フード
店主の目が行き届いたフランスワインが揃う街の老舗酒屋『エスポア ナカモト』。
東京五十音散策 桜新町①
2024年9月1日
東京都内の駅名を「あ」から五十音順に選出し、その駅の気になる店やスポットなどをぶらりと周っていく連載企画「東京五十音散策」。「さ」は桜新町へ。
奥深いワインの世界。自分が語るには正直浅すぎる。身近な先輩たちが度々訪れていると言っていた『エスポア ナカモト』の名を思い出し、桜新町へ。ここは1953年から続く老舗で、一見すると、日本酒、お茶、食品も取り扱う街の酒屋だが、実は商品の9割がフランスのナチュラルワインとなっているツウな専門店でもある。
店主の中本雅敏(まさとし)さんは、南仏・モンペリエに3年ほど滞在し数々の生産者の元で畑作業や醸造を手伝っていた経験があり、南フランスやロワール地方を中心に仕入れているラインナップが特徴。そのうえ、現在も年に一度は現地に足を運び、作り手と良好な関係を築くことを大事にしているのもウリのひとつ。土から吸い上げたミネラルがワインに複雑な旨みをもたらすから、畑の質は極めて重要で、化学肥料を使わない小さな蔵元とリレーションシップを図っているのもこのお店のこだわりだ。
「抜栓してから10分後に飲むといい」、「カレーやトマトスパゲッティに合う」など、ワインに詳しくなくてもすぐに実践できることを生産者の情報込みで教えてもらえるので、自宅に帰って飲むのがいつも以上に楽しみになる。「最近はよくペアリングも聞きますけど、難しく考えなくていいですよ。ここにあるものは全て美味しいですから」と中本さん。ワインに関わる仕事を長年続けてきた店主がそう言うのなら信頼できる。
並んでいる商品は全て店頭に立つ中本さんの目で選ばれたものだから、どこを切り取っても愛がある。やっぱり何事も店主の目が行き届いている専門店に頼るのが吉だと感じたわけだが、それにしてもこんな良い店が近くにあるなんて、桜新町に住む人が羨ましい。

1996年から毎年フランスへ行っており、40歳のときにフランスで暮らすことを決意し、3年間でワインの知識を深めた中本さん。

南半球の国々やアメリカ産は扱っておらず、フランスのワインに絞り、50〜60蔵から仕入れている。生産者とは良い関係を築いており、中には30年以上の付き合いがあるところも。

食事に合う一押しのワインを選んでもらった。赤は「プール・ユヌ・ポワニエ・ド・ブテイユ」。淡いチェリーレッドでノンフィルターだが、ギシギシした渋さがなく冷やしても美味しい。白はロワール地方の「キュヴェ・デ・ザミ」。旨みが強くどんな料理にも合う。抜栓後30分くらい空気に触れさせてから飲むのがおすすめ。

買い付けの際のできごとや新商品のお知らせなどを載せているお便りを毎月発行。
インフォメーション

エスポア ナカモト
中本さんの祖父と父が『近江屋酒店』として1953年に開業。元々サラリーマンとしてワインに関連する仕事に就いていた中本さんが2006年に兄から引き継ぎ、現在はご夫婦で店頭に立っている。トースターで温める冷凍のコロッケやメンチカツ、チーズ、カツオのたたきなどおつまみにぴったりな食品も置いてある。
○東京都世田谷区弦巻4-2-25 ☎︎03・3426・0038 10:00〜20:00 火、水休
関連記事

カルチャー
200年以上続く書道用品店『玉川堂』にずらっと並んだ印のアートピース。
東京五十音散策 九段下③
2024年8月25日

カルチャー
刀剣造りの技法を取り入れたペティナイフを『藤原照康刃物工芸』で。
東京五十音散策 学芸大学⑦
2024年8月20日

カルチャー
取り壊しが決まった古着屋『エンドレス』の集大成とこれから。
東京五十音散策 学芸大学⑥
2024年8月15日

カルチャー
驚きに満ちた「手触り」を探求しに『ハチマクラ』へ。
東京五十音散策 高円寺①
2024年8月11日

カルチャー
町のお客さんの顔を想像しながら。再スタートした古書店『流浪堂』。
東京五十音散策 学芸大学⑤
2024年8月5日

カルチャー
思いがけないテナントの歴史があった『松岡九段ビル』。
東京五十音散策 九段下②
2024年7月30日

ファッション
袖の先までこだわる人はカフリンクス専門店『CUFF SHOP』へ。
東京五十音散策 九段下①
2024年7月25日

カルチャー
美は足元に宿る。日本の住宅事情と相性抜群なオランダ家具を見に『FILM』へ。
東京五十音散策 学芸大学④
2024年7月20日

フード
4年ぶりに学大へ、おかえりなさい『かふぇ りどぅ あんぐいゆ』。
東京五十音散策 学芸大学②
2024年6月30日

ライフスタイル
“減築空間”に世界中のユニークな古物が集まる『銀 吉村』。
東京五十音散策 学芸大学①
2024年6月20日

フード
絶品のあんみつは工場直売の『並木食品』で。
東京五十音散策 錦糸町②
2024年6月10日

カルチャー
写真と映像の美術館4Fにある『東京都写真美術館図書室』。
東京五十音散策 恵比寿③
2024年5月31日

ファッション
刺繍やプリントの入ったひとひねりある古着がほしくなったら、まず向かいたい『marfa』。
東京五十音散策 恵比寿②
2024年4月30日
ピックアップ

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日

PROMOTION
Tシャツがないと、僕の夏は始まらない。
無印良品
2025年5月12日

PROMOTION
初夏の準備を〈TATRAS〉と。
TATRAS
2025年5月13日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日