol.4
写真・文/石塚元太良
2024年12月7日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in Finland Vol.3
写真・文/石塚元太良
2024年11月12日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in Finland Vol.2
写真・文/石塚元太良
2024年10月25日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in Finland Vol.1
写真・文/石塚元太良
2024年10月13日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in New Zealand Vol.10
写真・文/石塚元太良
2024年9月28日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in New Zealand Vol.9
写真・文/石塚元太良
2024年9月11日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in New Zealand Vol.8
写真・文/石塚元太良
2024年7月26日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in New Zealand Vol.7
写真・文/石塚元太良
2024年7月17日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in New Zealand Vol.6
写真・文/石塚元太良
2024年7月6日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in New Zealand Vol.5
写真・文/石塚元太良
2024年6月24日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in New Zealand Vol.4
写真・文/石塚元太良
2024年6月4日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in New Zealand Vol.3
写真・文/石塚元太良
2024年5月27日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in New Zealand Vol.2
写真・文/石塚元太良
2024年5月20日
トリップ
ゴールドラッシュをめぐる冒険 in New Zealand
写真・文/石塚元太良
2024年5月13日
ピックアップ
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
職人技が光る大洋印刷とプロのバッグ。
Taiyo Printing
2025年11月8日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
富士6時間耐久レースと〈ロレックス〉。
ROLEX
2025年11月11日
PROMOTION
〈バルミューダ〉のギフト、ふたりのホリデー。この冬に贈るもの、決めた?
BALMUDA
2025年11月21日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
心斎橋にオープンした〈リンドバーグ〉で、 快適かつ美しいアイウェアを探しに行こう。
2025年11月5日
PROMOTION
心斎橋PARCOでパルコの広告を一気に振り返ろう。
「パルコを広告する」1969-2025 PARCO広告展
2025年11月13日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
秋の旅も冬の旅も、やっぱりAirbnb。
Airbnb
2025年11月10日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉Across and Down
Balenciaga
2025年11月10日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
新しい〈シトロエン〉C3に乗って、手土産の調達へ。
レトロでポップな顔をした、毎日の相棒。
2025年11月11日
PROMOTION
11月、心斎橋パルコが5周年を迎えるってよ。
PARCO
2025年11月10日